最近思ったこと

かつては
よく知らないがために
かえって結果として寛容に見える状況があった
…んじゃないだろうか。

これからは
いろいろなことを知ってわかったうえで尚
寛容を実践することが求められてくる
…んじゃないでしょうか。

さもなければ
自分たちが作った寛容でない状況に
私たち自身が苦しめられることになってしまう
…ような気がする。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/431

入院時サマリー その3

もちろん、退院時サマリーも書いています。

当院からは
リハ職のいない施設へ戻られたり
利用を再開したりする方も多いですけど
特養やデイサービス、ケアマネの方向けに
専門用語は使わずに
状態像から読み取れる能力と障害と特性について記載し
当院でおこなっていた工夫について記載しています。

どういうリハをしていたか…ではなくて
退院先で求められそうな情報
あったら退院先の職員が助かりそうな情報
知っておいてほしいことなどを
書くようにしています。

(もちろん、老健などリハ職のいる施設へ退院される時には
どういうリハをしていたのか…を書いています。)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/429

神奈川県OT学会公式サイト公開!

こちらにお立ち寄り下さる方の中には
ご存知の方もおられると思いますが

平成25年4月21日(日)に開催される
第14回神奈川県作業療法学会の公式サイトが
公開されましたのでお知らせしまーす!

↑↑↑ ぜひぜひ、ご覧ください。
ご訪問、お待ちしていますm(_ _)m

学会広報部部長のよっしー より

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/430

入院時サマリー その2

入院時サマリーは
突発的に書かないといけない。

仕事がたてこんでいる時など
厳しい時もあるけれど
すぐにササって書くことが
求められているので
ササって書けないところがあったら
私はここが甘かったなーって
反省することになるから
自分自身のトレーニングにもなる。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/428

入院時サマリー

私は、入院時サマリーも書くように心がけています。

当院入院中の方が
骨折などで他院転院することもあります。

骨折前のADLがどうだったかって
急性期の病院にしたら必須の情報だと思うし
看護情報にADLも記載されてるけど
動きの質には触れられていないから
立ち上がりのパターンや歩行のパターンが
書いてあるとたぶん助かると思うのです。

それに
認知症のある方に
慣れていないリハ職だって少なくありません。

回避してきた場面や
対応が円滑にすすむ方法など
ピンポイントで伝えられれば
転院先でのリハそのものが円滑に進む
…のではないかと思うのです。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/426

限りなくうれしい

「月刊よっしーワールド」の
「バリデーションセミナー2012」の記事が

人気記事の上位にずっとランクインされたままです。

ほら、画面右側の上から3つめに「人気記事」って
項目があるでしょう?
今までは、人気記事の上位=最新記事…という感じでしたが
ここにきてちょっと変化が。

私が記事を更新し続けているのに
変わらず「バリデーションセミナー2012」の記事が
上位にあるということは
アクセス数が増えているということ(^^)

バリデーションをたくさんの方に
知ってほしいなぁ…と思っている私には
とてもうれしい(^^)
限りなくうれしいことです(^^)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/424

現在-過去-未来

今よりせっせと(^^;ブログに記事を書いていた時に
「なんとなく感じていたことを明確に言葉にしてもらった」
というコメントをよくいただきました。

私こそ、ありがとう…ですm(_ _)m

今、私が書いていることが
どこかの誰かの役に立つのであれば
それは同時に
かつて、もがきまくっていた
過去の私の孤独な奮闘も
二重の意味で 意味があったことになる。

願わくば
未来においてもそうでありますように…。

そのくらい
普遍性のあることを書けるようになりたい (^^)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/410

現実の中に…

目の前の現実の中に、ちゃんと、ある。

課題も
解決へのヒントも
答えも

時には
見落としてしまうことも
見逃してしまうことも
見い出すことさえできないこともある。

どれだけ見えるかは
自分のチカラ次第…なんだと思う今日この頃。

それは
悔しくても辛くても
明日の自分への応援歌。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/409