名称 | 第5回 ロボットと作業療法研究会大会 |
主催 | ロボットと作業療法研究会 |
日時 | 2024年 10 月 6 日(日) 受付:9:30~ |
場所 | 群馬パース大学 PAZホール オンライン可 |
内容 | 第5回 ロボットと作業療法研究会大会 テーマ:AI: ai 2024年 10 月 6 日(日) 受付:9:30~ 場所:群馬パース大学 PAZホール 参加費:無料 1部 10:00~12:30 大会長講演、 特別講演(現地/オンライン) 2部 13:30~14:45 特別セミナー 企画ブース(現地のみ) 申込先:https://forms.gle/tco5PCmmmdfwKKXPA 主催:ロボットと作業療法研究会 共催:群馬パース大学 【1部】 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
申込み方法 | 申込先:https://forms.gle/tco5PCmmmdfwKKXPA |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 【世話人/事務局】 南征吾(Ph.D. OTR) 群馬パース大学リハビリテーション学部作業療法学科 教授 住所:〒370-0006 群馬県高崎市問屋町1-7-1 群馬パース大学 南研究室(704) Mail: minami@paz.ac.jp |
第5回 ロボットと作業療法研究会大会
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9552/
発達領域の勉強会「動画から紐解くケーススタディ」
名称 | 発達領域の勉強会「動画から紐解くケーススタディ」 |
主催 | 横浜市子どもホタテの会 |
日時 | 2024年9月13日(金) 18:30~20:30(18:15受付開始) |
場所 | 会場:横浜リハビリテーション専門学校 5階 502、503号室 JR横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚駅」東口下車 徒歩5分 |
内容 | お子さんの事例検討会。 お子さんと関わる際に自分の解釈が本当にいいのか、 そして1人で考えていると観察の視点に行き詰まることは ないですか? 短い場面の動画をもとにグループワークを通して、 新たな観察の視点に気づき、お子さんの様子を捉えて、 解釈することを深めていきましょう。 |
詳細URL | https://yokohamahotate18.peatix.com |
対象 | OT、PT、保育士など子どもの支援に携わっている方 学生も参加可能 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 |
申込み方法 | 下記フォームよりお申込みください。 |
申込み締切 | 2024年9月6日(水) |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 横浜療育医療センター:善波 yokohama.kodomo.hotatenokai@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9551/
オンラインセミナー「投映法による心理アセスメント入門」
名称 | オンラインセミナー「投映法による心理アセスメント入門」 |
主催 | (株)心理オフィスK( https://s-office-k.com/ ) |
日時 | ・ライブ配信:2024年12月15日(日)10:00~16:00(昼休憩12:00~13:00) ・アーカイブ視聴期間:無期限 |
場所 | ■オンライン開催 ・ライブ配信はZoomを用いています。 ・アーカイブ視聴はVimeoを用いています。視聴可能かどうかは以下のテスト視聴のページをご覧ください。映像と音声がうまく再生できていればアーカイブは視聴可能です。 https://vimeo.com/871296525 |
内容 | ■本セミナーで学べること ・バウムテストの原理と使用法、解釈法 ・TATの原理と使用法、解釈法 ・PFスタディの応用的理解 ・面接技法に生かせる投映法 ・心理テストをすることによって生じる、意図しない治療効果 |
詳細URL | https://s-office-k.com/product/semi-projective-method-test |
対象 | 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。心理テスト、投映法、描画法などに興味を持っていればどなたでも参加可能です。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 5,000円 ・体調不良、急用、家庭の用事など個人的な理由であってもキャンセルの場合には返金します。 ・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。 ・自治体などで請求書払いが必要な方は info@s-office-k.com までメールでご連絡ください。 |
