Category: オンライン

精神科領域における認知症の方への作業療法

名称 精神科領域における認知症の方への作業療法
主催 千葉県作業療法士会 学術部 精神障害委員会
日時 2024年 2月25日(日)   13時~15時30分
場所 ZOOMによるオンライン形式
内容 4. 講 師  :岡野 朋子 氏 (医療法人 石郷岡病院) 

5.定 員 :20名 (先着順)  

6.参加費 : 会員 500円(千葉県作業療法士会会員・他県士会会員)
      非会員 1,000円(会員以外の方)

<研修内容>
認知症の方を含む高齢者に対する作業療法をどのように行っているのでしょうか?本研修はOT協会が刊行した『精神科作業療法部門 運用実践マニュアル』から、認知症治療病棟における作業療法の実践方法を岡野朋子氏にお聴きします。認知症の方を含む高齢者に対する評価や計画・プログラム立案などから、対象者が望む生活に対して作業療法士がどのように関わって行くかなどをお話しいただける予定です。ご参加お待ちしております。

詳細URL https://www.chiba-ot.ne.jp/events/event/7217/
対象 作業療法士
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 会員:500円  非会員:1000円
定員 20名(先着順)
申込み方法 リンク
申込み締切 2024年2月22日(木)
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ n.suzuki.19881128@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9253/

オンライン精神分析研究会-発達障害をめぐって-

名称 オンライン精神分析研究会-発達障害をめぐって-
主催 心理オフィスK
日時 毎月 第2水曜日 19:00~21:05(年間12回)
*アーカイブは年間を通して、視聴可能です。
*8月のみ第3水曜日です
場所 オンライン
内容 オンライン精神分析研究会-発達障害をめぐって-
詳細URL https://peatix.com/event/3788985/view
対象 臨床心理士、公認心理師、医師、精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、キャリアコンサルタント、看護師、教師、保育士、臨床心理士養成大学院の院生など。精神分析に興味のある方は誰でも参加可能です。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 11,000円
・振り込み後のキャンセルは可能です。参加費の返金に応じます(初回の日時まで)
・システム上のトラブルなどで十分にセミナーに参加できなかった場合には返金保証を行います(初回の日時まで)
・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。
申込み方法 参加希望者は以下のPeatixのフォームから申し込みください。
https://peatix.com/event/3788985/view
申込み締切 2025年3月31日
生涯教育
ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ info@s-office-k.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9251/

作業療法士が知りたい就労支援のすすめ方 ~復職支援を中心に~

名称 作業療法士が知りたい就労支援のすすめ方 ~復職支援を中心に~
主催 一般社団法人神奈川県作業療法士会 学術部
日時 2024年 1月 21日(日)10:00 – 11:30 Zoom 入室 9:45 講義 10:00 – 11:30
場所 zoom(オンライン研修)
内容 講師:作業療法士 西 則彦 先生 (横浜市総合リハビリテーションセンター)

この研修は,就労支援に特化して,作業療法士が知りたい支援方法や制度,事例などを学べる内容となっております.
「復職の希望はあるけど,どのようにすすめていいかわからない」
「復職に向けた作業療法の評価・実践がわからない」
「新たな就労や復職に向けて,どのように情報収集すればいいかわからない」など,就労支援について悩むことはないでしょうか?
講師は,横浜市総合リハビリテーションセンターで脳血管障害の方を中心に就労支援に携わっておられる西 則彦先生です.
西先生は,就労支援だけでなく作業療法協会の自動車運転の支援など幅広くご活躍されております.
ぜひ,この機会に就労支援について学んでみてはいかがでしょうか?

