名称 | 第27回研修会『Fasciaと卒後教育を知ってみよう』 |
主催 | 作業療法地域連携会@sagamihara |
日時 | 2024年12月14日(土)13:30~17:00 〔受付13:00~〕 |
場所 | ユニコムプラザさがみはら セミナールーム1 住所:相模原市南区相模大野3-3-2 bono相模大野サウスモール3階 アクセス:小田急線「相模大野」駅下車、徒歩5分 |
内容 | 1.特別講演【13:35~15:05】 「 Fasciaのみかた・とらえかた(仮) 」 講師:今北 英高 先生(埼玉県立大学教授) 2.シンポジウム【15:20~16:50】 「臨床実習から卒後教育への連動(仮) 」 講師:調整中(県内養成校の先生3~4名にお話いただく予定) |
対象 | どなたでもご参加いただけます。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 1000円 |
定員 | 80名 |
申込み方法 | 件名に「第27回研修会参加希望」、本文に①氏名 ②所属 ③経験年数 ④返信用メールアドレスをご記入の上、以下メールアドレスにご連絡ください。 E-mail:sagamiharatmrk@yahoo.co.jp 受付の確認がとれましたらご返事させていただきます。 |
申込み締切 | 2024年12月7日(土)まで |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 作業療法地域連携会@sagamihara 窓口:佐藤(さがみリハビリテーション病院) E-mail:sagamiharatmrk@yahoo.co.jp |
第27回研修会『Fasciaと卒後教育を知ってみよう』
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9576/
区西北部地域リハビリテーション支援センター東京都立豊島病院主催研修会:リハ職のためのコーチングスキル実践セミナー ~患者対応やスタッフ間でのコミュニケーションを円滑にするための秘訣~
名称 | 区西北部地域リハビリテーション支援センター東京都立豊島病院主催研修会:リハ職のためのコーチングスキル実践セミナー ~患者対応やスタッフ間でのコミュニケーションを円滑にするための秘訣~ |
主催 | 区西北部地域リハビリテーション支援センター東京都立豊島病院 |
日時 | 2024年10月18日(金)18:30~20:00(開場18:15~) |
場所 | ステーションコンファレンス池袋Room3 (JR池袋駅メトロポリタン口から直結/JR池袋駅西口徒歩2分) |
内容 | リハ職にとって、患者やスタッフ(多職種連携、マネジメントを含む)との円滑なコミュニケーションは極めて重要です。一方で、「コミュニケーションはセンスの問題」とされ、個々のセンスに頼りすぎて、上手くいかない場面に直面するリハ職も少なくありません。 本研修では、「コミュニケーション力は、適切なトレーニングにより向上する」という前提のもと、最近ではメディアでも取り上げられ、人材育成の分野でも注目されている「コーチング」をテーマに取り上げます。具体的には、コーチングの基本から実践的なコーチングスキルまでを学び、現場での患者やスタッフとの関係性構築に役立てていただきます。 研修内容も、インプットだけでなく、ワークを通じて実践的なスキルを磨く機会も提供します。これにより、日頃は意識しづらい自身のコミュニケーションスタイルを見直す良い機会にもなります。 |
詳細URL | https://www.tmhp.jp/toshima/riha-center/workshop/20240906.html |
対象 | PT・OT・ST等のリハビリ職 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 36名(先着順) |
申込み方法 | 下記URLまたは詳細URLよりアクセスできるチラシのQRコードよりお申込みください https://forms.office.com/r/C3ikhhSUYK |
申込み締切 | 申込締切:10月11(金) |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 東京都立豊島病院 患者地域サポートセンター 地域連携支援グループ 区西北部地域リハビリテーション支援センター 菅原・今井 Tel:03-5734-1234(代) |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9575/
第16回日本手関節外科ワークショップ
名称 | 第16回日本手関節外科ワークショップ |
主催 | 日本手関節外科ワークショップ |
日時 | 2024年10月12日(土) |
場所 | 川崎市コンベンションホール |
内容 | 当主催は、手関節に興味のある整形外科医,形成外科医,ハンドセラピストが集う専門性の高い研究会です。この度、「Learn More ―手関節を究めるー」をテーマとしたワークショップを川崎で開催します。教育講演や一般演題、多くのセミナーが配されていますが、とくにセラピストの参加も推奨され、セラピスト関連セッションとして、シンポジウム「手関節の痛みを考える」、ミニレクチャー「セラピストのための手術解説と手外科医のためのセラピィ解説」なども企画されています。日々の臨床で相対することも多い手関節関連症状について、深く学べる貴重な機会となっております。 |
詳細URL | https://www.congre.co.jp/jwsw2024/message.html |
対象 | 作業療法士 理学療法士 医師 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | セラピスト(医師以外)5000円 |
定員 | なし |
申込み方法 | 当日受付のみ |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 株式会社コングレ 第16回日本手関節外科ワークショップ運営事務局 E-mail jwsw2024@congre.co.jp |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9574/
