生涯教育制度は、令和7年度から新「生涯学習制度」と名称を変え、基礎研修のカリキュラムが大幅に改定されることとなりました。
この新生涯学修制度は
- 我々作業療法士が、社会に向けて責任を果たすために必要であり
- 診療報酬改定に向けて業界団体として必要なこと
- ひいては我々一人一人の処遇改善に必要なこと
です。このことを踏まえ、説明会および意見交換会を実施いたします。
日時
第1回 令和7年4月19日(土)10:00〜12:00
第2回 令和7年4月22日(火)19:00〜21:00
対象者
2年目以降(新卒者を除く)
内容
- 生涯学修制度の改変目的・変更点
- 登録作業療法士の新設
- 意見交換、質疑応答
参加費
500円
申し込みURL
4月19日 https://peatix.com/event/4311768
4月22日 https://peatix.com/event/4312639
申し込み方法
チケット申込時に、OT協会会員番号、会員氏名(協会登録文字を使用)、カタカナ氏名、所属先、メールアドレス、所属都道府県士会を明記して下さい。
申し込み締め切り
第1回4月17日(木)・第2回4月20日
その他
- 受講の可否に関しては、申し込み者全員が可能です。受講者には研修会近くなりましたらZoom受講に関するご案内をお送りいたします。
- 領収書は、申し込みサイトにてお手続きください。
- 本研修会は基礎ポイント2ポイントを付与いたします。
- 会員ポータルサイトへの受講履歴登録(ポイント付与)は、本県士会教育部にて協会に登録します。申込情報と協会会員登録情報が異なる場合には登録できません。会員システムに反映されるまで、1~2か月(以上)要します。
〈登録情報は正確に〉チケット購入前に、必ず協会ポータルサイトにてご自身の協会登録状況を確認した上で、登録してあるお名前の文字と会員番号にて記載してください。また協会会員番号は免許証の番号ではありません。会員番号違いの方、会員資格を喪失している方、氏名の文字表記が協会登録と異なる方が多くいらっしゃいます。
協会会員登録と異なる場合には、ボイント登録いたしかねますので、くれぐれもご注意いただき、ご承知おきください。
〈チケットの譲渡はできません〉講習会の性格上、参加者以外の代替参加はできません。
〈キャンセルポリシー〉当説明会のキャンセルに関して、以下のポリシーを適用いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
- キャンセルの申請方法
キャンセルをご希望の場合、下記のメールアドレスにてご連絡ください。キャンセルの受付は、募集締切日の14日前とさせていただきます。 - キャンセル料金と返金について
キャンセルの時期に応じて、以下の通り対応させていただきます。
募集締切日の14日前までのキャンセル: 参加費全額を返金いたします。
募集締切日の13日前~当日までのキャンセル: 返金はいたしかねます。ご了承ください。
お問い合せ
一般社団法人 神奈川県作業療法士会 教育部
湘南医療大学 保健医療学部 神保洋平
e-mail:y.jimbo.crcotrあっとまーくgmail.com (あっとまーくを@にかえて)
生涯教育制度に関しては、OT協会のウェブサイトをご参照ください。
県士会ウェブサイトからも質問ができます。
(教育部)
同じカテゴリーの記事:お知らせ
- 令和7年度 神奈川県作業療法士会オリエンテーション - 2025/2/20
- 日本作業療法士協会誌 電子版アンケートについて - 2025/2/13
- “リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第6報)とアンケートご協力依頼 - 2025/2/13
- 2025年度海外研修助成制度(WFOT2026発表者限定)追加募集します - 2025/1/30
- 令和7年度「障害者自立支援機器等開発促進事業」の公募開始について - 2025/1/30
- 臨床大会での県士会活動についてご報告 - 2025/1/20
- 2024年度臨時社員総会開催報告 - 2025/1/17
- “リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第5報)とアンケートご協力依頼 - 2025/1/15
- 令和7・8年度 理事及び監事役員選挙 選挙公報 - 2025/1/15
- 2025年 新年挨拶 - 2025/1/9