OT地域ミーティング 〜回復期での地域支援事業について語る〜

名称 OT地域ミーティング 〜回復期での地域支援事業について語る〜
主催 一般社団法人神奈川県作業療法士会 地域リハビリテーション部
日時 2024年12月16日(月)
19:30〜21:00(19:20〜受付開始)
場所 オンライン研修会
会場での講義ではありません。
講義は遠隔会議アプリ「ZOOM(ズーム)」で行います。
内容 <講義内容>
今年の診療報酬改定で、回復期リハビリテーション病棟基準に地域支援事業に携わることが望ましいと明記されました。回復期から地域支援に参画するために始めること、実践していること、疑問等を語り合いましょう。またこの会でいただいた情報は今後の地域支援事業に関わる人材育成研修会の講義内容の参考にさせていただく予定です。経験年数や地域支援事業に携わった経験は問いませんので、お気軽にご参加ください。平日の夜、片手にドリンク、隣にお子様がいてもOK、zoomでお会いしましょう!

<ファシリテーター>
地域リハビリテーション部:札野優

詳細URL https://peatix.com/event/4156991
対象 神奈川県作業療法士会のR6年度会費を納入された方
神奈川県作業療法士会非会員の方
他都道府県作業療法士会の会員・非会員の方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 30名程度
申込み方法 下記のPeatixのURLからチケットをご購入ください。
URL:https://peatix.com/event/4156991
※申し込み2週間前までに今年度の県士会会費を納入してください。
※納入状況をお忘れの場合は、県士会事務局(Tel:045-663-5997)にお問合せください。
申込み締切 2024年12月15日(日)まで
生涯教育
ポイント
2ポイント付与
<ポイント付与について>
日本作業療法士協会会員の方はポイントシールの配布、受講記録への受講印の押印の手続きは行いません。
申し込み時にOT協会番号を入力した方は、地域リハビリテーション部から教育部を通してO T協会に研修会に参加した旨を連絡します。但し、O T協会に申請した時点で会費の納入が確認されなかった場合には、ポイントの付与はされません。研修会後、O T協会のポータルサイト「https://www.jaot.net/mm#/login」でポイントをご確認ください。
申請後、ポイント付与までに数ヶ月以上時間を要する場合もありますのでご了承ください。
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ chiikireha2022@gmail.com
研修会担当者まで
備考 登録されるメールアドレスは資料等が受け取れるアドレスでお願いいたします。
例)gmail、yahooなど

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9626/

2024年度 第2回学術研修会 高次脳機能障害と自動車運転 ~OT・STの視点から~

名称 2024年度 第2回学術研修会 高次脳機能障害と自動車運転 ~OT・STの視点から~
主催 日本老年療法学会
日時 2024年11月17日(日) 10:00~12:00
場所 ZOOMによるオンライン開催(ライブ形式)+2週間のアーカイブ配信あり
内容 【内容】
OTとSTの視点に立った自動車運転の評価と支援

【講師情報】  
外川  佑 先生(山形県立保健医療大学・作業療法士)  
佐藤 卓也 先生(新潟医療福祉大学・言語聴覚士)

【プログラム】
①講義(50分):外川先生
②講義(50分):佐藤先生
③総合討論・質疑応答(20分)

詳細URL https://jgts2004education2.peatix.com/
対象 PT, OT, ST, 学生
学生の
参加可否
参加可 
参加費 会員:無料
非会員:3000円
定員 なし
申込み方法 URLよりお申し込みいただけます。
申込み締切 2024年11月12日(火)
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ kawabata0723ot@gmail.com (担当:川端)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9625/

犯罪被害者等支援 市民講演会

名称 犯罪被害者等支援 市民講演会
主催 横浜市
日時 <会場参加>
日時:令和6年11月28日(木曜日) 
午後1時00分から午後4時00分まで(開場:午前12時30分)

<オンライン視聴>
日時:令和6年12月5日(木曜日)
午後1時00分から12月11日(水曜日) 午後4時00分まで

場所 <会場参加>
会場:横浜市南公会堂

市営地下鉄「阪東橋」駅 徒歩 約8分・京浜急行「黄金町」駅 徒歩 約14分
バス停「南区総合庁舎前」徒歩すぐ・バス停「浦舟町」徒歩 約2分・バス停「阪東橋」徒歩 約8分

