月刊よっしーワールド
状態像の共有化
「ちゃんと」できるための段取り
5月 08 2014
2014年5月8日
そんな時には まず、状態像の理解を得てもらえるように しています。
オススメなのがビデオ 「見れども見えず」 見ているけれども見落としている …ということはたくさんあります。
まずビデオで「現実」を見てもらい その現実が意味することを言葉で説明する。 場合によっては さらに、もう一度ビデオを見てもらう。
この方法は効果的だと感じています。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1270
具体的に現実的に対象者の方にちゃんと役に立つことができるようになりたいと思っています。 そして、認知症のある方への対応やお年寄りのリハビリテーションがより良いものになっていくことを願っています。 「月刊よっしーワールド」がたとえほんの少しでもそれらに寄与することができたなら、私はとてもうれしく思います。 講演・研修会情報は「OT佐藤良枝のDCゼミナール」へどうぞ。 どうぞよろしくお願いします。
最近のコメント