「魔法少女まどか☆マギカ」で
魔法として描かれているコト
少女として描かれているコト
魔女として描かれているコト
それらを思うと。。。ドキッとする。
キュゥべえがほむらにしたことによって
ほむらがしたことって
私たちの毎日でも
見かけることだし
自分でもそうかも。。。って。
キュゥべえのような
超合理的な存在を出しておいて
さやかに
「それってそんなに悪いことかなぁ?」
って言わせるなんて。
12月 18 2013
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1094
12月 17 2013
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1092
12月 16 2013
12月15日(日)福井県作業療法士会学術部のお招きで
「認知症のある方への対応の工夫とその考え方」
というテーマで講演をしてきました。
学術部のみなさま
暖かなきめ細やかなご配慮に深く感謝いたします。
大変お世話になりました。
本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
年末の日曜の朝早い時間帯の研修にも関わらず
参加してくださった方がとても集中して聞いてくださったので
私もとても話しやすかったです。
学術部のみなさまも
若くて才気溢れる方ばかりでとても頼もしく感じました。
福井士会のますますのご発展を心からお祈りしています。
福井県作業療法士会
http://www.fuku-fuku-ot.jp/index.html
さて
ここまで読んでくださったみなさまは
写真のことが気になっているのではないでしょうか?
(ほや〜ほや〜)
これは「せいこ蟹」
ズワイガニはオスの蟹で
せいこ蟹はメスのズワイガニなんだそうです。
この「せいこ蟹」が絶品!
モチロン、ズワイガニなので身も美味しいのですが
「内子」と「外子」がおいし〜い!!!
異なる味と食感を楽しめる
身も含めて、一度で三度楽しめる「せいこ」蟹。
福井にお出かけの際は、是非召し上がってくださいね☆
「やんべ」掲載しました〜 (^^)
福井の方言を教えていただきました
「ほや〜 」: そうやなぁという同意表現
勝山市の方言
「やんべ」 : ちゃんと という意味
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1086
12月 13 2013
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1085
12月 12 2013
12月11日(水)に
神奈川県総合リハビリテーションセンターの地域支援センターで知的障害のある方を対象とした施設で働くスタッフを対象に「座る」「食べること」の工夫というタイトルでお話をしてきました。
午後は地域支援センター理学療法士の平田先生と澤田先生の実技を交えたご講演とグループワークが開催されました。
平田先生も澤田先生も非常にわかりやすいご講演であっという間に時間が過ぎました。
グループワークではどのグループも参加者が初対面とは思えないくらいに熱心に行われていました。
これから、どの分野でも入院のきっかけとなった当該疾患に対する治療が終了次第早期退院を促され、あとは施設を含めた地域で対応する流れはますます加速されると思います。
そのような状況において、地域支援センターの役割は非常に貴重だと感じました。
同時に、それぞれの地域でますます医療ーリハーケアの連携が求められるのだと強く感じました。
神奈川県総合リハビリテーションセンター地域支援センター
http://www.chiiki-shien-hp.kanagawa-rehab.or.jp/index
リハスタッフによる専門相談を電話や訪問でも受けられます。
http://www.chiiki-shien-hp.kanagawa-rehab.or.jp/rehabilitation_counseling
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1084
12月 10 2013
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1083
12月 09 2013
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1082
12月 04 2013
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1079
最近のコメント