見た目、同じように見えるかも。ですが
さしだされた手の動きが
伝えてしまうモノがある。
小さな子どもにさしだす手
恋人にさしだす手
お年寄りにさしだす手
同じようにみえて
全然違う。
伝わるのは
無自覚であったとしても
さしだす手に込められた「意図」
意図こそが伝わる。
もしも、手をはねのけられたとしたら
自分の無自覚な意図を
反省したほうがいいのかもしれない。
その無自覚さこそを反省したほうがいいのかもしれない。
10月 02 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/579
10月 01 2012
な、なんと、あのクリスティーン・ブライデンさんが
来日、東京と沖縄で講演されます!
詳細はこちらへ
「NPOシルバー総合研究所
クリスティーン・ブライデン来日講演」
http://www.silver-soken.com/seminar/sonota/index.html
10月28日(日)12時45分〜16時45分
TFTホール100 (東京ファッションタウンビル)
参加費3500円
会場にはまだ余裕があるようです。
あきらめずにぜひ応募してみてください。
クリスティーン・ブライデンさんって誰?という方は
私のブログ
「クリスティーン・ブライデンさんのこと」をどうぞ(^^;
http://yoshiemon.at.webry.info/200509/article_25.html
世界各国の当事者の方が
バイブルのように読んでいる本はこちら
県士会サイト
>OTTips&PDF>作業療法Tips>書籍・教材の紹介
>「私は誰になっていくの?」「私は私になっていく」
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/577
9月 28 2012
HCR(国際福祉機器展)に行ってきました。
http://www.hcr.or.jp
歩きまくりましたー!
でも楽しかった。
新商品を直接手にとって確認できるのはありがたいことです。
毎年毎年、新たな発見もあるし。
最近は、カート持参(^^;
会場に着いたらまず宅配便コーナーに直行して
段ボール箱を受け取ることから行動開始です。
もらったカタログは
カートにくくりつけた段ボール箱の中にどんどんと入れて
最後に職場に送って任務完了!
一番最初に行った時には
ヒール履いてたくさんのカタログとサンプルを抱えて
痛い目に遭いましたから(^^;
以来、学習しました。
OT協会のブースもありました(^^)
おつかれさまでしたm(_ _)m
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/576
9月 27 2012
新しもの好きの私としては
ぜーったい食べたかったものの1つです (^^)
ふふふ (^^)
ちなみに
私は、しろくまくんの棒のアイスも好きです。
カントリーマームアイスとは
http://www.akagi.com/products/10495.html
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/575
9月 26 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/570
9月 25 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/569
9月 24 2012
すっごーくおもしろかった!です。
ずーっと笑ってました(^^)
でも、コメディーじゃないんですよー。
正真正銘のヒューマンドラマ。
真っ向勝負の映画です。
公式サイトはこちら
http://saikyo-2.gaga.ne.jp
邦題の「最強のふたり」よりも
原題の「Untouchable」のほうが
ストーリーとテーマを的確に表していると思いますが
ピッタリくる日本語がまたないですものね…。
「触れられない」と 「触れない」は全然違う。
「触れる」ことが触媒となって起こる自らと人生の変化。
そして彼らは決して言葉にはしないけれど
この映画は笑いにくるんで
鋭く光るナイフのように語りかけてきます。
「あなたは?」
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/568
9月 21 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/566
最近のコメント