月刊よっしーワールド
質の担保のために
明日はつくばへ
10月 24 2012
2012年10月24日
「歌」は、ほんとに活用範囲が広い。
情動に直接作用する。
場を設定して歌うだけではなくて 認知症のある方が 悲しんでいる時 怒りをこらえている時 うれしい時 とりわけ、哀しみをこらえている時に 言葉にならない、言葉にできない気持ちを 言葉を超えた感情を 表現し、伝え合うのに、とても役に立ちます。
その方が知っている歌で 該当する感情を表しているような歌を 何も見ずに歌えるようになっているといいですね。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/606
具体的に現実的に対象者の方にちゃんと役に立つことができるようになりたいと思っています。 そして、認知症のある方への対応やお年寄りのリハビリテーションがより良いものになっていくことを願っています。 「月刊よっしーワールド」がたとえほんの少しでもそれらに寄与することができたなら、私はとてもうれしく思います。 講演・研修会情報は「OT佐藤良枝のDCゼミナール」へどうぞ。 どうぞよろしくお願いします。
最近のコメント