Category: 関東

子どもを対象とした摂食嚥下の基礎・基本研修

名称 子どもを対象とした摂食嚥下の基礎・基本研修
主催 子どもを対象とした摂食嚥下の基礎・基本研修運営事務局
日時 2024年11月23日(土)9〜18時(仮)
11月24日(日)9〜18時(仮)
※正式な日程は後日お知らせします。
場所 文京学院大学ふじみのキャンパス
内容 お子さんを対象とした、摂食・嚥下の基礎基本研修になります。
講義、演習を通してお子さんの摂食嚥下を一緒に考えてみませんか?
詳細URL https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf1S94H3Arw95WRh0GmtDmTe-Ytii8wsT0rLjwdZ72Ej49llg/viewform
対象 どの職種の方でもご参加いただけます。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 6000円
定員 40名
申込み方法 QRコードよりお申し込みください。
申込み締切 2024年11月1日
生涯教育
ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ gohann.no.kai@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9605/

OTエリアミーティング【湘南東部エリア&横須賀三浦エリア】

名称 OTエリアミーティング【湘南東部エリア&横須賀三浦エリア】
主催 エリア化推進委員会
日時 10/17(木) 21:00-22:00(入室20:55~)
場所 オンライン開催(ZOOM使用)
※ZOOMのURLは開催前日にメールにてお知らせいたします
内容 OTエリアミーティング【湘南東部エリア&横須賀三浦エリア】

※2024年度は「毎月第3木曜日開催」&「2エリア同時開催」となりました!

OTエリアミーティングは経験年数や領域、職場の枠を超えた「OT同士のナナメの関係づくり」を目的として開催しております。

作業療法士として生活を送る中でもやもやしていることはありませんか?
先輩OTの経験知や若手OTのホンネ、多様な領域の仲間の言葉から何かひらめきが得られるかもしれません。
これからOTを目指す高校生や社会人の方、OTS、OTのことが気になる多職種の方のご参加も大歓迎です!

今回は【湘南東部エリア&横須賀三浦エリア】の出会いと繋がりを広げていきたいと思います。
エリアに在住在勤、または関わりのある方、お待ちしております!
※エリア以外の方のご参加も大歓迎です^^

【プログラム内容】
1.自己紹介
2.参加者同士の意見交換

主 催:エリア化推進委員会
日 時:10/17(木) 21:00-22:00(入室20:55~)
会 場:オンライン開催(ZOOM使用)
   ※ZOOMのURLは開催前日にメールにてお知らせいたします
参加費:無料
定 員:30名
生涯教育ポイント:なし
申 込:登録フォームよりお申込みください。
    https://forms.gle/nYJH4NrriDckyCH79
締切:開催日の2日前
問い合わせ:area.otkanagawa@gmail.com

対象 作業療法士
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 30名
申込み方法 登録フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/nYJH4NrriDckyCH79
申込み締切 開催日の2日前
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ area.otkanagawa@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9601/

第25回医療・健康フェスティバル

名称 第25回医療・健康フェスティバル
主催 神奈川県保険医協会
日時 2024年10月20日(日)午後1時~4時
場所 横浜駅東口徒歩3分・横浜そごう前「地下広場」(新都市プラザ)
内容 ◆医科・歯科相談コーナー
無料で医師・歯科医師が医療・健康に関するご相談にお答えするほか、血圧測定・ガムを使った咀嚼力チェックも行います。
→ロッテ・キシリトールガムを用いて、検査を行います。60秒咀嚼してもらい、カラースケールで咀嚼度を判定致します。

◆保険証相談コーナー
現行保険証の廃止が12月に迫り、10月からはマイナ保険証登録解除の申請受付が開始されることから、解説展示・署名コーナーに加えて相談コーナーを設け、ご来場の方からのご相談を伺います。
Ex)保険証は使えなくなるの?/マイナ保険証との紐づけを解除したい /マイナ保険証って何?作った方がいいの?など様々な相談に対応致します。

