名称 | 第2回 アクティビティ・ケアゼミナール 森林がもたらす認知症予防の可能性 ~住み慣れた地域で生き生きと暮らすアプローチ~ |
主催 | 特定非営利活動法人芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター |
日時 | 2025年1月31日(金)19:00~20:30 |
場所 | オンライン(zoom)開催 |
内容 | 森林がもたらす認知症予防の可能性 ~住み慣れた地域で生き生きと暮らすアプローチ~ 森林は、木材の生産や水源の涵養のみならず、地球環境の保全や生物多様性の維持など、多くの役割を果たしています。そして、高齢者ケアの分野においても、森林浴をはじめとする自然とのふれあい活動が注目されています。 今回のゼミナールでは、「人と森をつなぐ」をコンセプトに活動を展開する「NPO法人 青梅林業研究グループ」の活動を中心に、認知症当事者やその家族、地域住民で行っている竹林再生活動、病院、施設等における森林環境の活用などについてお話しいただきます。 このような地域の自然とそこに暮らす人々をつなぐ取り組みを学び合うことによって、誰もが「住み慣れた地域で生き生きと暮らす」地域づくりの新たな視点やヒントを、ご参加の皆様とともに考え合う機会としたいと思います。 講師 郡司 聖先生 作業療法士・理学療法士 指定討論者:馬場 清 認定NPO法人芸術と遊び創造協会 事務局長 司会:磯忍 認定NPO法人芸術と遊び創造協会 主任研究員 認知症予防専門士指導者 |
詳細URL | https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02rbr4fjmf641.html |
対象 | 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、介護福祉士、看護師など、医療・介護に関わっている方 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 550円 |
定員 | 25名 |
申込み方法 | パスマーケットよりお申し込みをお願いいたします。 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02rbr4fjmf641.html 開催前日に、参加URLをお送りいたします。 |
申込み締切 | 2025年1月25日 |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター TEL:03-5367-9601 E-mail:aptc@aptycare.com |
Category: オンライン
第2回 アクティビティ・ケアゼミナール 森林がもたらす認知症予防の可能性 ~住み慣れた地域で生き生きと暮らすアプローチ~
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9719/
第53回作業療法研修会【病院と地域が連携して進めた地域移行支援の実践】
名称 | 第53回作業療法研修会【病院と地域が連携して進めた地域移行支援の実践】 |
主催 | NPO法人精神科作業療法協会(POTA) |
日時 | 2025年(令和7年)2月15日(土)9:15~12:20 |
場所 | オンライン(ZOOM) |
内容 | 入院中から地域の相談支援員を含めた多職種チームがどのように関わって、現在地域で暮らす当事者の退院と地域での生活の開始を実現したのかを報告して頂きます。 当事者からのお話(音声出演)を含め、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、相談支援員からそれぞれの関わりについて報告して頂きます。 この実践で利用された地域移行支援制度そのものについては、独立して講演して頂きます。 精神障害者にも対応した地域包括ケアが求められる現在、一つの事例から多くを学びたいと思います。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | POTA 会員:無料(POTA設立60周年記念のため) 非会員:1800円 学生・当事者 500円 |
定員 | 150名 |
申込み方法 | イベント系アプリのPeatix(ピーティックス)からお申込み下さい。インターネットの検索サイトで「Peatix」または「ピーティックス」と入力して公式サイトに入り「イベントの検索」で「作業療法」と入力すると「第53回作業療法研修会」がでてきます。内容を確認して「チケットを申し込む」をクリックし必要事項を入力してください。支払方法は、クレジットカード、コンビニ/ATM(220円の手数料がかかります)などから選べます。 |
申込み締切 | 2025年2月8日(土) |
生涯教育 ポイント |
OT協会の生涯教育ポイント対象(1ポイント) |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | お問い合わせ:Peatixのお問い合わせフォーム |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9715/
現職者選択研修(精神領域)
名称 | 現職者選択研修(精神領域) |
主催 | 群馬県作業療法士会 教育部 |
日時 | 令和7年2月9日(日)9:30~16:40(受付開始は9:00~) |
場所 | オンライン研修(zoom) |
