名称 | 第2回 からだに不自由のある方へのeスポーツ支援者入門セミナー |
主催 | 一般社団法人日本eスポーツ連合 |
日時 | 2025年2月1日(土) 13:00〜18:30 ※12:30 受付開始 |
場所 | esports 銀座 studio 東京都中央区銀座一丁目11番1号 コナミクリエイティブセンター銀座 https://www.konami.com/ginza/studio/ |
内容 | 医療や福祉の前提知識を持つ方を対象に、障がいを持つ方のeスポーツ参加について、機材や環境の整備や適切なサポートといった実践的な知識や方法を紹介します。 内容:日本eスポーツ連合の担当者による講話・各種eスポーツ体験・アクセシビリティコントローラ等を用いた、eスポーツプレイの適切な環境調整・障がい体験を通じた、支援方法の習得 |
詳細URL | https://jesu.or.jp/contents/news/news-250106/ |
対象 | eスポーツに興味関心があり、障がいのある方へeスポーツ支援をはじめてみたい人 / eスポーツプレイヤー / ゲーム開発の専門学校生、医療職、福祉職等 (※原則高校生以上。障がいをお持ちの方でも参加いただけます。介助のご対応や、その他のご不明点につきましては、以下のお問合せ先まで事前にご連絡ください。) |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 ※会場までの交通費は各自でご負担ください |
定員 | 40名 ※応募者多数の場合、先着となります |
申込み方法 | 申し込みフォームに必要事項をご記入の上ご登録ください。 https://ws.formzu.net/fgen/S8299561/ |
申込み締切 | 1月30日(木)17時締切 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | jimu@jesu.or.jp (一般社団法人日本eスポーツ連合 セミナー窓口) |
Category: 関東
第2回 からだに不自由のある方へのeスポーツ支援者入門セミナー
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9726/
地域リハビリテーション人材育成研修会
名称 | 地域リハビリテーション人材育成研修会 |
主催 | 一般社団法人神奈川県作業療法士会 地域リハビリテーション部 |
日時 | 2025年2月23日(日) 10:30〜15:30(昼休憩あり) (10:00〜受付開始) |
場所 | 横浜YMCA学院専門学校 (神奈川県横浜市中区常盤町1丁目7) |
内容 | <内容> 今年度の回復期リハビリテーション病棟基準に地域貢献活動に参加が望ましいと明記されました。12月の地域ミーティングでは参加者から地域貢献活動に参加したいけど、どこから情報を得ていくかという声が多数寄せられてました。そこで、本研修会では地域リハビリテーションに関する基礎的知識、多数の作業療法士を派遣していた横浜市の地域支援について講義をいただきます。 応用編として横浜市総合地域リハビリテーションセンターの作業療法士2名の講師より、施設概要をはじめとした入院から在宅支援について講義をいただきます。横浜市に限らず地域リハビリに活かせる知識やヒントが得られるような有意義な時間となるよう、講師陣と共にパネルディスカッションを予定しています。 <講師> |
詳細URL | https://peatix.com/event/4262431 |
対象 | 神奈川県作業療法士会 会員 他都道府県士会 会員 非会員 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 神奈川県作業療法士会 会員:無料 他都道府県士会 会員:¥1000 非会員:¥1000 |
定員 | 30名程度 |
申込み方法 | PeatixのURLから、チケットをご購入ください。 ※申し込み2週間前までに今年度の県士会会費を納入してください。 ※納入状況をお忘れの場合は、県士会事務局(Tel:045-663-5997)にお問合せください。 |
申込み締切 | 2025年2月20日(木)20時まで |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | chiikireha2022@gmail.com 研修会担当者まで |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9722/
第18回ユニバーサルツーリズム研修
名称 | 第18回ユニバーサルツーリズム研修 |
主催 | 有限会社足柄リハビリテーションサービス、トラベルwithじぇぷと、箱根DMO |
日時 | 2025年2月2日(日) 10:00〜18:00 |
場所 | 吉池旅館 〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本597 箱根湯本駅から徒歩7分 |
内容 | ユニバーサルツーリズムとは、障害の有無や年齢、国籍などに関わらず、すべての人が安全かつ快適に旅行や観光を楽しめることを目指す観光の概念です。この考え方は、すべての人に対して観光のバリアを取り除き、アクセシブルな環境を提供することを目的としています。このユニバーサルツーリズムに私たち医療介護専門職としてどのように関わり展開していくことができるか、世界的にも有名な観光地「箱根」を舞台に参加者みんなで考え学び合う研修です。興味関心がある方ならどなたでもご参加できます。 |
詳細URL | https://barefootashigara.wixsite.com/barefoot |
