月刊よっしーワールド
技術だから言語化できない部分もあるけど
生活障害への寄与
3月 06 2017
2017年3月6日
おかげさまで 先週、3月4日(土)に開催された当院認知症家族教室が 無事に終了いたしました。
いつも思うのですが お話をさせていただくと 話の根幹にあたる部分をど真ん中で受けとめて聴いてくださる方がいらっしゃいます。
本当に嬉しくありがたく。。。
ご自身が為さっていることとの関連性について教えていただけたりして 私までワクワクしました (^^)
どうもありがとうございました!
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/3189
具体的に現実的に対象者の方にちゃんと役に立つことができるようになりたいと思っています。 そして、認知症のある方への対応やお年寄りのリハビリテーションがより良いものになっていくことを願っています。 「月刊よっしーワールド」がたとえほんの少しでもそれらに寄与することができたなら、私はとてもうれしく思います。 講演・研修会情報は「OT佐藤良枝のDCゼミナール」へどうぞ。 どうぞよろしくお願いします。
最近のコメント