申込み方法 | 参加希望者は以下から申し込みください。 https://s-office-k.com/product/semi-projective-method-test |
申込み締切 | ・ライブ配信に参加の方:2024年12月15日(日)まで ・アーカイブ視聴を希望の方:無期限 |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | info@s-office-k.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9550/
【横浜開催】『脳卒中片麻痺者に対する神経生理の基礎と、歩行を中心とした評価・アプローチ方法』
名称 | 【横浜開催】『脳卒中片麻痺者に対する神経生理の基礎と、歩行を中心とした評価・アプローチ方法』 |
主催 | Medical MARKSTAR |
日時 | 2024年10月20日(日) 10:00〜16:00 |
場所 | ウィリング横浜ゆめおおおかオフィスタワー |
内容 | ・「脳卒中に関連した神経生理を基礎から学びたい」 ・「片麻痺の歩行分析やどうアプローチすれば良いのか聞きたい」 ・「歩行に対するアプローチのバリエーションを増やしたい」 ・「リハビリをしていて、本当にこれで良いのか時々不安になる」 ・「脳卒中のスペシャリストの評価・アプローチを見てみたい」 ・「実際の片麻痺者様を招いてアプローチする講習会に参加してみたい」 講師の先生は、CVAに対するリハビリテーションの最前線で30年以上ご活躍されている藤井先生をお招きし、講習会を開催させていただきます。新人や若手の方にも非常にわかりやすく、即臨床に活かせる評価・治療スキルを身につけられるはずです。 |
詳細URL | https://www.markstar.net/cva-rehabilitation2024-2/ |
対象 | ・PT.OT.ST ・看護師 ・スポーツトレーナー ・柔道整復師 ・鍼灸マッサージ師 ・その他医療従事者や有資格者 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 7800円 |
定員 | 50名程度 |
申込み方法 | 下記Webサイトよりお申込み下さい https://www.markstar.net |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 下記お問い合わせフォームよりお願いいたします https://www.markstar.net/contact/ |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9546/
訪問リハビリテーション初任者研修会2024
名称 | 訪問リハビリテーション初任者研修会2024 |
主催 | 地域リハビリテーション三団体協議会 |
日時 | 2024年10月13日(日) 10:00~13:00 |
場所 | ウィリング横浜 12階 研修室125 |
内容 | 訪問リハに従事してまもない方はもちろん、改めて学びなおしたい方や今後訪問リハに従事する予定のある方、病院勤務で在宅リハビリに関して情報を得たい方、どなたでも参加大歓迎です。
【プログラム】 |
詳細URL | https://peatix.com/event/4045451/view |
対象 | PT・OT・ST (訪問リハに従事している方、訪問リハに従事してまもない方、今後訪問リハに従事する予定のある方、病院・施設勤務で在宅リハビリに関して情報を得たい方) |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 県士会員2000円、非会員4000円 |
定員 | 50名(先着) |
申込み方法 | 以下、Peatixサイトよりチケットをご購入ください。 https://peatix.com/event/4045451/view ※事前入金になります。キャンセル返金対応はできません。 |
申込み締切 | 2024年10月12日(土)17:00まで |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 以下、地域リハビリテーション三団体ホームページ【お問い合わせ】よりご連絡ください。 https://kanagawa-houmon.jimdofree.com/ |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9549/
対人支援者同士で学び合うオンライン読書会『トラウマと身体』
名称 | 対人支援者同士で学び合うオンライン読書会『トラウマと身体』 |
主催 | 心身知を紡ぐ読書サークル |
日時 | 第1回 2024年10月7日(月)20:00~21:30、基本隔週・全13回 最終回 2025年3月31日(月) |
場所 | オンライン |
