Category: よっしーずボイス(ブログ)
対象者の状況に変化があって
どうしようか…と悩むことってあるでしょう?
そういう時って、えてして
ベストの解決策を模索しがちで
そういう時って、たいてい
ベストの解決策が思い至らず
悶々とする…ということになりがち。じゃないかしら?
今よりも、10%でも良いことができたら
それで、一歩前進なんだと思う。
それが、30%ならもっと良いし
50%ならずっと良いし
80%なら万々歳なんじゃないかしら。
それよりも
大切なことは
今よりも状況を悪くしない。ということだと思う。
上を見すぎて足下を見落とすことのないように
それって
今すぐにできることなのに
案外、実行できていないことが多いように感じています。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/616
関係を作っていこうと思うなら
相手を否定しても始まらない。
いつでもそこから始めるしかない。
今、できていること
そこをみていくと
次につながる道が現れてくる。
そんな風に感じています。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/615
本当に凄い人は、本当に謙虚。
私の周りをみても、そう思います。
何をしているか
ではなくて
どのようにしているか
「在りよう」というのは、滲み出るものだと
改めてそう感じました。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/614
以前にお知らせした、どなたでも参加できる研修会のお知らせです。
「実践!認知症ケア研修会2013」
http://www.tsuusho.com/ninchisyokea/
平成25年2月16日(土)と3月23日(土)に
開催されます。
実際の現場で役立つあれこれと
そのあれこれが意味するコトについて
お伝えできれば…と考えています。
ご参加、お待ちしておりますm(_ _)m
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/612
ちょっとずつでも状況が動いていくのを
実感できると、すっごくうれしい。
いろいろなトコロで
そんな実感を感じられる今日この頃
ヒゲの隊長じゃないけど
一歩一歩、今日も元気に謙虚に
明日もガンバロー!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/611
認知症学会やクリスティーン・ブライデンさんの話を
書こうと思ってログインしたら
な、なんと、昨日の記事が300回目。
今日が記念すべき?301回目の記事でしたー。
うっわー
継続は力なり。。。?
いろいろなことが起こる中で
こんなに続けられるのも
お立ち寄りくださるみなさまのおかげですm(_ _)m
どうもありがとうございます!
これからも、「花も実もある毒もある」 を心に?
平日更新を心がけていきたいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/610
すっごく勉強になりました!
つくばで開催された第31回に本認知症学会学術集会。
来年は、長野県松本市で開催されるそうです。
http://dementia.umin.jp/nextconf.html
帰りに東京TFTホールで開催された
クリスティーン・ブライデン来日講演にも行ってきました。
http://www.silver-soken.com/seminar/sonota/index.html
メッセージ
http://www.silver-soken.com/pandc/index.html
どちらも勉強になりました。
プレス席にもたくさんの人がいたから
NHKなどで特集番組があるかしら?どうかしら?
どう勉強になったか、内容については、明日また〜。
今日は眠いからもう寝る〜 zzZ 。。。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/609
明日は早起きして、つくばへ行ってきます。
第31回日本認知症学会学術集会に参加します。
http://jsdr31.jtbcom.co.jp
参加するだけなので純粋に楽しみ!
いろいろな講演を聴けるのでワクワクしています(^^)
さーて、荷造り。荷造り。
ではでは〜☆
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/607
最近のコメント