◆ちびっこ写真館コーナー
医療費アンケートに答えると豪華景品がもらえるくじ引き企画ほか、着ぐるみキャラクター・ゼロくんと一緒に撮影した写真をSNSに投稿していただくと、景品を進呈いたします(先着10名)。

いずれも参加費無料、

詳細URL https://www.hoken-i.co.jp/outline/commentary/hokenshohaishi/25_1.html?_gl=1*1mqc1ge*_ga*MTE2NzA2Mjg0
対象 どなたでも参加できます。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 全ての企画は無料です。
定員 なし
申込み方法 事前のお申し込みは不要です!
当日、直接会場にお越しください。
申込み締切 なし
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 神奈川県保険医協会 医療運動部会 045-313-2111

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9600/

タナベセラピーインフォメーション研修会 in埼玉

名称 タナベセラピーインフォメーション研修会 in埼玉
主催 日本CIセラピー研究会(タナベセラピー研究会)
日時 2024年11月23日(土)
午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:00~16:00
場所 医療法人 健仁会 益子病院 
〒333-0847 埼玉県川口市芝中田2丁目48−6
https://maps.app.goo.gl/UNhJZeT3HKbPoSgWA
内容 タナベセラピー インフォメーション研修 in 埼玉

🍁🍁脳卒中片麻痺に対するCI療法を効果的に行うには、痙性減弱とストレッチが数秒で行える技術が必要ですよね?

実技研修でしか習得できない臨床技術が手に入ります

午前は初学者向けに座学と上下肢の触り方から

午後は技術習得にむけた実技を行います

実技講師は“効果が見える中枢神経疾患の再構築アプローチ タナベセラピー”著者 田邊浩文 教授 と 当研究会スタッフ陣

さらに片麻痺当事者のサポーターさん達の協力を得て、当研修では臨床に近い形での実践が可能となっております

実りの秋、臨床で使える技術を手に入れよう!🍁🍁

【主催】日本CIセラピー研究会・タナベセラピー研究会
※日本CIセラピー研究会は、SIG登録団体です

【日 時】2024年11月23日(土) 午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:00〜16:00
 ※受付は午前・午後ともに開始30分前より行います

【会 場】医療法人 健仁会 益子病院
〒333-0847 埼玉県川口市芝中田2丁目48−6
https://maps.app.goo.gl/UNhJZeT3HKbPoSgWA
●JR京浜東北線 西川口駅(東口)
  [徒歩] 約18分
  [バス] 約5分
のり場番号 5 《西川08》川口工業高校入口 下車

●JR京浜東北線 蕨駅(東口)
  [徒歩] 約19分
  [バス] 約3分+徒歩 約7分
のり場番号 3《蕨03・03-2》《SC01・01-2》
のり場番号 5 《川05》 《蕨01・01-2》(芝南公民館 下車)

【参加資格】理学療法士・作業療法士
 
【受講費】5000円
午前のみ参加 2000円
午後のみ参加 3000円
当日受付にて現金でお支払い下さい

【問い合わせ】
 ご不明なことや、受付メールが届かないなどございましたら、
 tanabetherapyentry@yahoo.co.jp へご連絡下さい。

詳細URL https://tanabe-therapy.jimdofree.com/
対象 作業療法士・理学療法士
学生の
参加可否
参加可 
参加費 5000円(午前のみ参加 2000円 午後のみ参加 3000円)
※当日受付にて現金でお支払い下さい
定員 40名程度
申込み方法 以下のフォームより申し込みください
https://forms.gle/KEuX77uB3aoBn4kz6
申込み締切 11月21日(木)まで
生涯教育
ポイント
1ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ ご不明なことや、受付メールが届かないなどございましたら、
tanabetherapyentry@yahoo.co.jp へご連絡下さい