内容 | 【研修会概要】 研修名:現職者選択研修(精神領域) 開催日:令和7年2月9日(日) 時間:9:30~16:40(受付開始は9:00~) 形式:オンライン研修(zoom) 内容:精神科作業療法の基礎知識 講師:群馬医療福祉大学 鈴木一広先生 精神科作業療法の展開方法 講師:上之原病院 米原浩貴先生 精神科作業療法の実践 講師:群馬大学医学部付属病院 滝沢伊吹先生 精神科作業療法関連のトピックス 講師:就労継続支援B型ふくる 大嶋陽子先生 対象:日本作業療法士協会会員かつ各都道府県作業療法士会員 定員:40名 参加費:4000円 申込方法:URL:https://peatix.com/event/4185955 Peatixへアカウント登録し、「群馬県作業療法士会」をフォローの上、当研修会への申し込みを行ってください。 申込締切:令和7年1月26日(日) お問い合わせ先:群馬県作業療法士会 教育部 黒田(日高病院) E-mail:hidaka.ot.kyouiku@gmail.com |
詳細URL | https://peatix.com/event/4185955 |
対象 | 日本作業療法士協会会員かつ各都道府県作業療法士会員 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 4000円 |
定員 | 40名 |
申込み方法 | 申込方法:URL:https://peatix.com/event/4185955 Peatixへアカウント登録し、「群馬県作業療法士会」をフォローの上、当研修会への申し込みを行ってください。 |
申込み締切 | 令和7年1月26日(日) |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 群馬県作業療法士会 教育部 黒田(日高病院) E-mail:hidaka.ot.kyouiku@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9712/
基礎ポイント研修:両価性の解決に向かう面接技術に関する研修
名称 | 基礎ポイント研修:両価性の解決に向かう面接技術に関する研修 |
主催 | 東京都作業療法士会教育部 |
日時 | 2025年3月16日(日) 10時~16時20分終了予定 ※9時45分入室開始 |
場所 | Web開催(ZOOM使用) |
内容 | 【概要】 面接は最も用いられる評価や支援の一つです。しかしながら、面接は作業療法士自身の話術や話の展開方法によって、作業療法士間で結果が異なる可能性がある手法とも言えます。この度、海外の研修会を修了されたご経歴のある、北海道大学病院の國田幸治先生(認定作業療法士)を招聘し、面接技術に関するZoom研修会を開催いたします。教育部精神障害領域担当の主催ではありますが、専門領域を問わず、皆様のご参加をお待ちしております。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 以下、①〜④の条件がありますので、受講費及びポイント付与の有無について、ご確認をお願いします。 ①OT協会員かつ都士会員(他県士会員) 2000円 ポイント付与あり ②都士会員のみ(他県士会のみは含まない) 2000円 ポイント付与なし ③OT協会員のみ 4000円 ポイント付与あり ④非会員(他県士会のみ所属を含む) 4000円 ポイント付与なし |
定員 | 40名 |
申込み方法 | 下記URL、あるいはQR コード(次ページに掲載)より申込みフォームにアクセスし、必要事項のご記入、受講料お支払い方法を選択して下さい。 URL:https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5238587945919649&EventCode=P591264405 |
申込み締切 | 2025年3月9日 |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | お問い合わせ先:kyouiku.seishin@gmail.com 担当:菊池大典(首都医校) |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9710/
IPSモデルから学ぶ本人中心の就労支援のポイント ~IPSモデルの概要から実践まで~
名称 | IPSモデルから学ぶ本人中心の就労支援のポイント ~IPSモデルの概要から実践まで~ |
主催 | 神奈川県作業療法士会 学術部 |
日時 | 2025年3月2日(日)zoom 開始 13:15 研修開始 13:30~16:30 |
場所 | 遠隔会議アプリ「Zoom」 ※受付完了後準備が出来次第、ZoomのURLをメールでご案内いたします。 |
内容 | 個別の就労⽀援と職場定着⽀援を中⼼とした就労⽀援の形であるIPS モデル。その理念は「本⼈の希望に基づく」「早期からの就職活動」など、リカバリー志向に基づいています。本研修では、IPSに基づく就労⽀援事業所を⽴ち上げ実践してこられた澤⽥ 先⽣,IPS 実践に取り組まれている佐々⽊先⽣をお呼びし,IPS モデルをもとに本⼈中⼼(リカバリー志向) の⽀援のポイントについて理解を深める研修となっています。 |
詳細URL | https://peatix.com/event/4243084 |
対象 | 神奈川県作業療法士会員、非会員、他都道府県の作業療法士の方、その他(作業療法士以外の職種・お立場の方) ※参加費については下記をご参照ください。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 神奈川県作業療法士会員: 1000円 非会員(神奈川県作業療法士会員でも会費未納の方):3000円 他都道府県の作業療法士の方:1500円 その他(作業療法士以外の職種・お立場の方):1000円 |
定員 | 100名 |
