月刊よっしーワールド
本当に有効な予防的対応はわかってもらえない
小さくてもその人のループを
11月 10 2014
2014年11月10日
一見良さそうに見えることに 私たち自身が喜んでしまうと かえってそれを助長してしまうことって結構ある。
本当は無理して頑張って過剰適応してるのに
日課への適応や 職員のお手伝いや 周囲への気遣いある言動など いわゆる「良い人」って「良い」ことだからこそ 「問題」認識しづらかったりする。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1430
具体的に現実的に対象者の方にちゃんと役に立つことができるようになりたいと思っています。 そして、認知症のある方への対応やお年寄りのリハビリテーションがより良いものになっていくことを願っています。 「月刊よっしーワールド」がたとえほんの少しでもそれらに寄与することができたなら、私はとてもうれしく思います。 講演・研修会情報は「OT佐藤良枝のDCゼミナール」へどうぞ。 どうぞよろしくお願いします。
最近のコメント