【対面セミナーin横浜】 胸郭/骨盤から変える!基本動作の評価/治療セミナー

名称 【対面セミナーin横浜】 胸郭/骨盤から変える!基本動作の評価/治療セミナー
主催 進リハの集い
日時 【開催日】10/26(土)
【受付時間】9:30-10:00
【時間】10:00-16:00 ※休憩12:00-13:00
場所 福祉保健研修交流センター ウィリング横浜
5F 研修室502
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6−1
内容 このセミナーでは《胸郭/骨盤》に重点を置いて、寝返り、起居、座位、立位における動作/姿勢改善を図ることができるようになります。
詳細URL https://www.shinreha.com/対面胸郭骨盤セミナー
対象 PT、OT
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 ¥9800
定員 20名
申込み方法 当団体のHPよりお申し込みください。
申込み締切 前日
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 当団体のHPよりお問い合わせください。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9619/

発達領域の勉強会「レジェンドOTから学ぼう」

名称 発達領域の勉強会「レジェンドOTから学ぼう」
主催 横浜市子どもホタテの会
日時 2024年12月21日(土)
10:00-16:00
場所 横浜医療福祉センター港南
3F(https://10ai-konan.jp/)
内容 横浜子どもホタテの会 特別企画

今回の特別企画はお子さんを招いて、レジェンドが生み出す作業療法のセラピーから学びを得ようという、贅沢な企画となっています。
お子さんとの関わりの中で、その働きかけの意図は?どうしてそう考えたのか?この子の未来はどう繋がっていくのか?こうした疑問を聞いてみたくないですか?
デモンストレーション後にグループワークを通してセラピーの解釈を深掘りしていきます。
セラピーの深みを一緒に味わいましょう!

『レジェンドOTから学ぼう』
〜m & mの集い〜
岸本 光夫 先生
重症児・者福祉医療施設ソレイユ川崎

 ✖️ 

松本 政悦 先生
横浜市北部地域療育センター
内容:大事例検討会
(デモンストレーション ➕ グループワーク)
場所:横浜医療福祉センター港南 
   3F(https://10ai-konan.jp/)
定 員:50名前後を予定 *定員になり次第、締切らせていただきます
締 切:2024年12月7日(土)
費 用:3000円

研修会終了後に大船駅周辺で懇親会を開催します!
*懇親会参加費4000円:当日徴収します。

詳細URL https://peatix.com/event/4121748
対象 対 象:OT.PT.保育士など子どもの支援に携わっている方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 3000円(懇親会参加の場合、別途4000円)
定員 先着50名
申込み方法 https://peatix.com/event/4121748
こちらのURLよりお申し込みください。
申込み締切 2024年12月7日(土)
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 横浜療育医療センター善波
yokohama.kodomo.hotatenokai@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9618/

「脳卒中患者に対するリハビリテーション 〜どのように臨床推論していますか〜」 講師 宮本 真明 先生

名称 「脳卒中患者に対するリハビリテーション 〜どのように臨床推論していますか〜」 講師 宮本 真明 先生
主催 県央地区リハビリテーション連絡会
日時 令和 6 年 11 月 8 日(金) 19:00~21:00(18:30 受付開始)
場所 介護老人保健施設アゼリア(小田急小田原線海老名駅徒歩 7 分)
●駐車場は有料となりますので、なるべく公共交通機関のご利用をおねがいします
内容 臨床推論とは元々は医師が診断や治療を決定するための思考プロセスのことをいいますが、リハビリテーション職に適応した場合は「対象者の示す症状から病態を推測し、適した介入を決定していく一連の心理・認知的な過程を指す」とされます。医療従事者にとって実際の臨床場面で推論を展開していくことは難易度の高い作業であり、苦手に感じる方も少なくありません。しかし、自身の専門知識とスキルを最大限に活用して患者さんと向き合う、その臨床推論こそがリハビリテーションの仕事の醍醐味でもあります。今回のセミナーでは、経験豊富な専門家による臨床推論の実践とその思考過程を学ぶ絶好の機会を提供します。
詳細URL https://kenoureharen.wixsite.com/kennoureharenn
対象 OT、PT、ST、その他医療従事者
※当日参加者は上履きの持参をお願い致します。
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 500円
定員 120名(対面開催のみ)
申込み方法 Google formより申し込みをお願いします。
※詳細URLから「令和6年度ナイトセミナーのお知らせ」に掲載されているQRコードからも申し込み可能です。
申込み締切 令和 6 年 10 月 31 日(木)※定員になり次第締め切り
生涯教育
ポイント
1ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ kenou.info@gmail.com
(後日、研修会に関わるお知らせ等を送付致しますので、上記アドレスの受信許可設定をお願いします)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9617/