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9595/

10/12(土)開催 神奈川県医療安全推進セミナーのご案内

名称 10/12(土)開催 神奈川県医療安全推進セミナーのご案内
主催 神奈川県医療安全対策事業実行委員会(6団体:神奈川県、神奈川県医師会、神奈川県病院協会、神奈川県歯科医師会、神奈川県薬剤師会、神奈川県看護協会)
日時 令和6年10月12日(土)10:00~12:00
場所 神奈川県総合医療会館7階講堂・ウェビナー(ハイブリッド開催)
神奈川県横浜市中区富士見町3-1神奈川県総合医療会館7階
内容 神奈川県医療安全対策事業実行委員会では、医療安全推進目的で医療安全推進セミナーを開催しております。
今年は、10月12日(土)午前10:00~ハイブリッドで開催いたします。
講師は、名古屋大学医学部付属病院の長尾能雅先生です。
長尾先生は、医療安全の領域で先駆者の方で、NHKのプロジェクトX
(プロフェッショナル 仕事の流儀 「医療事故をなくせ、信念の歩み~医師・長尾能雅~」)
に登場されたこともある先生で「医療安全の全体像と展望」というタイトルでご講演をいただきます。
是非、多くの皆さまにご受講いただけましたら幸いです。
参加費は無料ですので、是非皆さまにもお声がけいただき、ご参加いただけましたら幸いに存じます。
詳細URL https://www.kana-kango.or.jp/uploads/media/2024/07/20240725134754.pdf
対象 県内医療関係者(学生可)
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 会場150名、ウェブ500名
申込み方法 申込リンクはこちらです
https://forms.gle/yk6ZkdTs9yZAwcci7
申込み締切 10/6(チラシでは10/3となっておりますが、10/6まで大丈夫です)
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 神奈川県医療安全推進セミナー事務局(担当:神奈川県看護協会危機管理課)045-263-2935

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9589/

学校を理解して支援できる作業療法士の育成研修会-実践編-

名称 学校を理解して支援できる作業療法士の育成研修会-実践編-
主催 一般社団法人 群馬県作業療法士会
日時 11.2(土)10:00-16:30(受付開始 9:30〜)
11.3(日) 9:30-16:30 (開場 9:00〜) 
場所 群馬パース大学(群馬県高崎市問屋町1-7-1)
内容 近年,作業療法士は学校や学校の教諭とのつながりが一般的になりつつあります.今回は実際の学校の映像を活用しながら,臨床的視点を活かし学校の中でのOTと教諭のコラボレーションの可能性について学びます.
詳細URL https://gaotchild.jimdofree.com/
対象 日本作業療法士協会員
※基礎編受講修了者
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 群馬県士会員:2,000円
他士会員:5,000円
定員 30名
申込み方法 Peatixよりお申し込みください.
 https://peatix.com/event/4132472/edit/basics
申込み締切 10月30日
生涯教育
ポイント
4ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 一般社団法人 群馬県作業療法士会地域作業療法推進部
  発達支援推進グループ 運営事務局
  ✉ gaot.hattatsug.benkyoukai@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9588/

【OT限定】苦手意識がなくなる!! OTのための、やさしい歩行セミナー

名称 【OT限定】苦手意識がなくなる!! OTのための、やさしい歩行セミナー
主催 療法士活性化委員会
日時 2024年10月19日(土)9:30〜16:30
場所 ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内
内容 ・OTの歩行とPTの歩行の分析の違い
・OTに必要な歩行分析とは?
・4つのポイントで見るシンプル歩行分析
・歩行分析で必要な触診の基礎
・歩行に介入するためのアプローチ法
詳細URL https://lts-seminar.jp/otgate/
対象 作業療法士
学生の
参加可否
参加可 受講料が半額になります。
参加費 11,000円(税込)
定員 24名限定
申込み方法 HPよりお申し込みださい
>>>https://lts-seminar.jp/otgate/
申込み締切 前日まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 療法士活性化委員会事務局:lts-info@lts-seminar.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9585/