詳細URL https://peatix.com/event/3761541/view
対象 作業療法士,作業療法士以外の方,作業療法士養成校の学生
学生の
参加可否
参加可 
参加費 参加費:
神奈川県作業療法士会の会員の方 1000円
神奈川県以外の作業療法士会の会員の方 1500円
令和 5 年度の会費未納の神奈川県作業療法士会員の方 3000円
どこの作業療法士会にも入会していない方 3000円
作業療法士以外の方  3000円
作業療法士養成校の学生の方  無料
定員 80名
申込み方法 https://peatix.com/event/3761541/view
上記peatixよりチケットを購入してください
申込み締切 2023年 11月17日 〜 12月20日18:00まで
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 2021gakujutu@gmail.com (研修担当者)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9245/

[オンライン] 明日から臨床で活かせる!脳卒中患者の基本動作セミナー 〜重症度別の評価とアプローチ〜

名称 【オンライン】 明日から臨床で活かせる!脳卒中患者の基本動作セミナー 〜重症度別の評価とアプローチ〜
主催 進リハの集い
日時 【開催日】​1/21(日)、1/28(日)、2/4(日)
【受付時間】20:00-20:30
【時間】20:30-22:00
場所 自宅などWi-Fi環境が整っている場所
内容 基礎的な評価から治療プログラムを立案できるように機能解剖、生理学、評価の仕方中心のセミナーとなっております。姿勢・基本動作の観察と分析、それに基づいた治療ができるようになることが目標であり、そのうえで治療方法もお伝えします。
詳細URL https://www.shinreha.com/脳卒中基本動作
対象 OT,PT
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 各編  3980円
全編受講 9800円
全受講希望の場合、約2000円お得となります
定員 20名
申込み方法 当団体HPよりお申込みください。
申込み締切 前日
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 当団体問い合わせフォームよりお願い致します。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9244/

認知症アップデート研修『臨床編』

名称 認知症アップデート研修『臨床編』
主催 神奈川県作業療法士会 認知症対策委員会
日時 2024年2月8日(木)19:00~20:30
場所 オンライン(Zoom)
※アクセスコードは後日メールにてお送りします。
内容 テーマ:認知症リハビリテーションにおける基本的知識とその対応
講師:田中寛之氏(大阪公立大学、作業療法士、認知症ケア専門士)
内容:1 認知症リハビリテーションにおける総論と各論
   2 認知症の進行期の段階とBPSD
   3 ADLとの関連 
詳細URL http://ptix.at/xpMJLC
対象 作業療法士、他関連職種
学生の
参加可否
参加可 
参加費 神奈川県作業療法士会員:1000円
他都道府県士会員:1500円
非会員・他職種:3000円
定員 300名
申込み方法 以下、PeatixのURLより参加チケットをご購入ください。
http://ptix.at/xpMJLC
申込み締切 2024年2月7日(水)18:00まで
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 神奈川県作業療法士会 認知症対策委員会
メール:kana.ninchi@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9242/

第 9 回クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会 研究⼤会

名称 第 9 回クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会 研究⼤会
主催 クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会
日時 2024年2月25日(日) 13時30分~17時00分(受付開始13時00分)
場所 オンライン(Zoom使用)
内容 大会テーマ
臨床のマネジメントと教育:think globally, act locally〜グローバルに考え、現場で実践する〜
大会長:丸山祥氏(湘南慶育病院)
今回の研究大会のテーマは「臨床のマネジメントと教育:think globally, act locally(グローバルに考え、現場で実践する)」です。「グローバルに考える」という言葉は、私たちの分野でますます重要になっています。作業療法士は世界中で相互に連携しており、新たなアプローチや考え方が広がっています。しかし、同時に、地域や個人の多様な文化や価値を尊重し、それぞれ現場の課題に対処することも欠かせません。私たちの使命は、これらの要素を組み合わせ、持続可能な臨床のマネジメントと教育の方法を探求することです。
 この研究大会では、研究者、臨床家、教育者が集まり、最新の知識や実践的な経験を共有し、ディスカッションを深める機会が提供されます。また、現場の成功事例や課題についても積極的に議論し、臨床現場における実際の影響を考える重要性を強調します。本大会は、多くの知識と経験を交換し、新たな連携を築く素晴らしい機会となるでしょう。私たちは「think globally, act locally(グローバルに考え、現場で実践する)」というスローガンのもとで、持続可能な未来を築くために共に歩みたいと考えています。
・基調講演 丸山祥氏(湘南慶育病院)「臨床のマネジメントと教育:think globally, act locally(グローバルに考え、現場で実践する)
・特別講演 村山幸照氏(相澤病院)「持続可能な組織マネジメントを目指したわれわれの実践と反省」
・実践報告 「リハ部門の人材育成」
 坂田祥子氏(東京湾岸リハ病院),丸山祥氏(湘南慶育病院),山倉敏之氏(筑波記念病院)
詳細URL http://ccs-ot-education.jimdo.com/
対象 作業療法教育に関心のある方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 会員無料  非会員2000円
定員 100名
申込み方法 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02j1dkfcjie31.html
申込み締切 2024/2/18(日) 23:59
生涯教育
ポイント
日本作業療法士協会生涯教育制度基礎コース 1 ポイント付与
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ クリニカル・クラークシップに基づく作業療法教育研究会事務局
ccs_ot_education@yahoo.co.jp 担当:野村

