Tag: リハビリテーション

「座るー立つ」時間を有効に

1人のリハ時間が20分

限りある時間の有効活用をしたいものです。

よく見かけるのが

がんばって立ち上がる練習はしても座り方には無頓着。

ふんばってがんばって立ち上がって

ドシンと後方へ倒れ込むように座る…という方法

そんなの時間がもったいない!

前回、書いた方法は

立ち上がりには立ち上がりなりの

座り方には座り方なりの意義があります。

「20分しか時間がないからできることは限られてしまう」

そりゃあ確かにそうなんですけど

まずは20分みっちりきっちり工夫して

それから初めて言える言葉だと思うんだけどな(^^;

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/247

「座るー立つ」同時に練習

 

立ち上がれない人には

立ち上がりを「がんばらせずに」 全介助。

ただし、重心の移動方向には気をつけて 

座る時には「がんばって」 練習。

ドシンと後方へひっくりかえるような座り方ではなくて

音がしないで滑らかにそーっと座れるように

全介助で立ち上がりがんばって座る。 

できないことを過剰努力でがんばらせるのではなくて 

できないことは感覚入力だけしっかりしておきながら 

関連動作でできることのできかたをよくしていく

そうするとできなかったことがまがりなりにもできるようになり

できかたの改善をすることができる

…と考えています。 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/245

座り方の練習が大事

立ち上がり…って、リハでよくやる内容の1つでしょう?

でも、座り方を練習する療法士ってあんまりいない。

とっても大事なことなんだけど(^^;

だって

立ち上がれない方でもとりあえずは座れるでしょう? 

どんな座り方であれ 

まずは 

よりよく座れるように練習します。

音がしないように静かに滑らかに座れるようになると

立ち上がり方も上達しています。 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/244

漫然とした…

介護保険分野で働く療法士なら聞いたことのある言葉だと思います。

「漫然としたリハ」

「漫然としたROM訓練や筋力強化」

でも、おそらく

漫然とそれらをしている当の療法士は

「漫然として」いるつもりはない(^^; 

(現状維持のために…と「漠然と」考えているかも)

だから、そう言われても

自らのこととして受けとめられずに

「?」としか思わなかったと思う。 

たぶん、「漫然として」という

言葉のイメージが伝わっていないのだと思う。

 

「生活目標を達成するに値する」 

と言われたら 、少しは考えてもらえるかも。 

 

作業療法士としては

「漫然としたActivity」

「生活目標を達成するに値するActivity」 

にも気をつけたいところです。 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/239