Tag: 研修

目標設定の研修会(平成29年度)

「よい目標が設定できる作業療法士になろう(仮)」
平成29年11月12日(日)に
作業療法総合研究所さん主催で開催される予定です。
まだ詳細は決定していませんが
速報として掲載されています。

養成校で
実習地で
必ず教えてもらう目標設定ですが
わかったようなわからないような
モヤモヤした気持ちになりませんでしたか (^^;

誰でもできそうで
案外できていないのがこの目標設定です。

老年期においてよく為される目標が
「現状維持」
「安全に移動できる」

この設定のどこがどう不適切なのか
言語化できますか?

目標と目標でないものの区別がつく
目標でないものを目標として設定できる

そうすると、その後の展開が変わってきます。

目標は対象者の目標なので
対象者とセラピストが恊働で設定することが要件ではありますが
恊働は言葉だけで為されるものではありません。
対象者のもう1つの言葉を聴き、提案することができるのは
Occupational Therapist の強みです。

重度の認知症のある方を対象にOTRとして働いているからこそ
自分の中で明確にする過程をもう1つのtaskとして行ってきたからこそ
お伝えすることができると感じています。

重度の認知症のある方とともに行ってきたOTによって
認知症でない方にも通じる普遍的なことを
(Act.設定や意味、注意点など)
ある程度の確かさをもって言えると感じています。

ありそうでないのが「目標設定」の研修会

詳細が決まりましたら
作業療法総合研究所さんのサイトに掲載される予定です。
そうしたら、こちらでもお知らせしますね (^^)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/3225

バリデーションセミナー2017のお知らせ

「バリデーションセミナー2017」のチラシが我が家に届きました!

毎年開催される体験型の1日セミナー
今年は7月に開催されるそうです。

まだ未体験の方は是非!
オススメします☆

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/3205

お知らせ:認知症セミナー@gene

(株)geneさん主催の認知症関連のセミナーのお知らせです。

平成29年8月6日(日)に
YMCA アジア青少年センター(東京都千代田区)にて
「リハスタッフのための認知症のある方への評価から対応まで」が開催されます。
詳細はこちらから
http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1489019432-118719

また
平成29年9月10日(日)に
中央労働基準協会ビル(東京都千代田区)にて
「認知症のある方の食べることへの対応」が開催されます。
詳細はこちらから
http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1489020112-317356

かねてよりご案内の下記2つのセミナーもあります☆

平成29年6月25日(日)
ゼミナールプラザ(名古屋金山研修センター)での
「認知症のある方の食べることへの対応」
http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1486545014-978484

平成29年7月16日(日)
日本印刷会館(東京都中央区)での
「リハスタッフのための認知症のある方への対応入門〜評価のすすめかた」
http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1487124067-817684

ご参加お待ちしております m(_ _)m

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/3197

認知症家族教室無事終了

おかげさまで
先週、3月4日(土)に開催された当院認知症家族教室が
無事に終了いたしました。

いつも思うのですが
お話をさせていただくと
話の根幹にあたる部分をど真ん中で受けとめて聴いてくださる方がいらっしゃいます。

本当に嬉しくありがたく。。。

ご自身が為さっていることとの関連性について教えていただけたりして
私までワクワクしました (^^)

どうもありがとうございました!

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/3189

geneナースセミナーFBに掲載

(株)geneさんのナースセミナーFacebookにて
先日2月19日(日)に開催された
「ナースのための認知症のある方への対応の工夫と考え方 」が
紹介されました。

詳細はこちらから
https://www.facebook.com/gene.nurse/

研修会情報もSNSから得ている方も多いですよね。

「よっしーずボイス」では
参加資格に制限のない、どなたでも参加できる
セミナー・研修会情報のお知らせもしています。
1人でも多くの方にお伝えしたいことはたくさんあります。

