月刊よっしーワールド
桜が咲きましたね
認知症のある方へのActivity 現場あるあるの誤解その1
4月 10 2024
2024年4月10日
認知症のある方への対応全般 生活障害やBPSDでも食事介助でも身体面のリハでもActivityでも 何についても言えることですが 短期的なメリットを追い求めて長期的なデメリットを作っている つまり、自分で自分の首を絞めている というのは現場あるあるです。
本当に適切な方策というのは 短期的にも長期的にも認知症のある方のメリットになるものです。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/4955
具体的に現実的に対象者の方にちゃんと役に立つことができるようになりたいと思っています。 そして、認知症のある方への対応やお年寄りのリハビリテーションがより良いものになっていくことを願っています。 「月刊よっしーワールド」がたとえほんの少しでもそれらに寄与することができたなら、私はとてもうれしく思います。 講演・研修会情報は「OT佐藤良枝のDCゼミナール」へどうぞ。 どうぞよろしくお願いします。
最近のコメント