申込み方法 | PeatixのURLまたはQRコードから、チケットをご購入ください。 https://peatix.com/event/4243084 |
申込み締切 | 2024年12月21日(土)~2025年2月26日 |
生涯教育 ポイント |
生涯教育ポイント付与:2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 神奈川県作業療法士会学術部 担当:西前英紀(藤沢病院デイケア) Mail:gakuseisin@gmail.com |
備考 | <ポイント付与について> ・申込時にOT協会番号を入力した方は,学術部担当者から日本作業療法士協会に研修に参加した旨を連絡します.但し,協会会費納入が確認できなかった場合にはポイント付与はされません. ・研修後,各自で日本作業療法士協会の会員ポータルサイトでご確認下さい.ポイント付与に1ヶ月以上時間を要する場合もありますのでご了承ください. <申込にあたっての諸注意> |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9709/
作業療法と生活リスクコミュニケーション学会 2024年度第3回WEBセミナー
名称 | 作業療法と生活リスクコミュニケーション学会 2024年度第3回WEBセミナー |
主催 | 作業療法と生活リスクコミュニケーション学会 |
日時 | 2025年1月16日(木) 19:30-21:00 |
場所 | Zoom もしくは Teamsウェビナー |
内容 | 【テーマ】医療安全教育におけるリスクコミュニケーション 【内容】卒前から卒後に向けてどのように教育していくことが望ましいのか?リハビリテーションにおける医療安全教育の卒前・卒後の現状について、講師と参加者の方との議論を通じて深めていきます!また、リスク予知能力評価法TP-KYTの内部疾患バージョンの紹介もします。 |
詳細URL | https://forms.gle/WrSQe2475a7F58cy7 |
対象 | リスクコミュニケーションに興味のある療法士、医療福祉保健領域に関わる専門職 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名 |
申込み方法 | https://forms.gle/WrSQe2475a7F58cy7 |
申込み締切 | 2025年1月12日(日) |
生涯教育 ポイント |
日本作業療法士協会ポイント:1ポイント対象 |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | risk.ot2022@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9708/
オンラインセミナー「吃音の基礎知識と心理支援」
名称 | オンラインセミナー「吃音の基礎知識と心理支援」 |
主催 | (株)心理オフィスK( https://s-office-k.com ) |
日時 | ・第1部 ライブ配信:2025年3月4日(火)19:00~21:00 アーカイブ視聴期間:2025年3月7日(金)~無期限 ・第2部 |
場所 | ■オンライン開催 ・ライブ配信はZoomを用いています。 ・アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうかは以下のテスト視聴のページをご覧ください。映像と音声がうまく再生できていればアーカイブは視聴可能です。 https://vimeo.com/871296525 |
内容 | ■本セミナーで学べること ・吃音の原因の変遷 ・吃音の自然経過 ・吃音の治療の変遷 ・吃音の3つの問題とその支援 ・吃音のメカニズムを考慮した支援 |
詳細URL | https://s-office-k.com/product/semi-stuttering-support |
対象 | 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。吃音の子どもやその保護者の支援などに興味を持っていればどなたでも参加可能です。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 4,500円 ・体調不良、急用、家庭の用事など個人的な理由であってもキャンセルの場合には返金します。 ・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。 ・自治体などで請求書払いが必要な方は以下の申し込みフォームからご連絡ください。 https://s-office-k.com/professional/seminar-bill |
申込み方法 | 参加希望者は以下から申し込みください。 https://s-office-k.com/product/semi-stuttering-support |
申込み締切 | ・ライブ配信に参加の方:2025年3月11日(火)まで ・アーカイブ視聴を希望の方:無期限 |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | (株)心理オフィスK( https://s-office-k.com/ ) info@s-office-k.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9704/
2024年度 第3回学術研修会
名称 | 2024年度 第3回学術研修会 |
主催 | 日本老年療法学会 |
日時 | 2025年1月26日(日) 9:30~11:30 |
場所 | ZOOMによるオンライン開催(ライブ形式)+2週間のアーカイブ配信あり |
