真贋の見極め

IMG_0944

私が尊敬する群馬大学の岩崎清隆先生が
かつて、機関誌のあとがきで
ある骨董屋さんのお話を書いていらっしゃいました。

「小僧さんには本物しか見せない。
本物だけがもつ品の良さがなんとなくわかってくる」

私がずっと大切にしている言葉です。

本物を知らなければそうでないものとの区別がつかない。
そうでないものしか知らなければ本物の良さがわからない。

本当にそうなのだと思います。

とこや談義のような、評価もどきしか教えてもらったり体験したことがなければ
本当の評価とは何ぞやということがわからない。
評価と評価でないものの区別がつかない。

だから
結果として
巷間取りざたされる事柄をそのまま援用したり
流行している方法論をそのまま適用したりすることしか
できなくなってしまっている。ということはないでしょうか。

でも
それで対象者の方が良くなるはずがないのは当然の帰結です。

評価ができなければ評価ができるようになるしかない。
評価を適切に行えるために情報収集ができるようになるしかない。

そこは
私たちが悩んだり、考えたりするところじゃなくて
行動するところなんです。 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/2805