対象 | 主に医療介護専門職、学生 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 一般13,000円 学生5,000円 |
定員 | 30名 |
申込み方法 | 以下の申し込みフォームから
【申し込みフォーム】 |
申込み締切 | 2025年1月22日(水) |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 有限会社足柄リハビリテーションサービス 観光事業部 あしがらベアフット 050-5896-4956 barefoot@ashigara-reha.jp |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9721/
知ってみよう!隣のOT【相模原エリア&県央エリア】
名称 | 知ってみよう!隣のOT【相模原エリア&県央エリア】 |
主催 | エリア化推進委員会 |
日時 | 1/16㈭ 21:00-22:00(入室20:55~) |
場所 | オンライン開催(ZOOM使用) ※ZOOMのURLは開催前日または当日にメールにてお知らせいたします |
内容 | 知ってみよう!隣のOT【相模原エリア&県央エリア】
毎月開催しているOTエリアミーティングですが、11月から「知ってみよう!隣のOT」と題して、各エリアで活動されているOTの方々をゲストスピーカーとしてお呼びいたします! 前半はゲストスピーカーお二人のお話、後半はエリアごとに意見交換をいたします。 【プログラム内容】 主 催:エリア化推進委員会 |
対象 | 作業療法士、その他 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 |
申込み方法 | 登録フォームよりお申込みください https://forms.gle/m2cbeREhDebZ4pQs9 |
申込み締切 | 開催日の2日前 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | area.otkanagawa@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9720/
アクティビティ インストラクター資格認定セミナーin東京
名称 | アクティビティ インストラクター資格認定セミナーin東京 |
主催 | 特定非営利活動法人芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター |
日時 | 2025年3月16日(日)10:00~16:15 |
場所 | 東京おもちゃ美術館 東京都新宿区四谷4丁目20 四谷ひろば内 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口より徒歩5分 都営新宿線「曙橋駅」A1出口より徒歩約8分 ※公共の交通機関のご利用をお願い致します |
内容 | ■本講座は、講義・実技・交流からアクティビティ・ケアの基礎を学び、1日5時間で資格が取れる<通学>の講座です。 ■アクティビティ・ケアとは、日常生活の全てをアクティビティとして捉え、対象者の生活歴をもとに、今できることを考え、意欲を引き出すケアの手法です。 ■主に講座でお伝えするのは、「心の管理栄養士」として要介護者の心を動かし、笑顔と意欲を引き出す「アクティビティ・ケア」の視点と考え方です。 ■具体的な手法として、身近な素材で作るアクティビティ・グッズと機能訓練にも活用されているアクティビティ・トイを活用したゲーム大会の体験があります。 ■講師:木﨑美江先生(特別養護老人ホームさくら苑 看護師 機能訓練指導員) 入所者の生活を尊重したアクティビティ実践、ゲームを用いた機能訓練など アクティビティ前後の変化をわかり易くご講義いただきます。 ※日本作業療法士協会 生涯教育制度基礎ポイント1 ポイント付与 ※日本認知症予防学会 認知症予防専門士 更新ポイント2ポイント付与(年間4単位まで) ●このセミナーで学べること 【講義】利用者の「その人らしい暮らし」を支える視点を学ぶ ・全国各地のアクティビティ事例 ・要介護者のQOL向上をめざす「6大ケア」とは 【実践】アクティビティ・ツールの制作・実践 ・要介護者の「できること」に注目!プラスの専門家を目指すために ・日常のケアの中でコミュニケーションスキルをアップするコツ 【交流】「心を動かす」コミュニケーション実践 ・アクティビティ・トイを活用したゲーム大会 ●受講生の声 患者様のその人らしさを引き出したいと思いつつも、意欲の低下やケア、リハビリの拒否で、なかなか行動に移すことができない日々が続いていました。 講義では、事例を写真や動画で見ることができたので、現場での活動がイメージしやすかったです。 まずは現場で最初のひとりとなってやってみることから始めてみようと思う勇気をもらいました。 (病院勤務 作業療法士) 「心が動けば身体が動く」の言葉を聞いて、自分は患者様の身体面ばかりに目を向けていて、心が通ったリハビリが行えていなかったと考えさせられました。一日参加してみて考え方が大きく変わり、違う発想ができるようになりました。患者様の笑顔が見られるよう頑張りたいと思います。(病院 作業療法士) |
詳細URL | https://artplaylab.jp/activity_care/instructor.html#seminar |
対象 | 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、介護福祉士、看護師など、医療・介護に関わっている方 |
学生の 参加可否 |
条件付きで参加可 医療・介護の大学・短大・専門学校に通学中の学生の方 |
参加費 | 9,900円 |
定員 | 24名 |
