Tag: コミュニケーション
「魔法少女まどか☆マギカ」で
魔法として描かれているコト
少女として描かれているコト
魔女として描かれているコト
それらを思うと。。。ドキッとする。
キュゥべえがほむらにしたことによって
ほむらがしたことって
私たちの毎日でも
見かけることだし
自分でもそうかも。。。って。
キュゥべえのような
超合理的な存在を出しておいて
さやかに
「それってそんなに悪いことかなぁ?」
って言わせるなんて。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1094
「王道なものをとことん丁寧につくることが
ものづくりの原点であり
たくさんの方にみていただけることにつながる」
これは
「魔法少女まどか☆マギカ」の
音響監督の鶴岡陽太さんの言葉です。
「王道なものをとことん丁寧に」
これって
OTにも通じることだよな…
そう思いました。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1092
良いことをしようとするのではなくて
悪いことはしないようにするのって
案外大切なことだと感じています。
対人援助職としては
良いことをしようとして
えてして結果的に悪いことをしていても
気がつかない…ということは案外多いもの。
良いことをしようとする時には
案外、相手の状況を観ていなかったりする。
けれど、悪いことはしないようにする時には
相手の状況を観ざるを得ない。
観察をする…ということを
余儀なくされるから。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1076
って、結構あるよね。
いろんなところで
同じコトが違うカタチで現れている。
問題なのは
問題と思ってることじゃなくて
問題設定の仕方が問題だという。。。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1073
その1回をただの1回とするか
またとない1回とするか
私たちは選択することができる
小さな1回を大切に積み重ねていくことで
次の1回の意味がわかる
小さな1回に最善を尽くすことで
次の1回にも巡り会える
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1072
すっごく不思議なのが
立ち上がりを一生懸命練習させるけど
座り方には無頓着…ってパターン
がんばって立ち上がらせても
座る時にはドシーン
マッチポンプになっちゃってる
立ち上がりも座ることも
重心の移動の軌跡は
方向こそ逆だけど同じなのに。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1064
最重度の認知症のある方でも
誤学習から離脱できます。
失われてしまったコトを取り戻すことはできないけれど
誤介助に対する誤学習の結果として
能力が不合理な現れ方をしているのであれば
離脱できます。
正の学習をすることができます。
そのことを伝えたい。
いつかは低下してしまうかもしれない能力だから
できるだけ早く正の学習を促したい。
そして誤学習しなくてもすむような状況が増えることを
心から願っています。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1038
リハ職は障害の専門家
でもそれってウラを返せば
能力の専門家でもあるってことなんだよね。
とりわけ
作業療法士は能力に関して
医学と暮らしの橋渡しができる専門家。。。のはず。
声高らかにそのことを叫ぶのではなくて
日々の実践を通して
「やってみせる」ことができる専門家。。。のはず。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1018
最近のコメント