内容 | いま注目のソマティックセラピーの身体志向トラウマセラピーは、対象者の安全を配慮し治療を進める上で、非常に有効性をもち、作業療法、理学療法、言語聴覚療法とさまざまな治療場面で応用可能です。 その柱は、以下から構成されます。 ・刺激情報処理の階層性:認知、情動、感覚運動 ・ポリヴェーガル(多重迷走神経)理論 ・自律神経系の耐性の窓 ・心と身体の防衛反応(闘争逃走、凍り付き、解離、社会的交流) ・愛着理論 ・ソマティック/社会的・リソース ・身体に働きかけるスキル 簡単な身体感覚ワークを体験する時間もあります。 今回の読書会で取り上げるセンサリモーター・サイコセラピー(SP,)は、感覚運動系を通じて、トラウマが身体にどのように刻まれ、それが認知的および情動的な反応にどのように影響するかを理解し、その影響からの解放をめざします。 【読書会の意図】 【日程】 全13回6か月にわたっての、ゆったりと歩みをすすめる読書会です。 読書会当日までに各自が読み、当日に感想や質問・問いを掲げ、それについて対話をするという形式です。当日までに、該当章を読んでご参加ください。 【読書会1時間半の内容】 |
詳細URL | https://trauma-and-body.peatix.com/ |
対象 | 作業療法士、公認心理師、臨床心理士、看護師、精神保健福祉士、ソーシャルワーカーなど |
学生の 参加可否 |
条件付きで参加可 臨床経験あり |
参加費 | 14,300円(税込み) |
定員 | 20名 |
申込み方法 | お申し込みは、以下よりお願いします。 https://trauma-and-body.peatix.com/ |
申込み締切 | 2024年10月6日(日) |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 主催ファシリテーター 志村秀実 shimu@cotton.ocn.ne.jp |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9548/
【オンライン】新人にもわかる‼︎高次脳機能障害に対する評価と治療 (評価編、症例供覧編)
名称 | 【オンライン】新人にもわかる‼︎高次脳機能障害に対する評価と治療 (評価編、症例供覧編) |
主催 | 進リハの集い |
日時 | 評価編 :9/20(金) 1時間半 症例供覧編:9/23(月・祝日) 1時間半 セミナー時間:20時30分~22時00分 |
場所 | zoom |
内容 | ◯高次脳機能とは 前頭葉、頭頂葉、側頭葉、後頭葉から ◯検査結果の解釈のコツ 線分二等分課題.線分抹消課題.模写課題.HDS-R.MMSE.FAB.TMT-A.TMT-B.コース立方体組み合わせテスト. かなひろいテスト.三宅式記銘力検査,SP-A,CAT,BADS ◯症例供覧 初期評価、脳画像での把握、検査結果、日常生活評価、職業復帰に向けた評価、治療プログラムの一例 *決して正解例ではありません。 ◯症例検討 症例の問題点抽出、治療考察の実施 |
詳細URL | https://www.shinreha.com/blank-83 |
対象 | 作業療法士 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 各3980円 |
定員 | 20 |
申込み方法 | HPより |
申込み締切 | 開催前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | HPより |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9545/
【オンライン】 明日から実践できる!! 運動失調患者の評価とアプローチセミナー ~リーチと歩行を中心に~
名称 | 【オンライン】 明日から実践できる!! 運動失調患者の評価とアプローチセミナー ~リーチと歩行を中心に~ |
主催 | 進リハの集い |
日時 | 2024/9/1 (日) 1時間半 2024/9/8 (日) 1時間半 セミナー時間20時30分~22時00分 |
場所 | zoom |
内容 | 9月1日 【運動失調の病態理解とコミュニケーション編】 〇解剖学と生理学を元にした運動失調の機序 〇障害部位別による運動失調の症状 〇大脳小脳間における神経系の機能について 〇運動失調とは?臨床でよく見られる症状についての解説 〇運動失調患者に行う評価の理解と実践 〇運動失調のある患者の特徴とコミュニケーションについて 9月8日 |
詳細URL | https://www.shinreha.com/ataxia |
対象 | 作業療法士 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 各3980円 |
定員 | 20名 |
申込み方法 | HPより |
申込み締切 | 開催前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | HPより |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9544/
【オンラインセミナー】 明日から実践できる!脳卒中の上肢機能障害セミナー(予後予測、評価、アプローチ)