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9240/

アクティビティ インストラクター資格認定セミナー<オンライン>

名称 アクティビティ インストラクター資格認定セミナー<オンライン>
主催 芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター
日時 2024年3月23日(土)10:00~12:00
場所 オンライン(zoom)
内容 WEB動画視聴 3時間 + スクーリング(ZOOM)2時間で
アクティビティ・ケアを総合的に学べる資格認定講座です

■WEB動画視聴 (受講期間中は、繰り返しご覧いただけます)
カリキュラム1・2 アクティビティ・ケアの基礎知識
「心が動く」ということは、対象者の日常生活において重要なポイントです。
デイケア、高齢者施設での事例から、アクティビティ・ケアによって、どのような変化が起こったのかを 「心が動けば身体が動く」をキーワードにひもときます。

カリキュラム3 認知症の人のアクティビティ・ケア
 これだけは押さえおきたい認知症ケアの基礎知識と、現場でよくある「食事」「入浴」「排泄」時に、ケアする側の声のかけ方で、どのように利用者さんの行動が変化するのかを寸劇で再現しています。相手の気持ちに配慮する視点を加えることで、認知症の人への対応が変わります。

カリキュラム4 個別プログラムの考え方
 ある認知症の利用者さんとの出会いから退所までを、実際にケアを行った講師が「意欲の鍵」をキーワードに語ります。
 利用者さんと話すことさえままならなかった状態から、フロアー全体が協力してその方を支えるまでに至ったストーリーから、認知症だからとあきらめずに、かかわり続けることの大切さが理解できます。

■主に講座でお伝えするのは、「心の栄養士」として要介護者の心を動かし、笑顔と意欲を引き出す「アクティビティ・ケア」の考え方です。コロナ禍でイベントなどが思うようにできない中でも、日常生活に寄り添った「アクティビティ・ケア」を継続することは、対象者の生活の質の向上に大きな意味があります。
 
■ご自宅でお好きな時間に動画をご覧いただき、スクーリングでは、オンラインでコミュニケーションを学んでいただけます。

■お申し込み後、7日ほどで、教材をお届けします。
ネット上の動画(3時間)を視聴後、
zoomを活用したスクーリング(2時間)でコミュニケーションの体験学習をします。

【動画内容】
カリキュラム1 アクティビティ・ケアの考え方
カリキュラム2 アクティビティ・ケア基礎理論
カリキュラム3 認知症の人のアクティビティ・ケア
カリキュラム4 アクティビティ・ケア実践論 人生歴編

■受講期限:6か月 
 平均1~2ヶ月で資格取得。
 ※スクーリングは、2~3か月ほど間隔で開講します。受講期限の6か月の間にご受講ください

■受講者の声
・カリキュラム1で、寝たきりで生きる希望を持てなかった利用者さんが、保育園の子供たちとの交流を通して生きる喜びを見いだした実践を見て、「心を動かす」ことが患者さんの意欲につながることを心から実感できました。(介護老人保健施設勤務 作業療法士)

・カリキュラム4の事例は、作業療法士としての共感も大きかったのですが、心のカギを見つける、心が動けば身体が動くことの具体的な実践を聞かせてもらい、大変感動しました。現場での様子が想像でき、涙が出ました。(介護老人保健施設勤務 作業療法士)

