2024年度医療・介護・障害福祉サービス等(トリプル)改定に関する情報交換会  ~OTに関連する箇所を重点的に~

名称 2024年度医療・介護・障害福祉サービス等(トリプル)改定に関する情報交換会  ~OTに関連する箇所を重点的に~
主催 (一般社団法人)神奈川県作業療法士会 制度対策部 社会保障制度班
日時 2024年3月21日(木) 研修開始 19:00~20:30(受付開始 18:30)
場所 オンライン開催(Zoom使用)
受付完了ご準備ができ次第、ZoomのURLをメール等でご案内いたします
内容 2024年度、6年ごとの医療・介護・障害福祉サービス等のトリプル改定(診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬の同時改定)が行われます。団塊の世代が75歳以上となる2025年問題などの社会的要因により、大幅な改定が予想されています。
 地域包括ケアシステムの実現と推進へ向けた医療機能の分化・強化・連携推進、多職種協働による自立支援・重症化防止の推進、認知症への早期からのリハビリテーションの推進、栄養管理及び口腔管理の連携・推進、質の高い医療の推進、リハ専門職の人材確保や等が主に、社会保障審議会や中医協で議論されてきました。OTは果たしてどこまで参画できているのでしょうか。
 今回の研修会では、2024年度トリプル改定の情報を共有するとともに、現場での取り組みや今後予想される課題などを話し合う機会とさせていただきたいと思います。参加費は無料で行いますので、勤務後の時間ですが、分野問わず、ぜひ多くの方にご参加頂ければと思っております。
詳細URL https://peatix.com/event/3856973/view
対象 (一社)神奈川県作業療法士会会員・非会員(作業療法士)
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 無料
定員 100名
申込み方法 下記PeatixのURLからお申し込み下さい               
https://peatix.com/event/3856973/view
申込み締切 3/15(金)
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 神奈川県作業療法士会 制度対策部 社会保障制度班(担当:山根)
E-mail:kotseidosyakaihosyou@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9340/

第26回セリエ研究会 「認知行動療法とマインドフルネス、コンパッションの実践」

名称 第26回セリエ研究会 「認知行動療法とマインドフルネス、コンパッションの実践」
主催 株式会社総合心理教育研究所
日時 2024年3月24日(日)10:00~15:00
場所 オンライン(zoom)
内容 話題提供1 梅田亜友美先生
「コンパッションの理論と実践
―マインドフル・セルフ・コンパッションとコンパッション・フォーカスト・セラピー―」

話題提供2 田中佑樹先生
「メンタルヘルス不調者への二次予防的支援に活かす認知行動療法」

話題提供3 大澤昇先生
「マインドフルネス応用編」

詳細URL https://x.gd/mONCH
対象 どなたでもご参加いただけます。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 5500円
定員 なし
申込み方法 下記の申込みフォームにご記入ください。
https://forms.gle/PdSukj2xdQ7Gj61C8
申込み締切 2024年3月20日(水)まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ rxp04621@nifty.com(担当:佐藤隆)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9339/

自主練習を実行・継続するための行動変容アプローチ

名称 自主練習を実行・継続するための行動変容アプローチ
主催 新潟訪問リハビリネットワーク
日時 令和6年4月20日(土) 15:00~17:00
場所 オンライン研修(zoom ミーティング利用)
内容 訪問リハビリは入院リハビリとは異なり時間や頻度が限られるため、生活目標の達成や健康維持を図るためには利用者自身による自主リハビリも必要です。
そこで今回はリハビリ推進センター株式会社板橋リハビリ訪問看護ステーションの大沼剛先生をお招きし、「自主練習を実行・継続するための行動変容アプローチ」というテーマでご講演いただきます。
対象 訪問リハビリに興味のある方
学生の
参加可否
参加可 
参加費 500円
定員 100名
申込み方法  E-mai:houmon14.morning3@gmail.com に以下の内容を記載頂き、メールでお申し込みください。
 件名 「新潟訪問リハビリネットワーク研修会申し込み」
 参加者の、1)氏名、2)所属、3)都道府県、4)職種、5)携帯電話番号(当日連絡がつくもの)、
 6)メールアドレス(携帯会社のキャリアメールアドレス不可)、7)講義に関する質問

