神奈川県士会員であれば全員が応募可能です.
2025年度も当県士会の研究助成事業より最大20万円の助成金をもとにした研究課題の募集を行います.(5/1~7/31まで)https://kana-ot.jp/post/3691
(学術部)
4月 30 2025
2025年4月30日
神奈川県士会員であれば全員が応募可能です.
2025年度も当県士会の研究助成事業より最大20万円の助成金をもとにした研究課題の募集を行います.(5/1~7/31まで)https://kana-ot.jp/post/3691
(学術部)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3692
4月 14 2025
2025年4月14日
“リハビリ手帳”の普及事業に関するご案内(第7報)
2024年8月より事業内容(第1報)等を順次ご説明をさせて頂きましたが、今回は全データが完成致しましたので、リハ手帳全データの内容(第7報)をご案内させて頂きます。合わせてアンケートのご協力もお願いします。https://kana-ot.jp/post/3681
(事務局)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3682
4月 07 2025
2025年4月7日
総会傍聴の申し込み:2025年5月4日(日)まで
この度、2025年5月11日(日)10:00から2025年度定時社員総会を開催する運びとなりました。会場は神奈川県立かながわ労働プラザにて対面での開催となります。議案の詳細は後日掲載(4月下旬予定)の議案書をご確認下さい。https://kana-ot.jp/post/3678
(事務局)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3679
3月 12 2025
2025年3月12日
産科医療特別給付事業について
今般「産科医療特別給付事業」を創設いたしまして、公益財団法人日本医療機能評価機構において、令和7年1月より運営がなされておりますことをお知らせいたします。詳細は当サイト「お知らせ」よりご確認ください。https://kana-ot.jp/post/3657
(事務局)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3658
2月 27 2025
2025年2月27日
生涯教育制度の刷新に伴い、登録作業療法士が新設されます
生涯教育制度は新生涯学修制度に名称を変え、カリキュラムが刷新されます。この変更は皆様の登録作業療法士への道筋の変更、加えて皆様の職場の新人教育にも言及するものとなっております。その詳細と意見交換会を実施いたします。https://kana-ot.jp/post/3641
(教育部・福利部)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/3649
© 2004 一般社団法人神奈川県作業療法士会
Made with by Grapheneの設定.