Category: 県士会主催

OTエリアミーティング [横浜エリア&川崎エリア]

名称 OTエリアミーティング【横浜エリア&川崎エリア】
主催 エリア化推進委員会
日時 7/18(木) 21:00-22:00(入室20:55~)
場所 オンライン開催(ZOOM使用)
※ZOOMのURLは開催前日にメールにてお知らせいたします
内容 OTエリアミーティング【横浜エリア&川崎エリア】

※今年度から「毎月第3木曜日開催」&「2エリア同時開催」となりました!

OTエリアミーティングは経験年数や領域、職場の枠を超えた「OT同士のナナメの関係づくり」を目的として開催しております。

作業療法士として生活を送る中でもやもやしていることはありませんか?
先輩OTの経験知や若手OTのホンネ、多様な領域の仲間の言葉から何かひらめきが得られるかもしれません。
これからOTを目指す高校生や社会人の方、OTS、OTのことが気になる多職種の方のご参加も大歓迎です!

今回は【横浜エリア&川崎エリア】の出会いと繋がりを広げていきたいと思います。
エリアに在住在勤、または関わりのある方、お待ちしております!
※エリア以外の方のご参加も大歓迎です^^

【プログラム内容】
1.自己紹介
2.参加者同士の意見交換

主 催:エリア化推進委員会
日 

詳細URL
対象 作業療法士、その他
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 30名
申込み方法 登録フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/DgTBUtFfKUCGAD1P6
申込み締切 開催日の2日前
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ area.otkanagawa@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9466/

MTDLP事例検討会

名称 MTDLP事例検討会
主催 神奈川県作業療法士会 生活行為向上マネジメント推進委員会
日時 1.2024年9月29日(日)13:00~16:10(予定です。終了は事例報告者数によります)
2.2024年11月10日(日)13:00~16:10(予定です。終了は事例報告者数によります)
3.2025年1月22日(水)19:00~20:30(予定です。終了は事例報告者数によります)
4.2025年3月2日(日)13:00~16:10(予定です。終了は事例報告者数によります)
*上記の日以外でご希望の方は、お問い合わせください。個別に対応いたします。
場所 オンライン(ZOOM使用)
内容 過去にMTDLP研修会(MTDLP基礎研修)を受講済みの方、および事例発表や事例登録がお済みでない方向けの事例報告検討会です。報告後講師や参加者からの質問に返答する形での検討会となります。検討時間は、報告者数等によりますが、お一人30分から45分程度の予定です。
本報告会は生活行為向上マネジメント実践者研修に含まれる「事例検討会での事例発表」に該当するものであり、事例報告を行なうことで生活行為向上マネジメント研修修了となります。
また、事例報告の発表だけではなく、聴講するだけの参加も可能です(事例報告したことにはなりません)。実際のMTDLPの実践をぜひお聴きください。
対象 日本作業療法士協会会員かつ神奈川県作業療法士会会員(今年度会費納入済みの方)または他都道府県士会会員で、かつMTDLP基礎研修受講済みの方。なお聴講のみの方は未受講でも構いません。
学生の
参加可否
参加可 聴講のみ可(無料)
参加費 事例報告発表者3,000円。聴講参加者(事例報告なし)2,000円
定員 特に定めていません。
申込み方法 E-mailにて下記の必要事項をご記入の上,神奈川県作業療法士会生活行為向上マネジメント推進委員会 奥原宛にお申込み下さい。
【申し込み先】okuhara-sp8あっとまーくkuhs.ac.jp(あっとまーくを@にしてください)
【件名】MTDLP事例検討会参加希望(事例報告希望か聴講参加のみ希望を明記ください)
【本文】1)氏名 2)フリガナ 3)OT協会番号 4)所属士会 5)所属施設名 6)連絡先電話番号 7)連絡先メールアドレス 8)事例報告希望か聴講のみかを記載ください。なお、お申し込み時の情報は、県士会の広報等にご使用させていただくことがございます。

