そんな時には
まず、状態像の理解を得てもらえるように
しています。
オススメなのがビデオ
「見れども見えず」
見ているけれども見落としている
…ということはたくさんあります。
まずビデオで「現実」を見てもらい
その現実が意味することを言葉で説明する。
場合によっては
さらに、もう一度ビデオを見てもらう。
この方法は効果的だと感じています。
5月 08 2014
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1270
5月 07 2014
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1269
5月 02 2014
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1266
4月 30 2014
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1260
4月 24 2014
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1251
4月 23 2014
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1250
4月 21 2014
おかげさまで人様の前でお話させていただく機会が
ずいぶん増えてきました。
ありがたいなぁ…と思うのは
私の話って、基本とても地味なんです。
食事介助とか立ち上がりとか目標設定とか対応とか
非常に基本的なことを振り返りながら実践してきただけだし
それに私はあくまで名もない一臨床家に過ぎません。
そんな私に声をかけてくださる…ということに
とても感謝しています。
声の大きな人や
社会的地位のある人や
主流派の人の言っていることだと
安心して賛同を表明できると思う。
でも、私にはそんなの全然ないから
私に声をかけてくださる主催者や
話を聴きにきてくださる人は
勇気があると思うし
中身で評価の人だと思うし
何よりも対象者の利益のために…と
強く願っている人なのだと思う。
そういう人と一緒に仕事できたり
場を共有できることはすごくありがたいことです。
私の話を聞いた後に確認してみた実践してみた変化があった
…というご連絡をいただけるのもまた嬉しいことです。
かつて私はもがきまくっていました。
自分にとってそのもがきは
意味あることだったと思っていますが
若い人たちが同じようなもがきを繰り返すのはもったいない。
その分の時間とエネルギーをより良いリハとケアにふりむけてほしいと心から願っています。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1245
4月 18 2014
平成26年7月20日(日)に
昭和大学保健医療学部横浜キャンパスにて
目標設定に関する研修会が開催されます。
題して「良い目標が設定できる作業療法士になろう」
おそらく、みんな誤解している。
目標なんてカンタン!って。
でも、カンタンそうな
食事介助だって
立ち上がりだって
認知症のある方への声かけだって
見落とされていることがたくさんあって
丁寧に考えていくことで
ブレークスルーの道が開けることもいっぱいある
ということは、こちらのブログにも常々書いてきたことです。
目標こそが羅針盤
目標の設定を共同作業できない対象者も
少なくありません。
その時にお手上げ…じゃ困ります。
詳細は作業療法総合研究所のサイトをご参照ください。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1243
最近のコメント