申込み方法 | 当センターホームページにて詳細をご覧いただき、 「カートに入れる」ボタンから、ショッピングサイトでのお申し込みをお願い致します。 事務局で入金確認(お申込み完了)後、詳細な参加案内をお送りします。 https://artplaylab.jp/activity_care/instructor.html#seminar |
申込み締切 | 2025年3月10日(月) |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 特定非営利活動法人 芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター TEL:03-5367-9601 E-mail:aptc@aptycare.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9718/
訪問リハビリテーション実務者研修会 2024年度
名称 | 訪問リハビリテーション実務者研修会 2024年度 |
主催 | 神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会 |
日時 | 2025年2月2日(日)10:00~15:30(予定) |
場所 | 横浜リハビリテーション専門学校 8階 講堂 |
内容 | 訪問リハビリテーションの提供内容いわゆる“ 質 ”において、より良いものを提供できる様に、本研修では「訪問リハビリテーションに従事するセラピストの育成」と「訪問リハビリテーションサービス内容の質の確保」を目的に開催しております。
プログラム |
詳細URL | https://kanagawa-houmon.jimdofree.com/ |
対象 | 現在訪問リハに従事している方、今後従事する予定のある方 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | 神奈川県理学療法士会員・神奈川県作業療法士会員・神奈川県言語聴覚士会員: 3,000 円 非会員、他都道府県士会員、医療・福祉関係職種 :6,000 円 |
定員 | 100名 |
申込み方法 | Peatix より申し込みください。 https://peatix.com/event/4242905 |
申込み締切 | 2024 年 12 月 20 日(金)~ 2025 年 2 月 1 日(土) |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会 HP の問い合わせフォームよりお願いします。 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9716/
【リハビリがうまくいかない方限定】トイレ動作の動作分析から機能的評価・アプローチ、情報共有までの流れを習得する
名称 | 【リハビリがうまくいかない方限定】トイレ動作の動作分析から機能的評価・アプローチ、情報共有までの流れを習得する |
主催 | 療法士活性化委員会 |
日時 | 2025年2月16日(日)9:30〜16:30 |
場所 | ウィリング横浜 オフィスタワー 〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6−1 |
内容 | 1. トイレ動作の評価が必要な理由
2. トイレ動作の工程分析 3. トイレ動作の中で問題となりやすい工程 4. それぞれの工程で問題点を抽出するための評価 5. 問題点に対する機能的アプローチ法 6. 認知機能について 7. 情報共有 |
詳細URL | https://lts-seminar.jp/adl_toilet/ |
対象 | 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士 |
学生の 参加可否 |
参加可 受講料が5,500円になります。 |
参加費 | 11,000円(税込) |
定員 | 24名限定 |
申込み方法 | HPよりお申し込みください >>>https://lts-seminar.jp/adl_toilet/ |
申込み締切 | 前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 療法士活性化委員会事務局:ryohoshikasseika@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9714/
【触診が苦手な方限定】第34期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース
名称 | 【触診が苦手な方限定】第34期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース |
主催 | 療法士活性化委員会 |
日時 | 第34期(土日) 2025年 4月12,13日 5月10,11日 6月7,8日 9時30分〜16時30分(昼休憩あり) 都合のつかない日程は次回以降に振り返ることができます。 |
場所 | 〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1ゆめおおおかオフィスタワー内 ウィリング横浜 (京浜急行/横浜市営地下鉄 「上大岡」駅下車 徒歩3分) |
内容 | 触診の技術に自信がありますか?多くの療法士が触診の苦手意識や治療効果の不明確さに悩んでいます。この根本には触診技術の不足があります。 当セミナーは、André Aubinらの「7ステップ触診法」を基に、3ヶ月間の集中プログラムを提供。少人数制で実技中心のカリキュラムにより、確実に技術を習得できます。 学べる内容: 体幹・上下肢の骨・筋の触診 コース構成: 1ヶ月目体幹編 各回で触診、モビライゼーション、筋膜のリリースを学びます。 詳細はHPよりご確認ください>>>https://lts-seminar.jp |