オンラインの手続きや資料、参加費用のお支払方法等は、お申し込み後に個別にご案内させていただきます。申し込み後返信が届かない場合にはお問い合わせください。

申込み締切 各回ともに研修会当日の概ね一ケ月前。
生涯教育
ポイント
聴講のみの方には参加2ポイント、事例報告者には発表加算2ポイント加算(計4ポイント)
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 神奈川県作業療法士会生活行為向上マネジメント推進委員会 奥原孝幸(神奈川県立保健福祉大学)
okuhara-sp8あっとまーくkuhs.ac.jp(あっとまーくを@にしてください)
備考 本事例検討会では、事例報告者には事例登録を視野に入れた事例報告用資料を事前に提出いただきます。一度添削させていただき、修正後当日の事例報告となります。
提出書類は、下記1)~3)です。1)、2)に関してはOT協会ホームぺージ生活行為向上マネジメント事例報告登録のページから登録用の用紙をダウンロードしてご使用ください。
1)生活行為向上マネジメントシート
2)課題分析シート
3)事例に関して簡潔にまとめたレジュメ(事例報告書、A4 1枚程度)

またH27年度の介護報酬改定では、通所リハビリテーションにおいて「生活行為向上リハビリテーション加算」が算定可能になりました。算定要件は「生活行為の内容の充実を図るための専門的な知識や経験を有する作業療法士」となっており、生活行為向上マネジメントの基礎研修修了がこれにあたるとされています。
既に全国では本研修会受講者を多く輩出されています。神奈川県作業療法士会でも積極的に推進している事業です。多くの会員のご受講を心よりお待ちしております。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9465/

生活行為向上マネジメント基礎研修(現職者選択研修必須テーマ)

名称 生活行為向上マネジメント基礎研修(現職者選択研修必須テーマ)
主催 神奈川県作業療法士会 生活行為向上マネジメント推進委員会
日時 第1回:2024年10月13日(日) 9:30~17:30(受付開始9:00)
第2回:2025年2月16日(日)  9:30~17:30(受付開始9:00)
場所 第1回:2024年10月13日(日)
    横浜リハビリテーション専門学校(JR線 東戸塚)
第2回:2025年2月16日(日) 
    ウイリング横浜(京急線・横浜市営地下鉄線 上大岡)
内容 MTDLP基礎研修 概論90分+演習330分

対面開催とします!
 ・つきましては、マスク着用、手洗い、うがい、手指消毒等感染防止対策をお願いいたします。
 ・感染状況によっては、Zoom開催に変更することもありますので、ご承知おきください。
託児サービスは設定しませんが、部屋は大きい部屋ですので、お子様のことがご心配な方も一緒にご参加ください。長時間ではありますが、部屋後方にて席を準備したり、運営側でも一緒に遊んだり過ごすなど参加しやすい環境を作ります。

対象 日本作業療法士協会会員かつ神奈川県作業療法士会会員
日本作業療法士協会会員かつ他都道府県士会会員
※今年度会費納入済みの方
※生涯教育ポイント付与あり(参加2ポイント)
 ポイントは神奈川県士会よりOT協会へ登録いたします。
 協会番号や登録氏名の文字等登録情報と申し込み情報が異なる場合には登録できませんのでご注意ください。心配な方は協会ポータルサイトにてご確認ください。
学生の
参加可否
参加可 全内容に参加することを条件に参加可とします。修了証の発行はありません。参加費は無料とします。
参加費 5,000円
※お申し込みがない場合、研修会への参加はできません。
 また、ご自身の間違いや当日キャンセルによる返金はできません。ご注意ください。
定員 各回とも50名(ご心配な方はお問い合わせください)
申込み方法 1.両回ともPeatixのURLからチケットをご購入ください。
URLは、後日掲載しますので、ご予定を調整いただき、お待ちください。
2.締め切り後、お申込者へ資料やURL等を登録アドレスにお送りいたしますので、もし届かない場合には以下の問い合わせ先へご連絡ください。
両回へのお申し込みをされた場合、片方の参加費の返却はできませんのでご承知おきください。
申込み締切 第1回:2024年10月13日(日) 2024年10月6日(日)23:59
第2回:2025年2月16日(日) 2025年2月9日(日)23:59

