月刊よっしーワールド
「よっしーワールド」記事アクセス
ときどき男前
8月 07 2014
2014年8月7日
認知症のある方の お話を聴いていると たまらなく切なくなる時もある。
ひと昔前によく言われていた言葉 「ボケちゃえば本人はいいわよね。 何にもわからなくて。周りは大変だけど」
そんなことは絶対ない。 断じてない。って言える。
周りも大変だけど 何よりも誰よりも 本人自身が一番辛くて切ない。 そう思う。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1355
だから良いケアが必要なんですよね。その人の表情を見れば、どんなケアをされて来たか、だいたい分かる気がします。
うみぼ〜ずさん、コメントありがとうございます。 その人の動作をみると、どんな介助をされてきたのか。。。ということが伝わってくるように感じています。
具体的に現実的に対象者の方にちゃんと役に立つことができるようになりたいと思っています。 そして、認知症のある方への対応やお年寄りのリハビリテーションがより良いものになっていくことを願っています。 「月刊よっしーワールド」がたとえほんの少しでもそれらに寄与することができたなら、私はとてもうれしく思います。 講演・研修会情報は「OT佐藤良枝のDCゼミナール」へどうぞ。 どうぞよろしくお願いします。
2 個のコメント
だから良いケアが必要なんですよね。その人の表情を見れば、どんなケアをされて来たか、だいたい分かる気がします。
うみぼ〜ずさん、コメントありがとうございます。
その人の動作をみると、どんな介助をされてきたのか。。。ということが伝わってくるように感じています。