内容 第1部 講演 
「子どもが犯罪被害にあうということ」
講師:上村 遼太さんのお母様 (川崎市中1男子生徒殺害事件被害者の母)

第2部 パネルディスカッション
「犯罪被害にあった子どもやきょうだい児を守っていくためにできること」
コーディネーター:服部 知之 氏(弁護士)
パネリスト:上村 遼太さんのお母様
      渡邉 香子 氏(神奈川県教育委員会スクールソーシャルワーカー・スーパーバイザー)
      横浜市

第3部 警察音楽隊による演奏会

詳細URL https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/jinken/hanzai/hanzaihigaisyashien.html
対象 教育・子どもの相談支援の関係者推奨
その他興味のある方どなたでも参加可能
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 <会場参加>
先着400名(事前申込制)

<オンライン視聴>
定員なし

申込み方法 <会場参加>
申込:電話(045-671-3117)・FAX(045-681-5453)・インターネット(申込ページ

<オンライン視聴>
申込:インターネット(申込ページ

申込み締切 <会場参加>
10月16日(水曜日)から定員に達するまで

<オンライン視聴>
10月16日(水曜日)から12月10日(火曜日)まで

生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
あり
問い合わせ 市民局人権課
電話:045-671-2718
ファクス:045-681-5453
メールアドレス:sh-jinken@city.yokohama.lg.jp
備考

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9624/

第27回セリエ研究会 「ゲシュタルト療法の基礎と投影物語り法」

名称 第27回セリエ研究会 「ゲシュタルト療法の基礎と投影物語り法」
主催 株式会社総合心理教育研究所
日時 2024年11月10日(日)10:00~15:00
場所 オンライン(zoom)
内容 ゲシュタルト療法は確立時に神経症のCLに最も有効とされましたが、強迫性障害のCLにはあまり有効ではありません。強迫性の手洗い癖のあるCLに、手洗いを焦点化し「今、ここで」を行いましたが、すぐに行き詰まり進展しませんでした。手洗いという特定の事柄への自分の内面を、シャットアウトしている感覚です。

そして、このCLに効果を上げたのが、投影物語り法です。投影は、自分の受け入れられない気持ちを他者に投影し自分を守ります。つまり、自分の気持ちと捉えたらシャットアウトする内容でも、他人の気持ちとして投影すると、扱える可能性があります。講演では、ゲシュタルトの基礎、ポリベーガル理論を踏まえ、投影物語り法を概説します。

詳細URL https://x.gd/adhTo
対象 どなたでもご参加いただけます。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 5500円
定員 なし
申込み方法 下記の申込みフォームにご記入ください。
https://forms.gle/DMcE9nueEcJMuJio8
申込み締切 2024年11月6日(水)まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ rxp04621@nifty.com(担当:佐藤隆)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9623/

東京都作業療法士会 2024年度 子ども委員会主催 研修会 学校の作業療法

名称 東京都作業療法士会 2024年度 子ども委員会主催 研修会 学校の作業療法
主催 東京都作業療法士会子ども委員会
日時 2024年12月22日 9:30~12:00
場所 東京都立大荒川キャンパス 
内容 【参加費】会員1000円、非会員2000円 学生無料
ガイダンス 9:30~9:45
研修① 日本作業療法士協会における学校の作業療法の考え方
講師: 酒井 康年 
日本作業療法士協会 常務理事  
研修② 東京における特別支援教育の最前線
講師:伏見 明
東京都教育庁都立学校教育部特別支援教育課
都立学校 特任相談役(特別支援教育推進委員)
研修③東京における学校の作業療法の実践
講師:子ども委員会委員にて調整中
詳細URL https://tokyo-ot.com/lecture/28195.html
対象 学校の作業療法に興味のある作業療法士
学生の
参加可否
参加可 
参加費 都道府県作業療法士会会員1000円、非会員2000円 学生無料
定員 50名
申込み方法 https://eventpay.jp/event_info/
?shop_code=5238587945919649
&EventCode=8014762365
申込み締切 12月15日
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ info-kodomo@tokyo-ot.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9622/