*もし締め切りを過ぎた場合には以下問い合わせ先にお問い合わせください。定員の状況にて参加可能とします。

生涯教育
ポイント
現職者選択研修の必須研修の本テーマの受講修了となり、2ポイント付与します。
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 神奈川県作業療法士会生活行為向上マネジメント推進委員会 奥原 孝幸(神奈川県立保健福祉大学)
okuhara-sp8あっとまーくkuhs.ac.jp(あっとまーくを@にしてください)
備考 生活行為向上マネジメント(MTDLP)は、作業療法士の臨床実践の向上を目指した一つのツールです。その生活行為とは、我われ作業療法士が対象としてきた「作業」とほぼ同意語として使用されています。「生活行為を向上するためのマネジメント方法」と簡単にご理解いただいても構いません。
生活行為向上マネジメントは、作業療法士の先人達が作り上げてきた作業療法の思考プロセスを、ツールを通じて追体験するものであり、対象者にも関係者にも見える化された作業療法を提示することができます。
日本作業療法士協会の重点課題であり、日本における作業療法士の生き残りをかけた一大プロジェクトとして始まりました。そのため生涯教育制度の基礎研修の現職者選択研修の必須研修でもあり、認定作業療法士取得には必須です。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9464/

大人の発達障害に対する理解と支援 ~作業療法士の視点から~

名称 大人の発達障害に対する理解と支援 ~作業療法士の視点から~
主催 神奈川県作業療法士会 学術部
日時 2024年7月21日(日)13:30~16:30
場所 オンライン(ZOOM)
内容 <講師> 水野 健 先生(昭和大学附属烏山病院リハビリテーションセンター作業療法士)
 昨今、発達障害のある対象者と関わる機会が増え、臨床の場で試行錯誤するセラピストも多いと思います。講師に水野健先生をお招きし、発達障害の基本的知識から、作業療法士の視点を活かした効果的なアセスメントやプログラム実施についてお話しいただきます。さらに、家族に対する支援や親亡き後など話題のテーマにも触れていただき、幅広く障害理解と支援のあり方を深める内容となっています。
詳細URL https://peatix.com/event/3946747/view
学生の
参加可否
参加可 
参加費 ・神奈川県作業療法士会員(令和6年度会費納入済みの方): 1000円
・非会員(神奈川県作業療法士会員でも会費未納の方):3000円
・他都道府県の作業療法士の方:1500円
・ その他(作業療法士以外の職種・お立場の方):1000円
申込み方法 下記URLよりチケット購入
https://peatix.com/sales/event/3946747/tickets
申込み締切 2024年7月20日(土)18時
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ Mail:gakuseisin@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9456/

OTコネクトミーティング2024「教育・マネジメント座談会」

名称 OTコネクトミーティング2024「教育・マネジメント座談会」
主催 エリア化推進委員会
日時 6/20(木) 21:00-22:00(入室20:55~)
場所 オンライン開催(ZOOM使用)
※ZOOMのURLは開催前日または当日にメールにてお知らせいたします
内容 OTコネクトミーティング2024「教育・マネジメント座談会」

皆さんこんにちは!
今年度最初のコネクトミーティングは、今までで反響が大きかった「教育」と「マネジメント」をテーマにしました!新人教育、教育体制、組織運営・多職種連携など教育・マネジメントについて皆さんと語っていきたいと思います!

【OTコネクトミーティングとは】
経験年数や領域、職場の枠を超えて“作業療法の楽しさ”をざっくばらんに語り合い、OT同士のナナメの関係づくりを目的としています。OTコネクトミーティングでは毎回テーマを設定して、参加者同士で楽しく対話をしながら気づきを持ち帰っていただいております。

【プログラム内容】
1 委員による話題提供
2 参加者同士による意見交換

主 催:エリア化推進委員会
日 時:6/20(木) 21:00-22:00(入室20:55~)
会 場:オンライン開催(ZOOM使用)
   ※ZOOMのURLは開催前日または当日にメールにてお知らせいたします
参加費:無料
定 員:30名
申 込:登録フォームよりお申込みください。
    https://forms.gle/UoAo6k6rLuzZRc9LA