効果的なADLアプローチのための工程分析・動作評価と機能的介入法 現場で使える! 作業療法士のためのADL実践マニュアル

名称 効果的なADLアプローチのための工程分析・動作評価と機能的介入法 現場で使える! 作業療法士のためのADL実践マニュアル
主催 療法士活性化委員会
日時 2024年10月20日(日)9:30〜16:30 【起居・移動・食事】
2024年11月24日(日)9:30〜16:30 【下衣・トイレ】
2024年12月22日(日)9:30〜16:30 【上衣・自助具の作成】
*単日での申し込みも可能です。
場所 ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内
内容 2024年10月20日(日)9:30〜16:30 【起居・移動・食事】

AM:【起居・移動】

起居動作

主な起居動作:寝返り、起き上がり、座る、立ち上がる、立ち上がりからの歩行
起居動作が重要な理由:自立生活の基本、転倒防止、身体機能の維持
一般的に多く見られる行動:トイレ、水分補給、朝食、入浴、着替え、歯磨き、洗顔、ニュース・SNSのチェック
文化・生活スタイルの影響
基本的な起居動作
機能的アプローチ
評価→アプローチ→再評価
起居動作に必要な機能的アプローチを頭頸部、上肢、下肢の3つのパートでそれぞれお伝えします。
移動動作

主な移動手段:歩行、車椅子、階段、外出
移動動作が重要な理由:自立生活の基盤、社会参加の促進、健康維持・改善、怪我の予防
環境へのアプローチ:動線をイメージ、動線に必要なもの・不必要なもの
PM:【食事】

食事に必要な要素:姿勢と食事動作
姿勢のポイント:作業肢位
食事動作のポイント:認知、操作、咀嚼、嚥下
食事ができるようになるためには?
操作:手のアーチ、指のアーチ
認知:視覚(視空間認知)、嗅覚、聴覚、味覚
機能的アプローチ:ローテーターカフ、肘関節、頭頸部、前斜角筋
2024年11月24日(日)9:30〜16:30 【下衣・トイレ】

AM:着替え(下衣)

目覚めてから何をするか?
下衣の着替えに必要なポイント:足を通す、ズボンを上げる、殿部を通す、整える
アプローチ法:ズボンが通るための力の動きをイメージする
機能的介入:股関節・肩甲骨
PM:トイレ

トイレ動作のポイント
【男性】
尿意・便意
ドアの開閉
下衣の着脱
着座
排便・排尿
立位で排尿
【女性】
尿意・便意
ドアの開閉
下衣の着脱
着座
排便・排尿
アプローチ方法:感覚入力
機能的介入:上腕筋・上腕三頭筋、骨盤、膝関節
2024年12月22日(日)9:30〜16:30 【上衣・自助具の作成】

AM:着替え(上衣)

目覚めてから何をするか?
上衣の着替えのポイント
【着る】
麻痺側の腕を通す
非麻痺側の腕を通す
頭を通す
服を整える
【脱ぐ】
襟部分を脱ぐ
非麻痺側の袖を脱ぐ
麻痺側の袖を脱ぐ
アプローチ法:皮膚に対する感覚入力、頭頚部のリーチ動作
機能的介入:頭頸部、肩甲骨
PM:自助具作成

対象者に合わせたペットボトルオープナーを作成する
計画をたて、設計図を作り、材料を用意して、作成する
実際の対象者に合わせてどんな自助具、訓練具が必要か考える
作成するための設計図を作る(A4一枚のフォーマットで作成します)
材料の買い出し
*100円ショップに材料を買いに行きます。
*材料代は自己負担となります。
作成してみる
*会場の進捗状態によって内容が変更になることがあります。

