声かけの重要性について
否定する人はいないと思います。
でも、じゃあ声かけの何にどんな風に気をつけたらいいか
って具体的に検討されているようで
あんまり検討されていない。ように感じています。
丁寧に。。。とか、敬語をつかって。。。とか
そのくらいで。
対人援助職としては当然だと思いますけど
認知症という状態像によって起こる
障害への配慮が必要で
そのための声かけの工夫って
もっと具体的に検討されていいのではないかと考えています。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1635
最近のコメント