詳細URL | https://lts-seminar.jp/syokushinbasic/ |
対象 | 作業療法士、理学療法士、言語聴覚士 |
学生の 参加可否 |
参加可 受講料が33,000になります。 |
参加費 | 6日間お申込みで66,000円(税込)(テキスト代含む) |
定員 | 24名限定 |
申込み方法 | お申し込みはHPよりお願いします。 >>>https://lts-seminar.jp/syokushinbasic/ |
申込み締切 | 前日まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 療法士活性化委員会事務局:ryohoshikasseika@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9713/
「『食べるチカラ』を活かす食事介助 基礎編」
名称 | 「『食べるチカラ』を活かす食事介助 基礎編」 |
主催 | Dementia Care ゼミナール |
日時 | 2025年2月22日(土)19:00〜20:30 |
場所 | おだわら市民交流センターumeco 第7会議室(小田原駅東口徒歩5分) |
内容 | 対象者の方がどんな風に食べているのかを観察できていないから、食べる困難も能力も洞察できずに、ムセの有無を食べ方の指標にしてしまったり、好き嫌いの問題に変換してしまう現状があります。 3回シリーズの1回目基礎編では、参加者が明日からの臨床で食べ方を観察できるように、食べ方の機能解剖を具体的に説明します。自分自身でスプーン操作を自己修正できるように事例を提示して説明します。 講師:作業療法士 佐藤良枝 |
詳細URL | https://yoshiemon.info/2024/12/24/study/8577/ |
対象 | 食事介助に興味がある方、介助の基本を知りたい方であればどなたでも参加可能 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 500円(おつりのないようにご協力をお願いします) |
定員 | 先着順20名 |
申込み方法 | 下記URLからお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfAdgqegS0XT8P4-XaqMLvyBdBRu9VPWjXPD2dEkQub1iYHZg/viewform |
申込み締切 | 2月15日(土)23:59 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | Dementia Care ゼミナールの「お問い合わせ」 https://yoshiemon.info/contact/ |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9711/
IPSモデルから学ぶ本人中心の就労支援のポイント ~IPSモデルの概要から実践まで~
名称 | IPSモデルから学ぶ本人中心の就労支援のポイント ~IPSモデルの概要から実践まで~ |
主催 | 神奈川県作業療法士会 学術部 |
日時 | 2025年3月2日(日)zoom 開始 13:15 研修開始 13:30~16:30 |
場所 | 遠隔会議アプリ「Zoom」 ※受付完了後準備が出来次第、ZoomのURLをメールでご案内いたします。 |
内容 | 個別の就労⽀援と職場定着⽀援を中⼼とした就労⽀援の形であるIPS モデル。その理念は「本⼈の希望に基づく」「早期からの就職活動」など、リカバリー志向に基づいています。本研修では、IPSに基づく就労⽀援事業所を⽴ち上げ実践してこられた澤⽥ 先⽣,IPS 実践に取り組まれている佐々⽊先⽣をお呼びし,IPS モデルをもとに本⼈中⼼(リカバリー志向) の⽀援のポイントについて理解を深める研修となっています。 |
詳細URL | https://peatix.com/event/4243084 |
対象 | 神奈川県作業療法士会員、非会員、他都道府県の作業療法士の方、その他(作業療法士以外の職種・お立場の方) ※参加費については下記をご参照ください。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 神奈川県作業療法士会員: 1000円 非会員(神奈川県作業療法士会員でも会費未納の方):3000円 他都道府県の作業療法士の方:1500円 その他(作業療法士以外の職種・お立場の方):1000円 |
定員 | 100名 |
申込み方法 | PeatixのURLまたはQRコードから、チケットをご購入ください。 https://peatix.com/event/4243084 |
申込み締切 | 2024年12月21日(土)~2025年2月26日 |
生涯教育 ポイント |
生涯教育ポイント付与:2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 神奈川県作業療法士会学術部 担当:西前英紀(藤沢病院デイケア) Mail:gakuseisin@gmail.com |
備考 | <ポイント付与について> ・申込時にOT協会番号を入力した方は,学術部担当者から日本作業療法士協会に研修に参加した旨を連絡します.但し,協会会費納入が確認できなかった場合にはポイント付与はされません. ・研修後,各自で日本作業療法士協会の会員ポータルサイトでご確認下さい.ポイント付与に1ヶ月以上時間を要する場合もありますのでご了承ください. <申込にあたっての諸注意> |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9709/