詳細URL
対象 作業療法士、その他
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 30名
申込み方法 登録フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/UoAo6k6rLuzZRc9LA
申込み締切 開催日の前日正午
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ area.otkanagawa@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9445/

スプリント実践セミナー 〜新素材ルナキャストを使って,短対立装具,コックアップ装具,自助具を作成しよう!〜

名称 スプリント実践セミナー 〜新素材ルナキャストを使って,短対立装具,コックアップ装具,自助具を作成しよう!〜
主催 一般社団法人神奈川県作業療法士会 学術部 スキルアップ研修班
日時 2024年7月21日(日)時間:9:30〜12:30(対面で実際にスプリントを作成します)
場所 ユニコムプラザさがみはら,(相模原市相模大野)
 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番2 サウスモール3階301 bono相模大野
内容 包帯上に巻いたり,板状にして作成可能な新素材のルナキャスト(イワツキ株式会社)を使って,短対立装具とコックアップ装具と把持スプーン,書字用ペンの自助具を作成します.講師には認定ハンドセラピストの成田先生,認定作業療法士の佐々木先生が,まず初めにデモンストレーションを行ってから,作成のコツやポイントを伝えながら,みなさまにも実際に作ってもらいます.時間があれば,それぞれの装具を2個ずつ作成してもらい,
その次の日からみなさまが各施設で自ら実践できるようにします.
このルナキャストという素材は,重ねることで硬さを増すことができるため,脳卒中などの中枢神経疾患により,上肢麻痺を呈した方に適した短対立装具やコックアップ装具が可能となります.
また,手指機能が麻痺した方に対して,把持スプーンや書字用ペンの自助具の作成方法も伝授します.
若手からベテランまで,今まで装具を作ったことがない方など是非この機会にご参加頂きたいと思います.
詳細URL https://peatix.com/event/3969924/view
対象 作業療法士,理学療法士
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 参加費:神奈川県士会会員1000円,他県士会員1500円,神奈川県士会 非会員3000円     
   別途材料費がかかります.ご注意ください.材料費:3000円,現地で徴収します.現金でご用意ください.
定員 24名
申込み方法 Peatexからオンラインでお申し込みください.
https://peatix.com/event/3969924/view
申込み締切 7月17日(水)
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 学術部担当:佐々木
2021gakujutu@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9436/

神奈川県作業療法士会スキルアップ研修 「大人の発達障害に対する理解と支援 ~作業療法士の視点から~」

名称 神奈川県作業療法士会スキルアップ研修 「大人の発達障害に対する理解と支援 ~作業療法士の視点から~」
主催 神奈川県作業療法士会 学術部
日時 2024年7月21日(日)13:30~16:30(ZOOM入室13:15〜)
場所 講義は遠隔会議アプリ「ZOOM」で行います。
受付完了・準備ができ次第、ZoomURLをメールにてご案内いたします。
内容 <講師> 水野 健(たける)先生
     (昭和大学附属烏山病院リハビリテーションセンター作業療法士)

 昨今、発達障害のある対象者と関わる機会が増え、臨床の場で試行錯誤するセラピストも多いと思います。講師に水野健先生をお招きし、発達障害の基本的知識から、作業療法士の視点を活かした効果的なアセスメントやプログラム実施についてお話しいただきます。さらに、家族に対する支援や親亡き後など話題のテーマにも触れていただき、幅広く障害理解と支援のあり方を深める内容となっています。

詳細URL https://peatix.com/event/3946747
学生の
参加可否
参加可 
参加費 神奈川県作業療法士会員(令和5年度会費納入済みの方): 1000円
非会員(神奈川県作業療法士会員でも会費未納の方):3000円
他都道府県の作業療法士の方:1500円
その他(作業療法士以外の職種・お立場の方):1000円
(※入金間違いは返金いたしかねますのでご注意ください。)
定員 50名
申込み方法 下記のURLから,チケットをご購入ください.

https://peatix.com/event/3946747

※会員でお申し込みの方は申込2週間前までに今年度県士会費を納入してください。
※納入状況をお忘れの場合は、県士会事務局(Tel:045-663-5997)にお問い合わせください。

申込み締切 チケット購入期限は7月20日(土)18時までです。
期限以降の申込はできません。 
生涯教育
ポイント
日本作業療法士協会に入会されている方の生涯教育ポイント付与 2ポイント

・ポイントシールの配布,受講記録への受講印の押印等の手続きは行いません.申込時にOT協会番号を入力した方は,学術部担当者から日本作業療法士協会に研修に参加した旨を連絡します.但し,協会会費納入が確認できなかった場合にはポイント付与はされません.