※申し込みメール受理後、参加の可否や参加費振込口座等をメールにてお知らせ致します。
※1端末で1名の参加になります。1端末で複数人での視聴はできませんのでご注意ください。

申込み締切 令和6年4月13日(土)
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 新潟訪問リハビリネットワーク(鈴木宛て):houmon14.morning3@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9338/

[横浜開催] 『 脳卒中片麻痺者に対する基本動作の評価とアプローチ 』

名称 【横浜開催】『 脳卒中片麻痺者に対する基本動作の評価とアプローチ 』
主催 Medical MARKSTAR
日時 2024年4月14日(日)
10:00〜16:00
場所 ウィリング横浜ゆめおおおかオフィスタワー
内容  リハビリテーションを行う上で、どのような患者様・利用者様でも基本動作に対する評価・アプローチは必須となります。同時に無自覚に行う動作であることから、苦手意識を持っている方も多くいるのではないでしょうか。ついつい“こうやってみてください”“意識してみてください”と誘導しがちですが、動作方法を指導するだけでは適切なアプローチとは言えません。

 今回の講習会では、基本動作の分析と片麻痺の特徴を照らし合わせ、“どう評価して、どうアプローチすれば良いのか”を、講義・実技を通じてご紹介いたします。基礎から学びたい新人や若手の方も、もう一度しっかり学びたいベテランの方も、この講習会は皆さまの不安や疑問を解決できるきっかけになるのではないでしょうか。

 また実際の片麻痺の方をお招きして、皆さまの前で脳卒中治療のスペシャリストがどう評価してアプローチするのか、治療前後でどういった変化があるのか、基本動作のアプローチポイントを含め、ご解説いただきます。

 講師を務めるのは、リハビリテーション業界を代表するゴッドハンドとして、全国的にも有名な冨田昌夫先生をお招きし、講習会を開催いたします。Steps to followの著者としても有名であり、臨床40年目以上の経験を持つ運動療法学のスペシャリストです。何より冨田先生の片麻痺者に対するアプローチを目の前で見ることのできる貴重な機会になるかと思います。

【講習会の概要】
・基本動作の基礎知識
・片麻痺者における基本動作の特徴
・基本動作の評価とアプローチのポイント〜実技あり〜
・実際に片麻痺の方をお招きし、目の前で評価・治療の実施

ぜひ、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

詳細URL https://www.markstar.net/basic-movement2024/
対象 ・看護師
・スポーツトレーナー
・柔道整復師
・鍼灸マッサージ師
・その他医療従事者や有資格者
学生の
参加可否
参加可 
参加費 7800円
定員 50名程度
申込み方法 下記Webサイトよりお申込み下さい
https://www.markstar.net
生涯教育
ポイント
1ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 下記お問い合わせフォームよりお願いいたします
https://www.markstar.net/contact/

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9337/

建築スキル貢献委員会 福祉部会 令和5年度第1回研修会 専門職連携 住宅改修ワークショップ 医療・介護・福祉・建築の関係職が一緒に行う住宅改修 ~古い団地の住宅バリアフリー改修で高齢期を快適に過ごす~