・アクティビティの身体的評価はできるものの、エビデンス等がなく説明が困難でしたが、スクーリングに参加して、評価データを知り、医療現場でも治療として自信を持って提供できそうです。(病院勤務 作業療法士)

・育休中にスキルアップできることを探して受講しました。教材が動画だったので自分のペースで学べ、スクーリングも自宅から受講できて安心でした。(介護老人保健施設勤務 作業療法士)

詳細URL https://artplaylab.jp/activity_care/instructor.html#corr_seminar
対象 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、介護福祉士、看護師など、医療・介護の現場の専門職の方
学生の
参加可否
条件付きで参加可 医療・介護の大学、短期大学、専門学校へ通学中の学生の方
参加費 9,900円
定員 20名
申込み方法 当センターホームページにて詳細をご覧いただき、
「カートに入れる」ボタンから、ショッピングサイトでのお申し込みをお願い致します。
事務局で入金確認(お申込み完了)後、7日ほどで、教材と詳細な参加案内をお送りします。
https://artplaylab.jp/activity_care/instructor.html#corr_seminar
申込み締切 2024年3月4日
生涯教育
ポイント
1ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会 
高齢者アクティビティ開発センター
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
TEL:03-5367-9601 E-mail:aptc@aptycare.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9239/

人材育成研修会「退院した高齢者の日常生活支援〜在宅で求められる。工夫のアドバイス〜」

名称 人材育成研修会「退院した高齢者の日常生活支援〜在宅で求められる。工夫のアドバイス〜」
主催 一般社団法人 神奈川県作業療法士会 地域リハビリテーション部
日時 2024年 2月 4日(日)
時間:10:00〜13:00 (予定)
場所 オンライン開催
会場での講義ではありません。
講義は遠隔会議アプリ「ZOOM(ズーム)」で行います。
内容 <講師>
加納 彰 氏(作業療法士、中伊豆リハビリテーションセンター)

<講義内容>
病院から退院した高齢者がその人らしく生活を送るための支援ってなんだろう?
高齢者はできるだけ人手に頼らず、楽しみながら、自らの力で生きていきたいと考えていると思います。そこで、高齢者の生活指導はもちろんのこと、担当者会議やカンファレンスでも使える生活課題に対してのアドバイスについて一緒に考える機会にしたいと思います。今回の研修会では、移動を含む日常生活、環境調整、役割の再獲得などの在宅へ帰った時に色々な課題を通して事例を交えながら作業療法の支援について学びます。

詳細URL https://peatix.com/event/3756676
対象 神奈川県作業療法士会会員(R5年度会費を納入された方)
神奈川県作業療法士会非会員
他都道府県作業療法士会の会員・非会員の
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 無料
定員 約30名程
申込み方法 下記のPeatixのURLからチケットをご購入ください。
URL:https://peatix.com/event/3756676

※申し込み2週間前までに今年度の県士会会費を納入してください。
※納入状況をお忘れの場合は、県士会事務局(Tel:045-663-5997)にお問合せください。

申込み締切 2024年2月3日(土)まで
生涯教育
ポイント
2ポイント付与
<ポイント付与について>
日本作業療法士協会会員の方はポイントシールの配布、受講記録への受講印の押印等の手続きは行いません。
申し込み時にOT協会番号を入力した方は、地域リハビリテーション部から教育部を通してO T協会に研修会に参加した旨を連絡します。
但し、O T協会に申請した時点で会費の納入が確認されなかった場合には、ポイントの付与はされません。研修会後、O T協会のポータルサイト「https://www.jaot.net/mm#/login」でポイントをご確認ください。
申請後、ポイント付与までに数ヶ月以上時間を要する場合もありますのでご了承ください。
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ chiikireha2022@gmail.com
研修会担当者まで
備考 登録されるメールアドレスは資料等が受け取れるアドレスでお願いいたします。
例)gmail、yahooなど