詳細URL https://lts-seminar.jp/otadl/
対象 作業療法士、養成校学生(学生は受講料が半額となります。)
学生の
参加可否
参加可 受講料が半額となります。
参加費 1日のみ13,200円(税込)→3日間まとめてお申し込みで39,600円→36,000円(税込)
学生:受講料が半額となります。
単日:6,600円(税込)
3日間:19,800円(税込)
定員 12名限定
申込み方法 HPよりお申し込みください
>>>https://lts-seminar.jp/otadl/
申込み締切 前日まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 療法士活性化委員会事務局:lts-info@lts-seminar.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9584/

令和6年度 小児筋電義手専門職養成研修会

名称 令和6年度 小児筋電義手専門職養成研修会
主催 国立障害者リハビリテーションセンター
日時 2024年12月13日(金)10:00開講(9:30受付開始)
場所 国立障害者リハビリテーションセンター(本館4階 大会議室)
内容 概要:小児筋電義手に関する業務に現に従事している、または従事が見込まれる、
   医師、作業療法士、義肢装具士等の専門職の方々を対象として、
   実践知識や訓練技法の習得を目的とした、実習を含む研修会です。
主なプログラム(予定)
・小児筋電義手総論 
・筋電義手の仕組み 
・訓練用玩具の準備・作製 
・国リハ病院における取組 
・訓練実習(模擬義手操作、筋電分離訓練、義手分解・組立、玩具を用いた訓練)
・筋電義手の支給に至った事例 
・上肢形成不全児に対する医師の視点
詳細URL http://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/schedule_2024/
対象 医師、作業療法士、義肢装具士等のうち、小児筋電義手の製作・訓練・指導・教育の分野で現に従事している者若しくは今後当該業務に従事することが見込まれる者
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 1,200円
定員 20名
申込み方法 国立障害者リハビリテーションセンター学院 令和6年度研修日程のNo. 26からお申し込みください。
http://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/schedule_2024/
申込み締切 2024年10月11日(金)17:00
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 国立障害者リハビリテーションセンター学院 研修担当
TEL: 04-2995-3100(内線2612)
FAX:04-2996-0966
電子メール: kensyu1@rehab.go.jp
URL: http://www.rehab.go.jp/College/japanese/kenshu/

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9583/

eスポーツやろうぜ!ー精神科リハビリテーションプログラムの作り方―

名称 eスポーツやろうぜ!ー精神科リハビリテーションプログラムの作り方―
主催 東京都作業療法士会スポーツ支援委員会
日時 令和6年11月3日(日) 13時30分~17時 ※13時より受付開始
場所 三軒茶屋診療所東京リワークセンター
内容 【概要】
本企画は東京都作業療法士会スポーツ支援委員会が主催しており、スポーツの観点から対象者の支援をしたいという作業療法士の知識・技術向上や、そういったOT同士のつながりを作ることを目的としています。
今回は、“精神障害領域におけるeスポーツを用いた取り組み”をテーマとさせていただきました。プログラムの作り方や工夫を講義・体験を通してご紹介いたします。
体験していただくことを主としていますので、普段からeスポーツを用いている方はもちろん、eスポーツのプログラムへの転用に興味のある方もぜひお気軽にお申込みください。
【内容】
① 講義 佐藤俊之先生(三軒茶屋診療所東京リワークセンター、東京都作業療法士会スポーツ支援委員会)
② 体験(複数のプログラムを実際に体験していただきます)
③ 質疑応答、情報交換会
④ 研修会後に懇親会を予定しております。(ご希望の方のみ)
学生の
参加可否
参加可 
参加費 都士会員 1000円 基礎ポイント付与あり
他県士会 2000円 基礎ポイント付与あり
その他  2000円 基礎ポイント付与なし
定員 20名
申込み方法 下記のURLもしくは、必要事項をご入力のうえお申込みください
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5238587945919649&EventCode=5100061647
申込み締切 令和6年10月25日(金)まで
生涯教育
ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 東京都作業療法士会スポーツ支援委員会
小林陽香
haruka-kobayashi@jcom.zaq.ne.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9582/