・研修後,各自で日本作業療法士協会の会員ポータルサイト(https://www.jaot.net/mm/#/login)でポイントをご確認下さい.ポイント付与に1ヶ月以上時間を要する場合もありますのでご了承ください.

託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 問合せ先:西前英紀(藤沢病院デイケア)
Mail:gakuseisin@gmail.com Tel:0466-23-0909
備考 <申込にあたっての諸注意>
・チケット購入前に,日本作業療法士協会の会員ポータルサイトにて協会会費納入状況など協会登録状況を確認した上で,申込時に協会会員として登録してあるお名前(姓・名)と協会の会員番号を入力して下さい.

・過去に「申込氏名の文字表記が協会会員登録と異なる」「会員番号入力間違い(作業療法士の免許証番号ではなく 会員番号になります)」「会費未納等にて会員資格を喪失している」ことがありました.
 参加者の中で一人でもこういった例の方がおりますと,システム上参加者全員分の受講完了確認が遅れボイント付与に大きな時間がかかり,場合によってはポイント付与いたしかねる可能性がございます.
くれぐれもご注意いただきますようお願い致します.

・配布資料は、申し込み締め切り5 日前、もしくは締め切り後にメールで送信いたしますのでご了承ください。
※申し込み時のメールアドレスは、 資料の送受信可能なアドレスならびに設定をお願いいたします。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9414/

若手OT必見!明日から使える作業療法実践 – 先輩が語る急性期,回復期,生活期の現場感満載の実践報告! –

名称 若手OT必見!明日から使える作業療法実践 – 先輩が語る急性期,回復期,生活期の現場感満載の実践報告! –
主催 一般社団法人神奈川県作業療法士会 学術部
日時  2024(令和6)年6月23日(日) 開場(zoom入室)9:30  研修10:00~11:30 
*対面とzoomを使用したハイブリット研修会形式(zoom参加のみでも可能です)  
*神奈川県作業療法士会 福利部による交流会 11:30~12:30(会場参加者対象)
場所 イムス横浜国際看護専門学校(JR横浜線 東急田園都市線 「長津田」駅南口徒歩7分)
zoomで参加の方には開催前日までにZoom URLをメールでご案内します
内容 今年度入職した新人OT,または若手のOT向けの研修会です.新人や経験年数に限らず,会場参加の方は参加費無料です.急性期,回復期,生活期で活躍する3名の講師に,作業療法実践を各30分程講義していただきます.内容は,多く現場の写真をもとに,明日から使える現場感満載の実践報告となります.新人の方から中堅の方など是非この機会に奮ってご参加ください! 研修後,会場にお越しくださった方には,無料で飲食しながら参加者同士や県士会理事との交流会があります.
詳細URL https://peatix.com/event/3929052/view
学生の
参加可否
参加可 
参加費 ・会場で参加する,神奈川県OT士会会員の方(無料)
・会場で参加する,神奈川以外のOT士会会員の方(例,東京都作業療法士会の会員など)(無料)
・会場で参加する,またはzoomで参加する,OT学生の方(無料)
・zoomで参加する,神奈川県OT士会の会員の方
・zoomで参加する,神奈川以外のOT士会会員の方(例,東京都作業療法士会の会員など)
・zoomで参加する,神奈川および他OT士会の非会員の方(例,OT士会の会員ではないOT)
・zoomで参加する,OT以外の職種の方(例,PT・Ns等である)

※入金後のキャンセル及び入金間違いは返金できませんのでご了承ください
※申し込み時にいただいた個人情報をもとに,神奈川県作業療法士会の非会員の方には入会に関する情報提供や県士会研修会に関する情報の送付などに利用することがありますので,あらかじめご了承ください.