名称 建築スキル貢献委員会 福祉部会 令和5年度第1回研修会 専門職連携 住宅改修ワークショップ 医療・介護・福祉・建築の関係職が一緒に行う住宅改修 ~古い団地の住宅バリアフリー改修で高齢期を快適に過ごす~
主催 一般社団法人神奈川県建築士会 建築スキル貢献委員会 福祉部会
日時 令和6年3月9日(土) 13時00分~17時00分 (受付12時45分)
場所 神奈川県立保健福祉大学 横須賀キャンパス 中講義室4
横須賀市平成町1‐10‐1
内容 日本の高度成長期に数多く造られた団地などで高齢期を過ごす場合、専門職が連携して住まいを考えることでQOLが高まります。この研修会では、各専門職が混合チームを編成し、課題物件の改修を提案するワークショップを行います。また、改修における補助金や助成金なども理解して、各自の視野を広げましょう。
・横須賀市の住宅改修支援の取組
・建築士による講義
・ワークショップ
対象 ・作業療法士や、職種に関わらず住宅改修に関わる方
・本研修に興味のある方
学生の
参加可否
可能
参加費 1.000円
申込み方法 下記アドレスに、必要事項をご記入して下さい。
fukusi294ken@kanagawa-kentikusikai.com
必要事項
氏名・連絡先・所属名(理学療法士会・作業療法士会・介護専門員協会・その他)
申込み締切 令和6年3月4日
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 地域リハビリテーション部 渋江拓郎

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9336/

第31回ベルテール教育セミナー 「発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚あそび」

名称 第31回ベルテール教育セミナー 「発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚あそび」
主催 一般社団法人 チャイルドライフ
日時 2024年4月24日 (水) 10:10~12:40
場所 Zoomオンライン配信 (チャイルドライフ八王子みなみ野より)
内容 本セミナーでは、子どもにあった体の動かし方や感覚遊びの基礎について、「発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚あそび」の著者であり、全身の協調運動やバランス機能の特性の評価及び効果的な支援方法の開発に携わるなど多方面でご活躍の池田千紗先生より伺います。障害のあるお子さんの特性や不器用さを正しく理解し、自信をもって療育にいかしていただけるよう、貴重な学びの場を目指しています。
詳細URL https://childlife.gr.jp/education/tag/seminar/
対象 保護者及び児童発達支援に携わる指導員、管理者、保育士、教職員、医師、看護師、作業療法士、臨床心理士、公認心理師、研究者など多職種の関係者様。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 2,000円
定員 50名
申込み方法 セミナー情報ページよりアクセスし、必要事項をご入力の上、当法人までご送信ください。
申込み締切 2024年4月22日 (月) 18:00
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 一般社団法人 チャイルドライフ 教育研修部 金子/縄手
Tel: 042-641-5901 Fax: 042-641-5902
Email: edu@childlife.gr.jp
Web: https://childlife.gr.jp/education/
備考 ★修了証(PDF発行)希望の方は500円で対応させていただきます。
★過去にセミナー/海外研修に参加された方はリピーター割が適用になります。
2,000円→ 1,000円 ※参加年/セミナー名をお知らせください。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9335/

[オンラインセミナー] 明日から実践できる!手指・手関節の評価と治療 (評価治療編123・ADL編)

名称 【オンラインセミナー】明日から実践できる!手指・手関節の評価と治療 (評価治療編123・ADL編)
主催 進リハの集い
日時 ・評価治療編 5/6(月・祝)、5/8(水)、5/10(金)各1時間半  
・ADL編  5/13(月) 1時間半
セミナー時間20時30分~22時00分
場所 zoom
内容 5/6(月・祝)、5/8(水)、5/10(金)
評価治療編
【治療技術・治療手段の区別の仕方】
●手指、手関節、前腕(一部)の機能解剖について
●手根骨の触診指導​
【評価】
触診・視診、浮腫、血行、瘢痕、末梢神経、筋力、握力、ピンチ、知覚、疼痛、関節可動域、拘縮、骨のアライメント
●日常生活における手の使い方
【治療modality&procedure 】
●徒手テクニック
●自主訓練指導

5/13(月)
ADL編
●箸動作の治療ついて:治療ポイントについてお伝えします
●書字動作の治療について:治療ポイントについてお伝えします
詳細URL https://www.shinreha.com/blank-81
対象 作業療法士
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 各3980
定員 20
申込み方法 HPより
申込み締切 開催前日まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ HPより