OTが知っておくべき道路交通法・臨時適正検査勉強会(2024年)

名称 OTが知っておくべき道路交通法・臨時適正検査勉強会(2024年)
主催 神奈川県作業療法士会 制度対策部 自動車運転班
日時 2024年11月23日(土) 14:00~15:30(受付開始13:45)
場所 WEB開催(ZOOM使用予定)
内容 昨年度に引き続き、神奈川運転免許センターで業務に当たられている警察官を講師としてお迎えし、
知っておくべき道路交通法のポイントや免許センターで行なわれている臨時適性検査に関して
講義をしていただきます!
事前質問も挙げていただければ講義中にお答えいただくことも可能ですので、
業務にあたる上で疑問に思っていることを申し込み時に是非挙げてください!

講義内容:神奈川県警察本部 交通部運転免許本部 運転教育課 警察官より
     道路交通法の押さえておくべきポイントや
     免許センターでの対象者への臨時適性検査に関して
     事前に寄せられた質問への回答  など

詳細URL https://kanadora20241123.peatix.com
対象 ①神奈川県作業療法士会会員(今年度会費納入済みの方)で神奈川県運転免許センターを利用する対象者に支援 
 する可能性がある方
②神奈川県内の病院・施設に在籍している非会員の作業療法士又は関連職種(PT・ST等)で、
 神奈川県運転免許センターを利用する対象者に支援する可能性がある方

※勉強会では神奈川県での対応が中心になり、他都道府県での対応と異なる可能性があります。
参加条件を神奈川県運転免許センターを利用する対象者に支援を行なっている方に限らせていただきますので
ご理解をお願い致します。

学生の
参加可否
参加不可 
参加費 参加費:①500円
    ②1000円
※条件により参加費が異なりますのでご注意ください
定員 約30名
申込み方法 https://kanadora20241123.peatix.com
上記URLから、参加チケットの申し込みを行なってください。
後日サイト上のメッセージより、ご登録いただいたメールアドレスにZOOM ID等を送らせていただきます。
※申し込み時の個人情報は,県士会の入会や研修会の案内の送付に使用させていただくことがあります。
申込み締切 2024年11月22日(金)18:00まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 神奈川県作業療法士会 制度対策部自動車運転班 渡辺 
kanadora.kanaot@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9621/

作業療法とパラスポーツ~体験しよう、パラスポーツでの取り組み~

名称 作業療法とパラスポーツ~体験しよう、パラスポーツでの取り組み~
主催 一般社団法人東京都作業療法士会スポーツ支援委員会
日時 2024年11月23日(土)13:00~17:00
場所 東京都障害者総合スポーツセンター
内容 ・講師:菅野 浩二氏
・申し込み期限:11月15日(金曜日)
・作業療法士が障害者にとってどのような関わり方ができるか考えることで、対象者のQOL向上に繋がると考えます。今回の研修は、車椅子テニス選手の菅野様をお招きし、車椅子テニス体験・講義を実施する予定です。パラスポーツを通して得られた仲間や社会への繋がりを知り、障害者にとって運動やスポーツが有効であることを知ることができるように企画しました。この機会に、ぜひ足を運んでみてください。
生涯教育基礎ポイント:2ポイント付与
詳細URL https://tokyo-ot.com/lecture/28400.html
対象 作業療法士
学生の
参加可否
参加可 
参加費 都士会員:無料 他県士会員:1000円 非会員:2000円
定員 先着30名
申込み方法 https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5238587945919649&EventCode=P791455414
申込み締切 11月15日
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ shota-kumagai@hakusuikai.or.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9620/

【対面セミナーin横浜】 胸郭/骨盤から変える!基本動作の評価/治療セミナー

名称 【対面セミナーin横浜】 胸郭/骨盤から変える!基本動作の評価/治療セミナー
主催 進リハの集い
日時 【開催日】10/26(土)
【受付時間】9:30-10:00
【時間】10:00-16:00 ※休憩12:00-13:00
場所 福祉保健研修交流センター ウィリング横浜
5F 研修室502
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6−1
内容 このセミナーでは《胸郭/骨盤》に重点を置いて、寝返り、起居、座位、立位における動作/姿勢改善を図ることができるようになります。
詳細URL https://www.shinreha.com/対面胸郭骨盤セミナー
対象 PT、OT
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 ¥9800
定員 20名
申込み方法 当団体のHPよりお申し込みください。
申込み締切 前日
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 当団体のHPよりお問い合わせください。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9619/