エキスパートに聞ける! ARAT入門セミナー ~適切な実施方法と治療への応用~

名称 エキスパートに聞ける! ARAT入門セミナー ~適切な実施方法と治療への応用~
主催 主催:株式会社新興医学出版社、共催:東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座、インターリハ株式会社
日時 2024年12月4日(水)19:00〜21:00
場所 オンライン(Zoomウェビナー)
内容 脳卒中のリハビリテーション医療に携わる先生へ
Action Research Arm Test:ARAT(上肢機能検査)の実施方法や評価結果から導かれるリハビリテーション治療について、基礎をじっくり学べる実践的なセミナーを開催します。

現場で即活用できる知識とスキルを得る絶好の機会です。東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座の先生方が、具体的なケーススタディや実演を交えて分かりやすく解説しますので、初心者でも安心して参加いただけます。

詳細URL https://aratseminar.peatix.com/
対象 リハビリテーション医療に携わる医療従事者(医師、作業療法士など)
学生の
参加可否
参加可 
参加費 A 書籍+受講セット  4,400円(税込)
 (「脳卒中上肢機能検査マニュアル ARAT」税込 3,630円 +送料+参加費)

B 受講のみ      1,100円(税込)

C フォロー&リツイートキャンペーン 1,100円 ⇨ 無料に!
 限定50名様まで! 新興医学出版社のツイッターアカウントをフォローのうえ、
 キャンペーンツイートをリツイートすると受講費が無料になるキャンペーンを実施中です!

定員 200名
申込み方法 https://aratseminar.peatix.com/ よりお申し込みください。
申込み締切 2024年12月4日(水)19:00
生涯教育
ポイント
ありません
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ info@shinkoh-igaku.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9616/

精神科OT なんでも交流会

名称 精神科OT なんでも交流会
主催 千葉県作業療法士会 学術部 精神障害委員会
日時 2024 年11月15日(金)20:00 ~ 21:00
場所 オンライン形式(ZOOM使用)
内容 「どんなプログラムを行っている?」「評価は?」「多職種との連携は?」「どんな患者さんが多い?」など、皆さんが日々取り組んでいることや疑問に思っていること、悩んでいることなどを話してみませんか?
オンラインでお気軽に情報共有やお悩みを解決できる良い時間になるのではないでしょうか。是非皆様のご参加をお待ちしております!
対象 どなたでも
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 なし
申込み方法 リンク
申込み締切 2024年11月14日(木)
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 千葉県作業療法士会 学術部 精神障害委員会 五味和也(浜野ホスピタル)
chiba.seishin.ot@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9615/

精神科OT事例検討フェスティバル!

名称 精神科OT事例検討フェスティバル!
主催 奈良県作業療法士会 教育部
日時 2025年1月19日(日)9:00~17:00
場所 ZOOMオンライン
内容 作業療法の本質は、事例検討であると思います。事例検討フェスティバルでは、朝から夜まで、とことん事例についてディスカッションしていきます!
詳細URL naraot.jp/information/263/
対象 日本作業療法士協会会員であり、かつ各都道府県作業療法士会会員
学生の
参加可否
参加可 
参加費 ・『事例報告』or『事例検討』を履修する場合は、1,000円
・『事例報告』and『事例検討』どちらも履修したい場合は、各1,000円
※両方を履修する場合、発表+他2事例(90分)以上を聴講する必要あり
・どちらも履修が済んでいるの場合は、無料
定員 90
申込み方法 <申込>naraot.jp/information/263/
奈良県作業療法士会 研修会案内 よりお申込みください。
申込み締切 「事例報告」エントリーは12/20、「事例検討」は1/11まで
生涯教育
ポイント
「事例報告」「事例検討」を履修済の方は2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ <お問い合わせ>nara.ot.kyoikubu@gmail.com 木納(きのう)潤一
奈良県作業療法士会 教育部