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9237/

子どもの作業を評価しよう!発達O Tのためのガイドマップ

名称 子どもの作業を評価しよう!発達O Tのためのガイドマップ
主催 一般社団法人神奈川県作業療法士会 地域リハビリテーション部(子ども班)
日時 2024年2月11日(日)
時間:10:00〜12:00
場所 オンライン研修会
会場での講義ではありません。
講義は遠隔会議アプリ「ZOOM(ズーム)」で行います。
内容 <講師>
中村 拓人 氏
神奈川県立保健福祉大学 リハビリテーション学科 助教
神奈川県立保健福祉大学大学院博士後期課程・博士(保健福祉学)
自閉症スペクトラム症の子どもと家族に関する研究や、発達障害作業療法学に関わる尺度開発などを手掛ける。
詳細URL https://peatix.com/event/3760360
対象 神奈川県作業療法士会会員(R5年度会費を納入された方)
神奈川県作業療法士会非会員の方
他都道府県作業療法士会の会員・非会員の方
その他児童・福祉・地域活動に関わる方
学生
学生の
参加可否
参加可 
参加費 神奈川県作業療法士会会員(R5年度会費を納入された方)¥1,500
他都道府県作業療法士会会員¥2,000
非会員:¥2,500
学生:1,000
定員 30名程
申込み方法 下記のPeatixのURLからチケットをご購入ください。
URL:https://peatix.com/event/3760360

※申し込み2週間前までに今年度の県士会会費を納入してください。
※納入状況をお忘れの場合は、県士会事務局(Tel:045-663-5997)にお問合せください。

申込み締切 2024年2月10日(土)まで
生涯教育
ポイント
2ポイント付与
<ポイント付与について>
日本作業療法士協会会員の方はポイントシールの配布、受講記録への受講印の押印等の手続きは行いません。
申し込み時にOT協会番号を入力した方は、地域リハビリテーション部から教育部を通してO T協会に研修会に参加した旨を連絡します。
但し、O T協会に申請した時点で会費の納入が確認されなかった場合には、ポイントの付与はされません。研修会後、O T協会のポータルサイト「https://www.jaot.net/mm#/login」でポイントをご確認ください。
申請後、ポイント付与までに数ヶ月以上時間を要する場合もありますのでご了承ください。
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ chiikireha2022@gmail.com
研修会担当者まで
備考 登録されるメールアドレスは資料等が受け取れるアドレスでお願いいたします。
例)gmail、yahooなど

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9234/

発達協会主催 2024年春のオンラインライブセミナー「発達障害と二次的な障害」

名称 発達協会主催 2024年春のオンラインライブセミナー「発達障害と二次的な障害」
主催 公益社団法人発達協会
日時 2024年2月18日(日) 10:00~12:10 (途中10分休憩)
※開始30分前よりZoomウェビナーに入れます
場所 オンライン開催※Zoomウェビナーを使用します
内容 ≪概要≫ 
二次的な障害を見極めて、早めの対応を・・
本来の障害とはまた別の問題が出てくることを二次障害と言います。発達障害は同じ診断名でも、ひとり1人の症状はさまざまで、二次障害を引き起こしやすいとも言われます。まずは、発達障害の特性を押さえ、二次的な障害には、どのようなものがあるのか? 情報収集の仕方やサインを含めた観察のポイントを学びます。そして、二次的な障害が起こってしまったら、どのように指導や支援を展開したらよいか、その原則について、児童精神科医の三木先生から・・。

≪講師≫
三木 崇弘先生(社会医療法人恵風会高岡病院)

詳細URL https://20240218hattatsu.peatix.com
対象 発達障害、知的障害のある子に関わられる専門職の方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 3,300円(税込)
定員 250名
申込み方法 ≪申し込み方法≫
Peatixイベントページの「チケットを申し込む」ボタンよりお手続きをお願いします。
Peatixのアカウントが必要です。アカウントをお持ちでない方は新規登録をお願いします。
※このセミナー以外にも2月他日程でワーキングメモリ、WISC-Ⅴ、ことばをテーマとしたオンラインセミナーがございます。
申込み締切 2月11日(日)ただし、チケットが売り切れ次第、申込み締め切りとなります。
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 公益社団法人 発達協会 
〒115-0044 東京都北区赤羽南2-10-20
電話:03-3903-3800 ※9:30~17:00(平日)
メール:mail@hattatsu.or.jp ※件名は「春のセミナーについて」とご記入ください。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9228/