認知症のある方は
場合によって
自分の言いたいことをそのまま言葉で表現するのが
難しくなる時もあります。
言いたいことを言えない
言おうとは思っていないことを言ってしまう
とっさに取り繕ってしまう。。。etc.etc.
でも身体はウソつかない。
逆に言えば
身体を通してコミュニケーションの道もある。
10月 28 2014
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1422
10月 27 2014
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1419
10月 24 2014
大変申し訳ありません。
11月2日開催の合同会社geneさん主催のセミナー
「リハスタッフのための認知症のある方への対応
−入門編−評価のすすめ方〜東京会場〜」は
お申し込みが定員を超過し、キャンセル待ちとのことです。
http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1405121298-295753
たくさんの方にお申し込みいただき
気持ちも新たに引き締まります。
みなさま、当日はどうぞよろしくお願いいたします。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1418
10月 21 2014
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1416
10月 20 2014
11月2日(日)に東京新富町の日本印刷会館にて
合同会社geneさん主催のセミナー
「リハスタッフのための認知症のある方への対応
−入門編−評価のすすめ方〜東京会場〜」
が開催されます。
認知症のある方に対して
どうしたら評価をすすめられるのか
ということって
実は、言語化して教えてもらう機会が
ありそうでないのが現実のように感じています。
だから困ってしまう。。。
それは当然だと思う。
評価と評価のための基礎知識に的を絞って
臨床の実践に役立てていただけるようにお話いたします。
定員まで残りお席がわずかとのことですので
お申し込みされる方はお早めにどうぞ。
http://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1405121298-295753
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1414
10月 16 2014
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1412
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1411
10月 14 2014
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1410
最近のコメント