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9334/

第213回国治研セミナー ワーキングメモリ理論の基礎的理解 ~子どもの成長を促す方法と支援を学ぶ~

名称 第213回国治研セミナー ワーキングメモリ理論の基礎的理解 ~子どもの成長を促す方法と支援を学ぶ~
主催 一般社団法人 チャイルドライフ
日時 2024年4月21日 (日) 10:00~12:30
場所 Zoomオンライン配信 (チャイルドライフ八王子みなみ野より)
内容 「ワーキングメモリって何?」「ワーキングメモリを活用した教育、支援とは?」といった基礎的理解から、ワーキングメモリ理論に基づいた子どもの成長を促す方法やワーキングメモリの働きを促すトレーニングといった、読み書きに問題を抱える児童の支援について、湯澤正通先生/美紀先生より事例を交えてお話いただきます。発達に特性のあるお子さんへの支援に携わる方や保育、療育に携わる多職種の方々、基礎的理解を深めたい方から学びを振り返りたい方まで、参加をお待ちしています!
詳細URL https://childlife.gr.jp/education/tag/seminar/
対象 保護者及び児童発達支援に携わる指導員、管理者、保育士、教職員、医師、看護師、作業療法士、臨床心理士、公認心理師、研究者など多職種の関係者様。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 4,000円
定員 50名
申込み方法 セミナー情報ページよりアクセスし、必要事項をご入力の上、当法人までご送信ください。
申込み締切 2024年4月18日 (木) 18:00
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 一般社団法人 チャイルドライフ 教育研修部 金子/縄手
Tel: 042-641-5901 Fax: 042-641-5902
Email: edu@childlife.gr.jp
Web: https://childlife.gr.jp/education/
備考 ※国治研会員は割引特典として-1,000円を割引します。
※受講料入金確認連絡をもちましてお申込み完了となります。
※諸事情により複数名で1端末視聴の方は、ご相談ください。
※当日都合で参加出来ない方は、ご相談ください。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9332/

第9回「運転と作業療法研究会」学術大会

名称 第9回「運転と作業療法研究会」学術大会
主催 運転と作業療法研究会
日時 2024年3月2日(土)~3日(日)
場所 森ノ宮医療大学(大阪市住之江区)
内容 当研究会の第9回「学術大会」となります。
大会テーマを「未来の地域移動・自動車運転を考える」と題し、自動運転など将来的な地域移動に関する情報も含めた特別講演や事例報告や研究につなげるためのシンポジウム、教育講演、ご参加の皆さまからの演題発表を企画しております。
詳細URL https://otdriving-support.jimdo.com/
対象 自動車運転再開の支援に携わる作業療法士の皆さま、または関心のある作業療法士の皆さま
学生の
参加可否
参加可 
参加費 8000円
定員 特にありません
申込み方法 当研究会のWebサイトにある案内ページからの申し込みになります。PassMarketのページに移動しますので、こちらからお申込みください。
申込み締切 2024年2月23日
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 名古屋市総合リハビリテーションセンター
(なごや高次脳機能障害支援センター)
吉原理美(作業療法士)
E-mail:drive_ot_gakujutu@yahoo.co.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9331/

CO-OPアプローチ研修会

名称 CO-OPアプローチ研修会
主催 群馬パース大学リハビリテーション学部作業療法学科 吉岡和哉
日時 令和6年3月9日(土) 9:30~16:00(予定)
場所 群馬パース大学(群馬県高崎市問屋町1-7-1)
内容 自分の目標に向かってご自身で解決方法を見つけられるスキルを身につけていく、CO-OPアプローチ!
CO-OPアプローチの理論を学び、演習では実際に使うツールを使ったペアワークを行います。
領域とわず、CO-OPアプローチを体験してみませんか?
詳細URL https://drive.google.com/file/d/1wPvxKLGeTr2pqIjLc30lF1ckI-W8ZVNt/view?usp=drive_link
対象 作業療法士
学生の
参加可否
参加可 
参加費 8,000円
学生無料
定員 30名程度
申込み方法 Peatixでお申し込みください
http://co-op-gunma.peatix.com/
申込み締切 3月4日まで
生涯教育
ポイント
無し
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ Peatixからお問い合わせください.

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9330/