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9614/

OTが知っておきたい 医療的ケア児への支援

名称 OTが知っておきたい 医療的ケア児への支援
主催 神奈川県作業療法士会 地域リハビリテーション部こども班
日時 2024年11月18日月曜日 19:30~21:00
場所 オンライン(zoom)
内容 現在、全国的に医療的ケアのあるお子さんをサポートしていく支援の体制づくりが進められており、作業療法士に対しても、より専門的かつ包括的な関わりが求められています。
そんな中、今回は、具体的な支援についてご講義を頂くほか、今後お互いの地域で支援の体制を構築していくために、参加者間での情報、意見交換をする機会も企画しています。ぜひご参加くださいください。
講師:NPO法人ラウレア 遊びリパークリノア 作業療法士 大郷和也氏
詳細URL https://peatix.com/event/4158691
対象 作業療法士及びその他職種の方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 会員・学生 無料
非会員(他OT県士会員含む) 1000円
申込み方法 Peatix(https://peatix.com/event/4158691)にて
申込み締切 2024年11月18日月曜日
生涯教育
ポイント
1ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ Peatixの「主催者へ連絡」へご連絡ください。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9612/

発達障害領域における相互交流的リーズニングの活用 -子どもや支援者との関係性の構築に向けて-

名称 発達障害領域における相互交流的リーズニングの活用 -子どもや支援者との関係性の構築に向けて-
主催 一般社団法人神奈川県作業療法士会 学術部
日時 2025(令和7)年2月16日(日) zoom入室9:50 研修10:00-11:30
場所 ※zoom形式(アーカイブ配信は行っておりません)
※前日にZoom URLをメールでご案内します
内容 講師
濱田 匠(鈴鹿医療科学大学保健衛生学部リハビリテーション学科作業療法学専攻 助教)

学歴
2005年 京都大学医療技術短期大学部作業療法学科 卒業
2012年 三重大学大学院教育学研究科修士課程特別支援教育専攻 修了(教育学修士)
2023年 神奈川県立保健福祉大学大学院保健福祉学研究科 修了 博士(保健福祉学)

内容
 濱田先生は,自閉スペクトラム症や重症心身障害など,障害種別にかかわらず,発達障害領域の作業療法を対象とした論文を多数執筆されている先生です(https://researchmap.jp/takumiot).昨今,発達障害領域の作業療法では,さまざまな理論やアプローチが開発されています.しかし,実践で取りいれてみるものの,順調にいかない場面があるかと思われます.もしかすると,子どもや支援者に対して相互交流的リーズニングの視点が必要なのかもしれません.子どもとの関係性の構築はもちろんのこと,保育士や教員など支援者との関係性の構築についても盛り込まれた内容となっております.

詳細URL https://peatix.com/event/4148007/view
対象 神奈川県OT士会会員の方
神奈川以外のOT士会会員の方
神奈川および他OT士会の非会員の方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 ・神奈川県OT士会会員の方:1,000円
・神奈川以外のOT士会会員の方(例,東京都作業療法士会の会員など):1,500円
・神奈川および他OT士会の非会員の方(例,OT士会の会員ではないOT):3,000円
・OT学生の方:無料
定員 100名
申込み方法 https://peatix.com/event/4148007/view
※peatixにてチケットをご購入ください
申込み締切 2025年2月15日 18:00まで
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 2021gakujutu@gmail.com
担当:林

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9611/

オンライン:10/20 動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた!

名称 オンライン:10/20 動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた!
主催 MediArt講習会
日時 2024年10月20日(日)
20時30分開始
23時00分終了
受講生の希望により30分程度延長する場合があります。
場所 自宅やWi-Fi環境のある場所
内容 本当に臨床で困っている療法士応援キャンペーンを実施!(先着5名まで)

キャンペーン内容は、困っている療法士を本当に応援したい気持ちから、通常5000円の【紹介編】A動作分析・評価のオンライン講義が、無料で受講できます!

この内容を見ていただいている方は、
自信を持って、患者さんの身体機能評価が出来ていますか?
自信を持って、動作分析が出来ていますか?
自信を持って、評価に基づいた治療が出来ていますか?

