名称 | 【オンラインセミナー】 脳卒中者の基本動作がわかるようになる!!臨床に活かせる動作分析と治療セミナー(寝返り編、起き上がり編、立ち上がり編) |
主催 | 進リハの集い |
日時 | ○開催日 ・寝返り編 2021/5/9 (日) 1時間半 ・起き上がり編 2021/5/16 (日) 1時間半 ・立ち上がり編 2021/5/23 (日) 1時間半 ○時間: |
場所 | ○場所 自宅などWi-Fi環境のある室内 |
内容 | 【概要】 臨床でこんな悩み・思うことはありませんか? ○脳卒中者の基本動作がよくわからない 〇脳卒中者の動作分析において見るべきポイントがよくわからない 〇基本動作の知識を身につけても脳卒中者の治療に応用できていない ○脳卒中者の基本動作のメカニズムや特徴を知りたい 〇問題点に対してどんな治療方法を選択したらいいのかわからない ○脳卒中者の基本動作に対するアプローチを知りたい もし一つでも当てはまるのであれば参加をお勧めします!! こんな受講生にオススメです! このセミナーに参加することで得られること 基礎的な評価から治療プログラムを立案できるように機能解剖、生理学、評価の仕方中心のセミナーとなっております。 姿勢・基本動作(寝返り・起き上がり・立ち上がり・着座)の分析と治療ができるようになることが目標であり、そのうえで治療方法もお伝えします。 ※基本動作のセミナーですが、今回の内容に歩行は含まれません 対象疾患は中枢神経系の疾患としていますが、どの疾患にも健常者にも当てはまるので応用できる内容になっています。 【講義内容】 5月9日 5月16日 5月23日 ※講義の中で使用する画像や動画は健常者を対象としておりますが、脳卒中者を想定した設定でお伝えします *進行状況によってセミナー内容が前後することがあります。その点、ご理解頂ければと思います。 |
詳細URL | https://www.shinreha.com/stroke-actionanalysis |
対象 | PT/OT/ST |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 各編 3980円 全編受講 9800円 全受講希望の場合、約2000円お得となります |
定員 | 20名 |
申込み方法 | HP内の申し込みフォーマットよりお申込みください |
申込み締切 | 前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | HP内のお問い合わせフォームよりお問い合わせください |
Tag: 2021/5
[オンラインセミナー] 脳卒中者の基本動作がわかるようになる!!臨床に活かせる動作分析と治療セミナー(寝返り編、起き上がり編、立ち上がり編)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8039/
[触診が苦手な方限定] 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナー
名称 | 【触診が苦手な方限定】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナー |
主催 | 療法士活性化委員会 |
日時 | 2021年 4月3,4日 5月1,2日 6月5,6日(土日) 9時30分〜16時30分(昼休憩あり) |
場所 | 〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1ゆめおおおかオフィスタワー内 ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー |
内容 | 一ヶ月目 ・触診の基礎とコツ ・体幹の関節・筋の触診 ・体幹の関節・筋のアプローチ方法 二ヶ月目 ・上下肢の関節・筋の触診1 ・上下肢の関節・筋のアプローチ方法1 三ヶ月目 |
詳細URL | https://lts-seminar.jp/syokushinbasic/ |
対象 | 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士 |
学生の 参加可否 |
参加可 参加可 受講料が36,000円(税抜)になります。 |
参加費 | 59,800円(税抜)テキスト代含む |
定員 | 24名 |
申込み方法 | HPよりお申し込みください。 >>>https://lts-seminar.jp/syokushinbasic/ |
申込み締切 | 前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 療法士活性化委員会事務局:lts-info@lts-seminar.jp |
備考 | オンラインでの参加も可能です。 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8029/
第 18 回日本訪問リハビリテーション協会学術大会 in 高知 2021
名称 | 第 18 回日本訪問リハビリテーション協会学術大会 in 高知 2021 |
主催 | 日本訪問リハビリテーション協会 |
日時 | 現地会場開催:2021 年 5 月 22 日(土)~23 日(日)
WEB開催(アーカイブ配信):2021 年 6 月1 日(火)~30 日(水) |
場所 | 会場:高知市文化プラザかるぽーと・高知市立中央公民館 住所:高知市九反田 2 番 1 号 |
内容 | 1)主催:日本訪問リハビリテーション協会 2)大会名:第 18 回日本訪問リハビリテーション協会学術大会 in 高知 2021 3)日時:2021 年 5 月 22 日(土)~23 日(日) 4)場所:高知市文化プラザかるぽーと 高知市立中央公民館 高知市九反田 2 番 1 号 5)テーマ:訪問リハビリテーションの温故知新~訪問リハの未来を創造する~ 6)備考:PDF 添付 7)URL:http://www.houmonreha.org/kochi/ |
詳細URL | http://www.houmonreha.org/kochi/ |
対象 | PT・OT・ST・NS・MSW・その他 訪問リハビリテーション協会の会員以外の方もご参加いただけます。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | □事前参加登録 現地会場参加:会員10000円 非会員12000円 学生1500円 WEB参加:会員10000円 非会員12000円 学生1500円 □当日参加 |
定員 | 700名。感染防止の観点から、入場者数を定員の半数までとさせて頂く予定です。現地会場への事前参加登録者が定員に達し次第、WEB参加への変更をお願いすることがございますので、ご了承ください。 |
申込み方法 | 本学会HP「事前参加登録」よりお申込みください。 URL:http://www.houmonreha.org/kochi/application/ |
申込み締切 | 【現地会場参加者の事前参加登録期間】 2020年12月14日(月)~ 2021年4月9日(金) 【WEB参加者の事前参加登録期間】 |
生涯教育 ポイント |
本学術大会の参加・演題発表をすると、現地参加、WEB参加に問わず、日本作業療法士協会の主催・共催以外の学会として下記の生涯教育の基礎ポイントが取得できます。 □参加:2ポイント(1日のみ参加は1ポイント) □演題発表:1発表につき1ポイント加算 □講師・シンポジスト:1ポイント加算(90分以上のもの) |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 第18回日本訪問リハビリテーション協会学術大会in高知 2021 実行委員会 広報局 藤山祐司 Email : 18houmongakkai.kouhou@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/8023/