内容 | 【タイトル】量的研究と質的研究を組み合わせて行う混合研究法ー基礎から臨床への発展に向けてー 【内容】混合研究法の概論、研究紹介、事例検討 【講師情報】 池田 望 先生(札幌医科大学保健医療学部・作業療法士) 高崎 友香 先生(茨城県立医療大学作業療法学科・作業療法士) 三ツ井 詠子 先生(介護老人保健施設しろかね・音楽療法士) |
詳細URL | https://jgts2024education3.peatix.com/ |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 会員:無料 非会員:3000円 |
申込み方法 | https://jgts2024education3.peatix.com/ |
申込み締切 | 【申し込み期限】2025年1月21日(火) |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | kawabata0723ot@gmail.com (老年療法学会 広報担当 川端) |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9703/
産後に生じるドケルバン腱鞘炎の現状と評価・治療戦略
名称 | 産後に生じるドケルバン腱鞘炎の現状と評価・治療戦略 |
主催 | 運動器作業療法研究会 |
日時 | ①2025年2月19日(水)19:30-21:00 ②2025年3月2日(日)13:00-14:30 |
場所 | オンライン |
内容 | 講師:
藤井裕康 Director, Society of Musculoskeletal Occupational Therapy CEO, Ikasa Bingo Hand Therapy Karen Fitt Physiotherapist & Accredited Hand Therapist CEO, Hand Faculty Former President, Australian Hand Therapy Association Consultant, Melbourne Hand Rehab 開催日時: Part1 産後女性のドケルバン腱鞘炎〜その現状と事例報告〜 Part2 ドケルバン腱鞘炎の評価と治療戦略の最新の話題 開催方法:Zoom(オンライン開催) ※アーカイブなし 申込期間:1/10 – 1/24(正会員のみ) 1/25~(非会員申し込み可 SMOT公式X SMOT公式X にてご案内します) ※正会員の方にはメールで申込URLを送りますので、そちらのフォームから申込をお願いします。 ※1月会員登録新規入会の方(12月末までに会員登録された方)は、申込受理メールと一緒に申込URLを送らせていただきます。 ※講演内容は全編「英語」です。 ※日本OT協会生涯教育基礎ポイント対象研修会です。 ※ポイント付与にはリアルタイム参加とアンケート回答が必須となります。 |
詳細URL | https://www.s-mot.com/%E5%85%A5%E4%BC%9A%E6%A1%88%E5%86%85 |
対象 | 作業療法士, 医師, 看護師, 助産師, 理学療法士 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 両日受講 500円 |
定員 | 150名(正会員優先) |
申込み方法 | 申込方法:当会へ入会された正会員を優先に申し込み開始とします。一月に送付される正会員メール内の申込URLよりお願いします。1/24の締め切り時点で募集人数に満たない場合にはSMOTのX公式アカウント SMOT公式X にて正会員以外の募集を行います。 |
生涯教育 ポイント |
1研修に1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 運動器作業療法研究会(smot.info.0619@gmail.com) |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9694/
第42回高次脳機能障害作業療法研究会ーみんなでじっくり考えよう!高次脳機能障害事例の解釈とアプローチ検討ー
名称 | 第42回高次脳機能障害作業療法研究会ーみんなでじっくり考えよう!高次脳機能障害事例の解釈とアプローチ検討ー |
主催 | 高次脳機能障害作業療法研究会 |
日時 | 2025年2月7日(金)午後7時~9時(ZOOM:18時50分入室開始) |
場所 | ZOOMを使用したWEB研修 |
内容 | CASE STUDY 演題名「Gerstman症候群を呈する患者に対して障害の背景を分析し介入を行うことで社会生活復帰へ繋がった症例」演者 佐野 友紀 先生(農協共済中伊豆リハビリテーションセンター、OT)、座長 酒井 浩 先生(藍野大学医療保健学部OT学科) 19:05症例発表19:35質疑応答20:00グループ討議20:30発表 |
詳細URL | http://koujinoukinou-ot.kenkyuukai.jp/special/index.asp?id=37562 |
対象 | 高次脳機能障害に興味のある方 |
学生の 参加可否 |
参加可 事務局をお問い合わせください |
参加費 | 会員:無料 非会員:500円 |
定員 | 80名 |
申込み方法 | 研究会HP |
申込み締切 | 定員に達したら締め切り |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 研究会事務局 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9692/