BPSDがひどくなった…と思っていたら
実は、身体の具合が悪かった
ということが結構あります。
体調不良を的確に言語表現できる方は少ないので
これからの季節、要注意ですね。
インフルエンザにノロウイルスに…
もともと、内科疾患のある方も。
もちろん、私たち自身も。
… ちょっと喉が痛いよっしーでした (^^;
11月 21 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/631
11月 20 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/629
11月 16 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/625
11月 15 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/623
11月 14 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/622
11月 13 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/620
11月 12 2012
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/619
11月 09 2012
たとえば
怒りっぽくて怒鳴り散らしている人がいたとして
「 キツい口調」で「注意」したりなんかすると
火に油を注ぐようなものです。
対象者の方も自分もお互いにイヤな感情だけ残って
しかも、状況が改善されない…という。。。
声のトーンや話し方のピッチや表情に気をつけるだけで
その場がおさまったりすることはよくあるし
少なくとも、燃えさしが残ったとしても
火が燃え広がらない
油を注がずにすんだとしたら
良いことはできなかったとしても
悪いことはしなくてすんだのなら
少なくとも状況の悪化を防げたのなら
それだけでも良いと思う。
「良い」ことをしようとして
状況を悪化させてしまうよりも
ずっと適切なことだと思う。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/617
最近のコメント