第37回 日本ハンドセラピィ学会学術集会 テーマ:新時代へ -試されるセラピスト—
名称 | 第37回 日本ハンドセラピィ学会学術集会 テーマ:新時代へ -試されるセラピスト— |
主催 | 日本ハンドセラピィ学会 |
日時 | 会期:2025年4月11日(金)12日(土)(11日は日手会と同一会場にて開催) |
場所 | 会場:パシフィコ横浜 ノース4F |
詳細URL | https://www.jhts37hand.jp/index.html |
演題募集期間と演題登録方法 | 2024年9月2日から演題登録開始。演題登録は学術集会ホームページ(https://www.jhts37hand.jp/endai.html)からご登録ください。 |
参加登録 | 対象:作業療法士、理学療法士、医師、学生 申込期間:事前登録(2025年1月頃を予定しております)・現地登録がございます。 申込方法:学術集会ホームページ(https://www.jhts37hand.jp/index.html)からご登録ください。 |
問い合わせ先 | jhts37hand@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9573/
「令和6年度リハ専門委員会報告会」リハ部門における実現可能な間接的介入
名称 | 「令和6年度リハ専門委員会報告会」リハ部門における実現可能な間接的介入 |
主催 | 一般社団法人日本病院会、全国病院経営管理学会 |
日時 | 2024年10月4日(金)14:00~17:20 |
場所 | 方法:会場集合型とオンライン型(Zoom)のハイブリッド方式(アーカイブ配信は実施しません) 会場:ホスピタルプラザビル 〒102-0075 東京都千代田区三番町 9-15 |
内容 | 今年度のリハ専門委員会では、実現可能な間接的介入と期待される成果の明確化をテーマとして活動しています。本件に係る調査として、“リハ部門における実現可能な間接的介入に関する調査“を6月に実施いたしました。
そこで当該調査結果を概観し、効率的で効果的な間接的介入の実現を参加者と共に考える研修会を企画いたしました。 |
詳細URL | https://www.kanrigakkai.com/index.php/2024/07/28/202408021300/ |
対象 | 管理者(病院長、看護部長、事務長など)、事務職、リハ部門関連職、その他コメディカル、その他 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 【会場集合型】会員6,000 円 個人会員5,000 円 会員外10,000円(一人につき) 【オンライン型】会員4,000 円 個人会員3,000 円 会員外8,000円(一人につき) |
定員 | 会場集合型 50 名・オンライン型 定員なし |
申込み方法 | 全国病院経営管理学会Webサイトにて |
申込み締切 | 2024年9 月27 日(金) ※会場集合型は定員になり次第、締め切らせていただきます。 |
生涯教育 ポイント |
日本作業療法士協会のSIG 認定研修会(1 ポイント) |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 全国病院経営管理学会 事務局 〒102-0075 東京都千代田区三番町9-15 ホスピタルプラザビル6F TEL:03-6910-0780 FAX:03-3511-3553 mail:zb.keikan@kanrigakkai.jp |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9572/
発達が気になる子への生活動作の教え方・読み書き指導セミナー
名称 | 発達が気になる子への生活動作の教え方・読み書き指導セミナー |
主催 | 株式会社オフィスサニー |
日時 | 第1回 2024年11月17日(日) 第2回 2024年12月8日(日) 第3回 2025年1月19日(日) 10:00~12:00 生活動作の教え方セミナー |
場所 | 東京都立産業貿易センター 浜松町館 4階 第2会議室 JR浜松町駅より徒歩5分/都営地下鉄大江戸線・浅草線大門駅より徒歩7分 |
内容 | 概要:作業療法士による、子ども発達支援を基礎から実践的アプローチまで学べる全3回のシリーズセミナーです。児発・放デイ等の福祉施設で仕事を始めたばかりの方に受講をお薦めします。
総合監修: 専門作業療法士 鴨下賢一先生 |
詳細URL | https://sunny-station.com/series/6 |
対象 | 作業療法士/教員/保育士・幼稚園教諭/保護者/児童発達支援に関わる方 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 単回:4,400円 (全3回、全6回で申し込むとお得です) |
定員 | 各回50名 |
申込み方法 | セミナー申込サイト「サニーステーション」よりお申し込みください。 東京セミナーの詳細はこちらから→ https://sunny-station.com/series/6 |
申込み締切 | 11月15日(金)午前10:00 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 株式会社オフィスサニー できるびより事業部 担当:高橋 東京都荒川区東日暮里4-4-6 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9571/
三宅民夫と考える 「長寿の未来フォーラム」 -健康寿命をどう伸ばす?フレイル外来と孤立を防ぐ食堂-
名称 | 三宅民夫と考える 「長寿の未来フォーラム」 -健康寿命をどう伸ばす?フレイル外来と孤立を防ぐ食堂- |
主催 | NHKエンタープライズ NHK厚生文化事業団 |
日時 | 2024年9月29日(日) 13:30~15:45 |
場所 | オンライン開催 |
内容 | 人生100年といわれる時代になり、高齢期をいかに元気に過ごすかが、 大きな課題になっています。 そこで私たちは高齢化に伴うフレイル(身体的・心理的・社会的な虚弱化) を防ぐ取り組みを映像で紹介しながら、 専門家と共に考えるフォーラムをオンラインで開催することにいたしました。 |
