「知」と「力」の扱い方

IMG_0517

アーシュラ・K・ル=グウィンが
「ゲド戦記」で魔法として描いたのは
「知」と「力」の学び方や扱い方

「魔法少女まどか☆マギカ」で
魔法として描かれたのは
少女の純粋な(だった)願いを叶える代償として得られた「力」
そして、いつの間にか
少女たちは「力」に扱われていく。。。
「だって君の願いは叶えられただろう?」
というキュゥべえのセリフ

「知」や「力」は
与えられるものではなくて
身につけるもの。。。だと思う。
与えられたものは扱うことはできずに
扱われるようになる。。。のじゃないかな?

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1095

描かれているコト

IMG_0517

「魔法少女まどか☆マギカ」で
魔法として描かれているコト
少女として描かれているコト
魔女として描かれているコト

それらを思うと。。。ドキッとする。
キュゥべえがほむらにしたことによって
ほむらがしたことって
私たちの毎日でも
見かけることだし
自分でもそうかも。。。って。

キュゥべえのような
超合理的な存在を出しておいて
さやかに
「それってそんなに悪いことかなぁ?」
って言わせるなんて。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1094

「王道なものをとことん丁寧に」

IMG_0945

「王道なものをとことん丁寧につくることが
ものづくりの原点であり
たくさんの方にみていただけることにつながる」

これは
「魔法少女まどか☆マギカ」の
音響監督の鶴岡陽太さんの言葉です。

「王道なものをとことん丁寧に」

これって
OTにも通じることだよな…

そう思いました。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1092

ありがとうございました!講演@福井県作業療法士会学術部

IMG_1420

12月15日(日)福井県作業療法士会学術部のお招きで
「認知症のある方への対応の工夫とその考え方」
というテーマで講演をしてきました。

学術部のみなさま
暖かなきめ細やかなご配慮に深く感謝いたします。
大変お世話になりました。
本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m

年末の日曜の朝早い時間帯の研修にも関わらず
参加してくださった方がとても集中して聞いてくださったので
私もとても話しやすかったです。

学術部のみなさまも
若くて才気溢れる方ばかりでとても頼もしく感じました。
福井士会のますますのご発展を心からお祈りしています。

福井県作業療法士会
http://www.fuku-fuku-ot.jp/index.html

さて
ここまで読んでくださったみなさまは
写真のことが気になっているのではないでしょうか?
(ほや〜ほや〜)

これは「せいこ蟹」

ズワイガニはオスの蟹で
せいこ蟹はメスのズワイガニなんだそうです。
この「せいこ蟹」が絶品!
モチロン、ズワイガニなので身も美味しいのですが
「内子」と「外子」がおいし〜い!!!
異なる味と食感を楽しめる
身も含めて、一度で三度楽しめる「せいこ」蟹。
福井にお出かけの際は、是非召し上がってくださいね☆

「やんべ」掲載しました〜 (^^)

福井の方言を教えていただきました
「ほや〜 」: そうやなぁという同意表現
勝山市の方言
「やんべ」 : ちゃんと という意味

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1086

観測することができれば。。。

IMG_0516

「魔法少女まどか☆マギカ」はスゴイ映画です。
書き始めたらキリがないけど。。。(^^;

「観測することができれば干渉することができる。
干渉することができれば制御することができる。」

あの キュウべえ のセリフです。
初めてこのセリフを聞いた時には
おぉ〜〜〜と思いました。

そう
「観測」なんですよね。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1085

神奈リハ地域支援センターに伺いました

IMG_0518

12月11日(水)に
神奈川県総合リハビリテーションセンターの地域支援センターで知的障害のある方を対象とした施設で働くスタッフを対象に「座る」「食べること」の工夫というタイトルでお話をしてきました。

午後は地域支援センター理学療法士の平田先生と澤田先生の実技を交えたご講演とグループワークが開催されました。
平田先生も澤田先生も非常にわかりやすいご講演であっという間に時間が過ぎました。
グループワークではどのグループも参加者が初対面とは思えないくらいに熱心に行われていました。

これから、どの分野でも入院のきっかけとなった当該疾患に対する治療が終了次第早期退院を促され、あとは施設を含めた地域で対応する流れはますます加速されると思います。
そのような状況において、地域支援センターの役割は非常に貴重だと感じました。
同時に、それぞれの地域でますます医療ーリハーケアの連携が求められるのだと強く感じました。

神奈川県総合リハビリテーションセンター地域支援センター
http://www.chiiki-shien-hp.kanagawa-rehab.or.jp/index

リハスタッフによる専門相談を電話や訪問でも受けられます。
http://www.chiiki-shien-hp.kanagawa-rehab.or.jp/rehabilitation_counseling

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1084

今さらかもですが。。。

IMG_0443

職場の看護師さんに教えてもらいました。
その名は「ウェイパー」
中華の味付けに大活躍。
さっそく買ってきて使ってみたら
おーいしーい♡

きっと知ってる人はとうに知ってるのだとは
思いますけど (^^;
赤い缶でおじさんの絵が書いてある調味料です。

自称、素直な私は (^^;
「いいよ」と言われたものは
まず、試す派なのです (^^)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1083

今に積み重ねる

IMG_0519

自らの安寧のために
今を否定するのではなくて
今をスタート地点として
積み重ねていく

それこそが自らへの信頼の証

変わることを恐れていて
なぜ対人援助ができるのだろうか?

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1082