作業療法士でも、身体機能の評価や、動作分析の知識は非常に重要です!

それは、生活に繋げていく為のリハビリには、身体機能や動作を見ることは基本の土台として重要だからです。

具体的に、
どのように評価をすれば良いのか?
動作分析をすれば良いのか?
という方法が分からずに困って悩んでいる療法士にピッタリの講義です。

オンラインですが、実技を通して学べるので、明日から使える評価方法や、動作分析の方法を実践出来るようになる講義をしています。

特に作業療法士で、身体機能評価や、動作分析が苦手意識がある方に是非知っていただきたい内容です!

【この講義を簡単に言うと・・・】
ベテランと言われる人が臨床で行っている評価の仕方や、動作分析をする時の考え方を学ぶ事が出来ます。
では、 ベテランと呼ばれる人は、どういう視点で身体機能評価や、動作分析をしているのでしょうか?
私は、ハンドリングや動作分析を得意とする講習会のインストラクター級(指導者級)のベテラン療法士の多くの先生方へ、
『どのように動作分析をしているのですか?』と、質問をしてみました。
すると・・・
多くのベテラン療法士の先生方の答えた内容に、【共通点】があったんです!
それが!
「6つ」に分けることができたんです!

【講義の大まかな内容】
1 ベテランが臨床で行っている動作分析をする時の考え方【6つの視点】
2 基本動作(寝返り、起き上がり、立ち上がり)の特徴【基本動作のメカニズム】
3 明日の臨床で使える評価の具体的な方法【具体的な評価】
4 治療(訓練)の段階付けの考え方【段階付けのスクリーニング評価】
5 オンラインだけど、実技を体験出来る工夫があります

【こんな方にオススメです!】
・動作分析や評価に苦手意識がある
・どのように動作分析や身体機能の評価をしたら良いのかコツが分からない
・新人で、動作分析がとにかく分からない

【講義の構成】
1.事前学習動画1時間20分
2.オンライン講義2時間30分

受講された方は、特別にプレゼントがあります!

詳しくはホームページをご覧ください。

詳細URL https://mediart2016.jimdo.com/
対象 作業療法士、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナーなど。
(学生は不可です)
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 0円(困っている療法士応援キャンペーン中のため無料です!)
定員 1名(先着順)
申込み方法 参加希望の方は、
ホームページ上から、【募集中の講習会情報】からお申し込みが簡単に行えます。
ホームページ https://mediart2016.jimdo.com/

講習会参加者の方は、MediArt講習会のホームページからお申し込みをお願いします。
①MediArt講習会のホームページ

②募集中の講習会情報

③ご希望の講習会

④お申し込みはこちら

⑤受講通知メールが届きます。

上記の流れで、お申し込みをお願いします。

申込み締切 2024年10月18日23:59まで
事前動画学習(1時間20分)の視聴をしてからのご参加となる為、申込み期限を設けております。
お早めにお申し込み下さい。
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 申し込み・お問い合わせを行って3日経過しても返信がない場合は、mediart2016@yahoo.co.jp までご連絡ください。
携帯電話各社のメールでのお問い合わせの場合、当方がメールをお送りしても拒否されて戻ってきてしまう事が何件かありました。また、メールの誤送信などやエラーなどが増えております。
備考 困っている療法士応援キャンペーン中で受講費は0円(無料!) 通常は5000円です。

1.当日無連絡キャンセルをされた方は、
通常料金の5000円が発生します。
また、今後のご参加をお断りする場合がございます。

2.ZOOMでカメラONで参加出来る方
理由:
・評価や治療の実技が正しく出来ているか確認するためにカメラをONにして頂いております。
・カメラONで参加出来ない方は、当日入室頂いてもご参加頂けません。ご了承下さい。
・受講生とコミュニケーションを取りながらオンライン上で実技を行います。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9610/

オンライン:10/19 動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた!

名称 オンライン:10/19 動作分析・評価の基本的な考え方 6つの視点 ベテランはこのように見ていた!
主催 MediArt講習会
日時 2024年10月19日(土)
20時30分開始
23時00分終了
受講生の希望により30分程度延長する場合があります。
場所 自宅やWi-Fi環境のある場所
内容 本当に臨床で困っている療法士応援キャンペーンを実施!(先着5名まで)

キャンペーン内容は、困っている療法士を本当に応援したい気持ちから、通常5000円の【紹介編】A動作分析・評価のオンライン講義が、無料で受講できます!