名称 | 【オンラインセミナー】 明日から実践できる!脳卒中の上肢機能障害セミナー(予後予測、評価、アプローチ) |
主催 | 進リハの集い |
日時 | 9/7 (土) 基礎編:1時間半 9/14 (土) 評価治療編:1時間半 セミナー時間20時30分~22時00分 |
場所 | zoom |
内容 | 9月7日(土)(基礎編)
○脳卒中後の上肢麻痺の状態について ○脳卒中後の上肢運動のポイントについて ○脳の可塑性について:可塑性をとおして病態解釈や予後予測について学んでいきます。 ○上肢麻痺の予後予測について:上肢機能の予後予測をの脳画像や評価法からお伝えします 。 ○脳の可塑性を促すアプローチについて:脳に対して何をすれば脳のどこがどう変化をするかを学んでいきます。 9月14日(土)(評価治療編) ○上肢機能の評価の種類について ・定量的評価法の紹介 ・定性的評価について ○上肢機能の治療の選択について ○運動麻痺の回復段階に合わせたアプローチについて 各段階に合わせたアプローチや促通についての考えかたを伝えします |
詳細URL | https://www.shinreha.com/noujousi |
対象 | 作業療法士 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 各3980円 |
定員 | 20 |
申込み方法 | HPより |
申込み締切 | 開催前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | HPより |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9543/
第14回 アクティビティ・ケア全国大会
名称 | 第14回 アクティビティ・ケア全国大会 |
主催 | 特定非営利活動法人芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター |
日時 | 2024年10月14日(月・祝)10:00~16:15 終了後 交流会 |
場所 | 国立オリンピック記念 青少年総合センター 東京都渋谷区代々木神園町3-1 |
内容 | 日 時 2024年10月14日(月・祝)10:00~16:15 終了後 交流会 場 所 国立オリンピック記念 青少年総合センター 東京都渋谷区代々木神園町3-1 テーマ コロナ禍を経た今だからこそ 介護・医療の多職種で考えよう 高齢者の幸福とアクティビティ・ケア スケジュール 10:00~大会挨拶 多田千尋(高齢者アクティビティ開発センター 代表) 10:15~基調講演 高齢者の本当の「ウェルビーイング」とは? 幸福について学び、アクティビティ・ケアを実現しよう 前野隆司先生(慶應義塾大学大学院 教授) 11:40~アクティビティ・ケア活動実践報告 ・病院のアクティビティ専任スタッフから学ぶ 生活を活性化するためのアクティビティ・ケアとは ・心と体を動かすコミュニケーションで脳活性化! 笑って感じる!介護予防アクティビティを体験しよう 12:30~昼休み 13:30~分科会 第1部 (どちらかを選んで参加) リハビリ デイサービスの方必見!笑福・満腹・幸福で笑顔満開 利用者さんが「ついしたくなる」アイデアの作り方 手工芸 指先を鍛える創作活動 クリスマスとお正月を楽しむアイデア&テクニック 15:00~分科会 第2部 (どちらかを選んで参加) 音楽 That’sエンターテイメント やってみよう!健康寿命アップ♪ 園芸 ビギナーもベテランも楽しめる! 知っててよかった、園芸アクティビティのツボ 16:15~閉会 16:30~交流会 カフェフレンズにて ※日本認知症ケア学会 認知症ケア専門士 3単位付与 |
詳細URL | https://artplaylab.jp/activity_care/forum_national.html |
対象 | 作業療法士、看護師、介護福祉士など高齢者ケアに関わる方 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 大会参加費 一般 6,000円 / 交流会(ご希望の方のみ) 4,000円 |
定員 | 140名 |
申込み方法 | 申し込み先 芸術と遊びらぼサイトより https://artplaylab.jp/activity_care/forum_national.html |
申込み締切 | 満席になり次第締め切り |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 特定非営利活動法人芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター 住所 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-20 電話 03-5367-9601 mail aptc@aptycare |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9542/