今、困っている方
今、モヤモヤした気持ちを抱えている方には
きっとお役に立てることがあると思います。

自分で言うのもなんですが (^^;
私が講演をする時には
明確な言語化・具体的な説明そして考え方の方向性を伝えられるように心がけています。
臨床経験が少ない方にも、まずは明日から実践・挑戦しやすいように
臨床経験の多い方には、実践の根幹を為す考え方を届けられるように
単なるハウツーやマニュアルとして消費されるのではなく
臨床の場に帰ってから、その時その場のその関係性において判断・実践できるように
それが私の願いです。

それらは
かつて必死になって心理社会的対応に邁進したのに
自分がゴミ箱になってしまったように感じるだけで
そこまでしても目の前にいる方にはプラスの変化が感じられず
とても辛く、もがきまくっていた過去の私が欲しかったものなんです。

今、同じように辛い思いをしている方がいたとしたら
ダメモトと思って聴きにきていただけたら嬉しく思います。

今後とも引き続きどうぞよろしくお願いします m(_ _)m

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/3161

「NS向けセミナー」無事終了☆

平成29年2月19日(日)に
東京の中央労働基準協会ビルにおいて
(株)geneさん主催の
「ナースのための認知症のある方への対応の工夫と考え方」が
開催されました。

参加されたみなさま、運営を担当されたHさん
おつかれさまでした。
どうもありがとうございました。

私はずっとしゃべっていたせいか
あっという間に一日終わってしまったように感じました。

実技は楽しかったですねー (^^)
実際に体験して、その体験の意味を言語化して理解できると
明日からの臨床で具体的に観察できるポイントが今までとは違ってくると思います。

こんな風にして「変化」を体験できると
「視点」も否応もなく変わってきます。

認知症のある方に行動変容が起こる時には
私たちの側にも新たな気づきが生じます。
どちらの側にも行動変容は起こるんです。

私にとっては初めての
(株)geneさん主催「ナース向けの〜」セミナーでしたが
とても貴重で有意義で本当に嬉しい一日となりました。

どうもありがとうございました m(_ _)m

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/3136

お知らせ「認知症評価」@gene

セミナーのお知らせです。

平成29年7月16日(日)に
東京の日本印刷会館において(株)geneさん主催の
「認知症のある方の対応入門〜評価のすすめかた〜」のセミナーの
参加お申込受付が開始されました。

詳細はこちらから
http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1487124067-817684

認知症のある方に対して
適切な援助ができるためには
評価(検査ではなくて)が行えることが必要です。

でも検査ではない評価をどうすすめたらよいのか
案外、言語化して教わっていない場合が圧倒的に多いのではないでしょうか。

だから、どうしたらよいのかわからなくて困ってしまう。

そのような方に
評価のすすめ方について、ご提案します。
そして
評価を深めるための情報収集のしかたについても、ご提案します。
(検査ではなくて)

根幹をなすのは
認知症という状態像を引き起こす脳の病気によって引き起こされる
日々の暮らしの困難の改善に寄与することができるために
障害と能力の視点で何が起こっているのかを把握できるように
医学と暮らしの橋渡しができる知識と技術の涵養が必要
という考えです。

そして、その養成課程の特性上
リハスタッフが一番近道にいると思っています。

でも
リハスタッフだから、できるわけでもないし
リハスタッフでなければ、できないわけでもない
そこは、断言しておきます。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/3138

お知らせ「食事」セミナー@gene

まだ先の話ですが
「認知症のある方の食べることの対応」というテーマで
(株)geneさん主催のセミナーが名古屋で開催されます。

詳細はこちらから
http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1486545014-978484

平成29年6月25日(日)に
名古屋金山研修センター(ゼミナールプラザ)にて開催予定です。

リハスタッフはもちろん
看護・介護職・歯科衛生士さんその他どの職種の方でも
実際に食事介助に関わっている方ならご参加できます。

ぜひ、お話を聴いて実際に体験していただきたいです。

ほんのちょっとのスプーンの扱い方の違いで
こんなにも食べ方が変わってくるのだということ
そしてその食べにくさが嚥下5相とどんな関連性があるのか
ということについてご説明します。

ご参加お待ちしております m(_ _)m

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/3122