言葉に頼りすぎて
言葉にとらわれすぎて
本来
言葉をのせている、あるいは、言葉が伝えるはずのモノを
見失ってしまうのは哀しい。
言葉に頼りすぎず
言葉にとらわれすぎないで
受けとめられるように
伝えることができるように
10月 05 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/584
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/582
10月 03 2012
私たちが用いる「テストバッテリー」は
通常は「障害」を明らかにするために用いられている。
そして「障害」を軽減するためにリハを行っている。
でも、認知症のある方に対して
「障害」を明らかにするためにテストをしても
効果的な援助には結びつかない。
臨床で必要なのは、
「能力」を把握するための「評価」だから。
その過程において
「障害」を把握することで
「能力」が把握できることはあっても
認知症という病気は
その定義上、不可逆的な進行性の疾患だから
今、既にある「障害」を軽減するためのトレーニングは
できない。
大切なことは
今ある能力を発揮すること。
埋もれていて活用されていない能力を見いだすこと。
そのための「評価」ができるようになること。
「検査」ではなくて。
「認知症は難しい」という言葉をよく聞くけれど
難しいのは「認知症」じゃなくて
「検査」以外の「評価」が難しいんじゃないのかな?
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/580
10月 02 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/579
10月 01 2012
な、なんと、あのクリスティーン・ブライデンさんが
来日、東京と沖縄で講演されます!
詳細はこちらへ
「NPOシルバー総合研究所
クリスティーン・ブライデン来日講演」
http://www.silver-soken.com/seminar/sonota/index.html
10月28日(日)12時45分〜16時45分
TFTホール100 (東京ファッションタウンビル)
参加費3500円
会場にはまだ余裕があるようです。
あきらめずにぜひ応募してみてください。
クリスティーン・ブライデンさんって誰?という方は
私のブログ
「クリスティーン・ブライデンさんのこと」をどうぞ(^^;
http://yoshiemon.at.webry.info/200509/article_25.html
世界各国の当事者の方が
バイブルのように読んでいる本はこちら
県士会サイト
>OTTips&PDF>作業療法Tips>書籍・教材の紹介
>「私は誰になっていくの?」「私は私になっていく」
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/577
9月 28 2012
HCR(国際福祉機器展)に行ってきました。
http://www.hcr.or.jp
歩きまくりましたー!
でも楽しかった。
新商品を直接手にとって確認できるのはありがたいことです。
毎年毎年、新たな発見もあるし。
最近は、カート持参(^^;
会場に着いたらまず宅配便コーナーに直行して
段ボール箱を受け取ることから行動開始です。
もらったカタログは
カートにくくりつけた段ボール箱の中にどんどんと入れて
最後に職場に送って任務完了!
一番最初に行った時には
ヒール履いてたくさんのカタログとサンプルを抱えて
痛い目に遭いましたから(^^;
以来、学習しました。
OT協会のブースもありました(^^)
おつかれさまでしたm(_ _)m
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/576
9月 27 2012
新しもの好きの私としては
ぜーったい食べたかったものの1つです (^^)
ふふふ (^^)
ちなみに
私は、しろくまくんの棒のアイスも好きです。
カントリーマームアイスとは
http://www.akagi.com/products/10495.html
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/575
9月 26 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/570
最近のコメント