詳細URL | https://www.npwo.or.jp/info/30532 |
対象 | どなたでも可 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 500人 |
申込み方法 | NHK厚生文化事業団のHPよりお願いいたします。 https://www.npwo.or.jp/info/30532 |
申込み締切 | 定員になり次第締め切り |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | NHK厚生文化事業団「長寿の未来フォーラム」係 電話 03-5728-6633(平日 午前10時~午後5時) メール event0929@npwo.or.jp ※件名に「長寿の未来フォーラム」と入れてお問い合わせください。 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9570/
【横浜開催】『脳卒中片麻痺者に対する背臥位の評価とアプローチ ~寝返り・起き上がり動作~ 』
名称 | 【横浜開催】『脳卒中片麻痺者に対する背臥位の評価とアプローチ ~寝返り・起き上がり動作~ 』 |
主催 | Medical MARKSTAR |
日時 | 2024年11月3日(日) 10:00〜16:00 |
場所 | ウィリング横浜ゆめおおおかオフィスタワー |
内容 | 「脳卒中のリハビリを基礎から学びたい」 「片麻痺者への背臥位の評価・アプローチが苦手」 「基本となる背臥位の評価をしっかり身に付けたい」 「背臥位でのアプローチのバリエーションを増やしたい」 「実技を行なって、技術を身に付けたい」 「1度CVA治療のスペシャリストの評価・アプローチを見てみたい」 講師の先生は、中枢神経疾患に対するアプローチを中心に、最新の知見を取り入れながら臨床実践を通して全国各地でご講演されている、ボバース国際インストラクターの北山先生にご担当いただきます。神経系専門PTと脳卒中認定PTの資格を有し、リハビリテーション業界の発展と後進育成にご尽力されている、中枢神経疾患に対するアプローチのスペシャリストです。 |
詳細URL | https://www.markstar.net/cva-supine/ |
対象 | ・PT.OT.ST ・看護師 ・スポーツトレーナー ・柔道整復師 ・鍼灸マッサージ師 ・その他医療従事者や有資格者 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 7800円 |
定員 | 50名程度 |
申込み方法 | 下記Webサイトよりお申込み下さい https://www.markstar.net |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 下記お問い合わせフォームよりお願いいたします https://www.markstar.net/contact/ |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9569/
Activity〜新聞紙を用いた治療編〜
名称 | Activity〜新聞紙を用いた治療編〜 |
主催 | 神奈川活動分析研究会 |
日時 | 2024年10月4日(金)19:00-20:30 |
場所 | ウィリング横浜 9F研修室901 https://www.yokohamashakyo.jp/willing/ |
詳細URL | https://kanagawakatubun-home.jimdofree.com/講習会案内ページ/ |
講師 | 熊谷 慶子(川崎幸病院 作業療法士) |
形式 | 対面勉強会 |
対象 | OT・PT・ST |
参加費 | 500円 |
申し込み方法 | 登録フォームよりお申し込みください |
生涯教育ポイント | 1ポイント |
講習会の内容 | 今回は多くの病院で使用されている「新聞紙」にフォーカスして講義を行います。
講義では活動の特徴や治療場面使用でのポイントを。実際の治療場面を症例動画を通し確認した後に、その中から治療実技体験を行います。講師とともにアシスタントも実技場面では参加いたしますので、意見交換し、実技を都度確認しながら行うことができます。 明日からの臨床で即座に応用できる内容が盛りだくさんですので、ぜひご参加ください。 |
問い合わせ | 神奈川活動分析研究会 事務局 mail:kanakatsu.jimukyoku@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9568/
OBP実践研修会
名称 | OBP実践研修会 |
主催 | 日本臨床作業療法学会 |
日時 | 2024年10月6日(日)10:00-16:00 |
場所 | 北里大学白金キャンパス (〒108-8641 東京都港区白金5-9-1) |
内容 | 日本臨床作業療法学会 企画部の研修会です。 当学会は作業療法臨床におけるOBPの実践をあらゆる側面から考え、クライエントの健康を促進することを1つの目的としています。 今回は分野ごとのエキスパートをお呼びし、各分野でのOBPの実践について考える研修会です! たくさんの方にご参加いただけたら幸いです! 講師: |
詳細URL | https://peatix.com/event/4090631?utm_source=pocket_saves |
対象 | 特になし |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 現地参加 会員3,500円 非会員 5,500円 Web参加 会員1,500円 非会員 2,500円 学生(現地,Web) 1,000円 |
申込み方法 | 下記URLよりお願いいたします. https://peatix.com/event/4090631?utm_source=pocket_saves |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 日本臨床作業療法学会 企画部 宗像暁美 cotkikaku@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9567/