この内容を見ていただいている方は、
自信を持って、患者さんの身体機能評価が出来ていますか?
自信を持って、動作分析が出来ていますか?
自信を持って、評価に基づいた治療が出来ていますか?

作業療法士でも、身体機能の評価や、動作分析の知識は非常に重要です!

それは、生活に繋げていく為のリハビリには、身体機能や動作を見ることは基本の土台として重要だからです。

具体的に、
どのように評価をすれば良いのか?
動作分析をすれば良いのか?
という方法が分からずに困って悩んでいる療法士にピッタリの講義です。

オンラインですが、実技を通して学べるので、明日から使える評価方法や、動作分析の方法を実践出来るようになる講義をしています。

特に作業療法士で、身体機能評価や、動作分析が苦手意識がある方に是非知っていただきたい内容です!

【この講義を簡単に言うと・・・】
ベテランと言われる人が臨床で行っている評価の仕方や、動作分析をする時の考え方を学ぶ事が出来ます。
では、 ベテランと呼ばれる人は、どういう視点で身体機能評価や、動作分析をしているのでしょうか?
私は、ハンドリングや動作分析を得意とする講習会のインストラクター級(指導者級)のベテラン療法士の多くの先生方へ、
『どのように動作分析をしているのですか?』と、質問をしてみました。
すると・・・
多くのベテラン療法士の先生方の答えた内容に、【共通点】があったんです!
それが!
「6つ」に分けることができたんです!

【講義の大まかな内容】
1 ベテランが臨床で行っている動作分析をする時の考え方【6つの視点】
2 基本動作(寝返り、起き上がり、立ち上がり)の特徴【基本動作のメカニズム】
3 明日の臨床で使える評価の具体的な方法【具体的な評価】
4 治療(訓練)の段階付けの考え方【段階付けのスクリーニング評価】
5 オンラインだけど、実技を体験出来る工夫があります

【こんな方にオススメです!】
・動作分析や評価に苦手意識がある
・どのように動作分析や身体機能の評価をしたら良いのかコツが分からない
・新人で、動作分析がとにかく分からない

【講義の構成】
1.事前学習動画1時間20分
2.オンライン講義2時間30分

受講された方は、特別にプレゼントがあります!

詳しくはホームページをご覧ください。

詳細URL https://mediart2016.jimdo.com/
対象 作業療法士、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師、トレーナーなど。
(学生は不可です)
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 0円(困っている療法士応援キャンペーン中のため無料です!)
定員 1名(先着順)
申込み方法 参加希望の方は、
ホームページ上から、【募集中の講習会情報】からお申し込みが簡単に行えます。
ホームページ https://mediart2016.jimdo.com/

講習会参加者の方は、MediArt講習会のホームページからお申し込みをお願いします。
①MediArt講習会のホームページ

②募集中の講習会情報

③ご希望の講習会

④お申し込みはこちら

⑤受講通知メールが届きます。

上記の流れで、お申し込みをお願いします。

申込み締切 2024年10月17日23:59まで
事前動画学習(1時間20分)の視聴をしてからのご参加となる為、申込み期限を設けております。
お早めにお申し込み下さい。
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 申し込み・お問い合わせを行って3日経過しても返信がない場合は、mediart2016@yahoo.co.jp までご連絡ください。
携帯電話各社のメールでのお問い合わせの場合、当方がメールをお送りしても拒否されて戻ってきてしまう事が何件かありました。また、メールの誤送信などやエラーなどが増えております。
備考 困っている療法士応援キャンペーン中で受講費は0円(無料!) 通常は5000円です。

1.当日無連絡キャンセルをされた方は、
通常料金の5000円が発生します。
また、今後のご参加をお断りする場合がございます。

2.ZOOMでカメラONで参加出来る方
理由:
・評価や治療の実技が正しく出来ているか確認するためにカメラをONにして頂いております。
・カメラONで参加出来ない方は、当日入室頂いてもご参加頂けません。ご了承下さい。
・受講生とコミュニケーションを取りながらオンライン上で実技を行います。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9609/