発達領域の勉強会「レジェンドOTから学ぼう」

名称 発達領域の勉強会「レジェンドOTから学ぼう」
主催 横浜市子どもホタテの会
日時 2024年12月21日(土)
10:00-16:00
場所 横浜医療福祉センター港南
3F(https://10ai-konan.jp/)
内容 横浜子どもホタテの会 特別企画

今回の特別企画はお子さんを招いて、レジェンドが生み出す作業療法のセラピーから学びを得ようという、贅沢な企画となっています。
お子さんとの関わりの中で、その働きかけの意図は?どうしてそう考えたのか?この子の未来はどう繋がっていくのか?こうした疑問を聞いてみたくないですか?
デモンストレーション後にグループワークを通してセラピーの解釈を深掘りしていきます。
セラピーの深みを一緒に味わいましょう!

『レジェンドOTから学ぼう』
〜m & mの集い〜
岸本 光夫 先生
重症児・者福祉医療施設ソレイユ川崎

 ✖️ 

松本 政悦 先生
横浜市北部地域療育センター
内容:大事例検討会
(デモンストレーション ➕ グループワーク)
場所:横浜医療福祉センター港南 
   3F(https://10ai-konan.jp/)
定 員:50名前後を予定 *定員になり次第、締切らせていただきます
締 切:2024年12月7日(土)
費 用:3000円

研修会終了後に大船駅周辺で懇親会を開催します!
*懇親会参加費4000円:当日徴収します。

詳細URL https://peatix.com/event/4121748
対象 対 象:OT.PT.保育士など子どもの支援に携わっている方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 3000円(懇親会参加の場合、別途4000円)
定員 先着50名
申込み方法 https://peatix.com/event/4121748
こちらのURLよりお申し込みください。
申込み締切 2024年12月7日(土)
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 横浜療育医療センター善波
yokohama.kodomo.hotatenokai@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9618/

「脳卒中患者に対するリハビリテーション 〜どのように臨床推論していますか〜」 講師 宮本 真明 先生

名称 「脳卒中患者に対するリハビリテーション 〜どのように臨床推論していますか〜」 講師 宮本 真明 先生
主催 県央地区リハビリテーション連絡会
日時 令和 6 年 11 月 8 日(金) 19:00~21:00(18:30 受付開始)
場所 介護老人保健施設アゼリア(小田急小田原線海老名駅徒歩 7 分)
●駐車場は有料となりますので、なるべく公共交通機関のご利用をおねがいします
内容 臨床推論とは元々は医師が診断や治療を決定するための思考プロセスのことをいいますが、リハビリテーション職に適応した場合は「対象者の示す症状から病態を推測し、適した介入を決定していく一連の心理・認知的な過程を指す」とされます。医療従事者にとって実際の臨床場面で推論を展開していくことは難易度の高い作業であり、苦手に感じる方も少なくありません。しかし、自身の専門知識とスキルを最大限に活用して患者さんと向き合う、その臨床推論こそがリハビリテーションの仕事の醍醐味でもあります。今回のセミナーでは、経験豊富な専門家による臨床推論の実践とその思考過程を学ぶ絶好の機会を提供します。
詳細URL https://kenoureharen.wixsite.com/kennoureharenn
対象 OT、PT、ST、その他医療従事者
※当日参加者は上履きの持参をお願い致します。
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 500円
定員 120名(対面開催のみ)
申込み方法 Google formより申し込みをお願いします。
※詳細URLから「令和6年度ナイトセミナーのお知らせ」に掲載されているQRコードからも申し込み可能です。
申込み締切 令和 6 年 10 月 31 日(木)※定員になり次第締め切り
生涯教育
ポイント
1ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ kenou.info@gmail.com
(後日、研修会に関わるお知らせ等を送付致しますので、上記アドレスの受信許可設定をお願いします)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9617/