Category: よっしーずボイス(ブログ)

意外に多い寝ぐずり

IMG_0516

認知症のある方で
案外、多いのが寝ぐずり

いわゆる大声や不穏かと判断されそうなものの中に
眠くてでも眠れなくてイライラしてしまっていた
…というケースが少なくありません。

表情がトロンとしていたり
手を触ってみて暖かかったら
もしかしたら…と考えて対応してみるのも大切。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1323

答えが1つというのは。。。

IMG_0945

認知症のある方にどう対応したらよいのか
万人に通用するような唯一絶対の答え
というものはあり得ません。

答えが1つというのは。。。
その時その場のその関係性においては
答えは1つしかないんです。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1322

身体能力も忘れずに

IMG_0519

認知症のある方でも
筋緊張が亢進していたり
失調症状がある方って
実はとても多いのです。

認知症だからって
身体を観なくてよいわけではない。

認知面の障害と
身体面の障害と
それらの能力を把握すること

そこから適切な援助が始まります。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1321

目標設定の研修会

IMG_0446

私は今、リハ職にとって
一番重要で不足しているのが
目標設定のトレーニングだと考えています。

みんな、治療技術や評価技法に走っていて
それはもちろん、大切だけれど
目標設定と評価の深化について
なぜ着目されていないのか不思議です。

少なくとも認知症のある方に対しては
適切なリハプランが立案できるために
適切な評価が行えるために
目標設定の技術が必要だと考えています。

そこでお知らせ!
7月20日(日)に作業療法総合研究所の主催で
目標設定に関する研修会が
昭和大学横浜キャンパスで開催されます。
詳細は作業療法総合研究所のサイトをご覧下さい。

「良い目標が設定できる作業療法士になろう-概念篇」

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1295

評価を深めるために目標設定を見直す

IMG_0518

評価がわからないから
ツールを探す。。。というパターンが多いけど
それでは結局ツールを使えるケースに限られてしまいます。
ツールを使えないケースはどうしたらよいのでしょう?
結局同じ困難に陥ってしまいます。

評価がわからない時には
評価を見直すのではなくて
目標設定を見直すと良いのです。

目標に鑑みて
どこまでわかっているのかが明確になる
曖昧な部分が明確になります。

そこを評価すればよいのです。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1294

県士会サイト アンケートにご協力お願いします

IMG_0442

本日より
神奈川県作業療法士会公式ウェブサイトにおいて
スマホ表示に関するウェブアンケートが始まりました!

無記名・選択式ですから数分で手軽に入力できます。
アンケートはこちらからお願いしますm(_ _)m
http://kana-ot.jp/departments/webkan/research.htm

より良い県士会サイトの運営のため
みなさま、お忙しい日々をお過ごしのことと思いますが
どうぞご協力くださいますよう、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1317

認知症オープンフォーラム@WFOT

IMG_0442

いよいよ明日からWFOT開会ですね。

参加されるみなさまにお知らせです!

一般の方に無料で解放される展示ホールB会場の中に
「作業療法紹介企画」というオープンコーナーがあります。
そこで「認知症オープンフォーラム」を担当することになりました。

18日(水)〜21日(土)までの全日開催しております。
開催時刻は11時〜15時と15時〜16時の予定です。

内容としては
「認知症のある方への対応」「認知症のある方への食事介助」
食事介助については参加者に実技体験もしていただく予定です。
また、実技体験に際して
渡辺商事株式会社 様よりゼリーと通信販売用のパンフレットをご提供いただきました。
どうもありがとうございます。
これから地域ケアへの移行がさらに推進されると
何よりも「食事」を避けて通ることはできなくなります。
「暮らし」に関わるOTには必須の知識だと思います。

こちらのサイトには各種セミナー開催情報や
最新の商品紹介、通信販売カタログもあります。
是非、お立ち寄りください。

渡辺商事株式会社
http://www.ws-k.co.jp

 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1314

完全納得の言葉を求めない

IMG_0516

認知症のある方が
「家に帰りたいんだけど」
「お財布がなくてね」
などの訴えをしてこられることはよくあります。

その時にえてして私たちは
認知症のある方が「わかったよ。助かった。ありがとう。」等の
完全納得の答えが出るまで説明しようとしてしまいがちです。

認知症のある方が
「そうなのかなぁ。。。?」
と考えて困惑している時に
その時間と場に『私たちが』耐えられずに
言葉を重ねて説明してしまいがちです。

認知症のある方が困惑しながらも考えている時に
ダメ押しのような言葉をかけてしまうと
逆効果にはなっても良いことは何もありません。

スッキリした解決を望んでしまう
。。。気持ちとしてはよくよくわかりますが
「誰のため」の言動なのか
混同しないことが大切だと考えています。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1312