Author's posts
8月 26 2024
理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士の皆様へお知らせ
【神奈川県3士会合同事業】”リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第1報)
1.事業の目的
「リハビリ手帳普及事業」は、有益なリハビリ情報を医療・介護分野の関連他職種の皆様にも、分かりやすく且つ継続的に提供できる連携ツールとして広く有効活用されることを目的に、試作およびモニタリング活動を行ってきました。
2.事業の進捗
令和7年度からの運用(配布・普及)開始を予定しておりますが、これまでにいただいた各士会会員からの意見や各士会代表にて検討してきた内容、また他職種からの意見を、今後各士会ホームページやSNSへ案内をさせていただきます。
ご協力のほど何卒宜しくお願い致します!
第1回リハビリ手帳普及事業案内
2024_0826【詳細】
【神奈川県PTOTST士会合同事業】“リハビリ手帳”の普及事業に関する案内(神奈川県士会 リハビリ手帳普及部)
(事務局)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3494
8月 21 2024
MTDLP事例報告登録に関して、緊急かつ重要なお知らせがあります。
事例報告登録制度におけるMTDLP事例報告の受付が2024年12月をもって終了となります。
すでにOT協会のホームページに掲載されていますが、2025年度より、新しいMTDLP研修制度・MTDLP事例報告が構築されます。それに伴い、MTDLP実践の評価を担ってきました「事例報告登録制度におけるMTDLP事例報告の受付が終了」となります(2024年6月理事会にて、2025年度以降のMTDLP事例の審査体制案を踏まえ、2024年12月をもって事例報告登録制度におけるMTDLP事例報告の新規受付終了とすることが承認されました)。
それを受けて、協会では2025年度より新しいMTDLP事例報告を開始できるように準備を進めています。
現在、登録中もしくは審査中、これから登録しようとする方は、協会ホームページを必ずご確認ください。
協会ホームページ→会員向け情報→協会からのお知らせ内に「MTDLP事例報告登録の受け付け終了に関して」がありますので、必ずご確認ください。受付終了まで時間がありません。
事例報告登録制度には一般事例とMTDLPの2つがあり、一般事例の登録受付はすでに終了していますが、今回MTDLPが終了します。
【詳細】
協会からのお知らせ:MTDLP事例報告登録の受け付け終了に関して
(生活行為向上マネジメント推進委員会)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3492
8月 15 2024
令和6年度地域支援活動助成金事業のお知らせ
今年度も会員同士による地域活動の後押しを目的とした「地域支援活動助成金事業」を実施することとなりました。この助成金は会員が神奈川県内で神奈川県民を対象に地域活動を実施する場合に、その費用の一部を助成するものとなります。今年度は最大3件の事業採択を予定しております。詳しくは実施要綱および様式をご確認ください。
助成金の活用を検討されている会員の方がおりましたら、まずはエリア化推進委員会までご相談ください。
令和6年度地域支援活動助成金事業概要
地域支援活動助成金事業実施要綱
2024_0815_01令和6年度地域支援活動助成金事業(様式)
助成金事業のスケジュール
- 申請期間 :令和6年10月1日~11月30日
- 支給決定 :令和7年1月末日
- 支給実施 :令和7年2月末日
- 事業実施期間:令和7年4月1日~12月31日
- 事業報告 :事業実施後1カ月以内
令和5年度採択事業
団体名:車いす街歩き実行委員会
代表者:初鹿 真樹
事業名:「WheeLog! in小田原」 車椅子街歩きイベント
事業内容:車椅子に乗って地域のバリアやバリアフリーを学ぶ体験型ワークショップを開催する。車椅子ユーザー以外の参加者も車椅子に乗って街歩きを行う。実施に当たっては一般社団法人WheeLogが運営するバリアフリーマップアプリ『WheeLog!』や街歩きイベントの手法を活用する。
お問い合わせ
ご相談および申請は下記メールアドレスへお願い致します。
メール:area.otkanagawa@gmail.com
その他ご不明な点やお聞きになりたいことがございましたらエリア化推進委員会までご連絡ください。 よろしくお願い致します。
(エリア化推進委員会)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3488
8月 04 2024
研究助成事業
2019年度 研究助成事業の論文掲載のお知らせ
神奈川作業療法研究(14巻1号,1-10,2024)に黒崎空先生(北里大学病院)の「急性期病院における膠芽腫術後患者に対する Occupation Based Practice の有用性 〜作業機能障害と健康関連 QOL への影響〜」が論文掲載されています.ぜひご覧ください.
【詳細】
(学術部)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3483
8月 04 2024
厚生労働省自立支援機器イノベーション人材育成事業 受講者募集開始
受付期間:2024年7月15日(月)〜2024年8月13日(火)17:00まで
本年度は、一般応募とNeed Knower一部参加型の2通りの応募をいたします。
*Need Knower:本事業では、対象とする領域の障害がある方を指します。
大阪会場では視覚障害者を、東京会場では脊髄損傷による障害者をNeed Knowerとして、一般応募およびNeed Knower一部参加型で優先して採択いたします。
【一般応募】
全ワークショップへの参加が必要になります。 Need Knowerの方の優先枠を設定しておりますが、全ワークショップに参加いただく必要があります。
【Need Knower一部参加型】
Need Knower(視覚障害・脊髄損傷による障害者)の方のみオンライン参加を含め一部参加応募できます。
各々に応募フォームを設けております。応募フォームとスケジュール詳細等は、プレモパートナー HPからご確認ください。
【詳細】
(事務局)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3481