定員 100名
申込み方法 https://peatix.com/event/3929052/view
↑peatixからチケットを購入してください
申込み締切 2024年6月22日(土)18:00まで
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 申込等ご質問のある方は,2021gakujutu@gmail.comにお問い合わせ下さい.

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9406/

研究助成班が伝える 研究のはじめ方

名称 研究助成班が伝える 研究のはじめ方
主催 神奈川県作業療法士会 学術部 研究助成班
日時 2024年6月8日(土) 10:00~11:30
場所 オンライン(ZOOM使用)
内容 昨年度、好評だった研修会が再び開催されます。「研究に興味はあるけど何から始めればよいか分からない」という方に、はじめの一歩を踏み出しやすくなるような研修を企画しました。本研修会では、研究を始めるために必要な研究テーマの決め方を分かりやすく紹介するとともに、研究全体の流れや研究計画書の書き方もお伝えします。
臨床で抱いた疑問をどのように研究という形に発展させていくのか、その際どのように工夫したらよいのかについて、実際に研究助成を活用した方のプロセスを10件以上紹介します。紹介する研究分野は、身体、精神、小児など多領域に渡っているため、どの分野の方でも研究テーマが浮かびやすくなると思います。また研究助成を受ける際に審査されるしくみや審査項目を踏まえた研究計画書の書き方を具体的に紹介します。研究計画のポイントを押さえることで、はじめての方でも質の高い研究に挑戦しやすくなると思います。このように本研修会は、研究助成班だからこそお伝えできる内容が盛り沢山になっています。
講師は、済生会神奈川県病院の石川哲也先生です。石川先生は、研究助成事業の立ち上げから関わっており、石川先生自身も目標設定や作業に焦点を当てた実践をテーマにした研究活動に取り組み、その成果が国内外の雑誌に掲載されています。石川先生の講義はとても分かりやすい内容となっていますので、研究初学者の方でも安心して参加できると思います。
研究は、その経験を通して臨床実践に役立つ視点をたくさん学べるものですので、この研修を通して研究の一歩を踏み出してみませんか。昨年と同様の内容ですが、研究助成事業への応募有無に関わらず奮ってご参加ください。
詳細URL https://peatix.com/event/3856716
対象 神奈川県士会員、他都道府県士会員、非会員、学生
学生の
参加可否
参加可 
参加費 神奈川県士会員(令和6年度会費納入済みの方)1000円、他都道府県士会員 1500円、非会員 3000円、学生無料
定員 100名
申込み方法 下記サイトよりお申し込みください
https://peatix.com/event/3856716
申込み締切 2024年6月7日(金)12時まで
生涯教育
ポイント
2ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ kana-zyosei@kana-ot.jp 担当:佐々木

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9378/

OTコネクトミーティング「チームマネジメント」

名称 OTコネクトミーティング「チームマネジメント」
主催 エリア化推進委員会
日時 3/12(火) 21:00-22:00(入室20:55~)
場所 オンライン開催(ZOOM使用)
※ZOOMのURLは開催前日にメールにてお知らせいたします
内容 OTコネクトミーティング「チームマネジメント」

今年度最後のコネクトミーティングは、昨年度反響が大きかった「チームマネジメント」をテーマにしました!チームづくり・組織運営・多職種連携などマネジメントについて皆さんと語っていきたいと思います!

【OTコネクトミーティングとは】
経験年数や領域、職場の枠を超えて“作業療法の楽しさ”をざっくばらんに語り合い、OT同士のナナメの関係づくりを目的としています。OTコネクトミーティングでは毎回テーマを設定して、参加者同士で楽しく対話をしながら気づきを持ち帰っていただいております。

【プログラム内容】
テーマ:「チームマネジメント」
1 委員による話題提供
2 参加者同士のコネクトミーティング

主 催:エリア化推進委員会
日 時:3/12(火) 21:00-22:00(入室20:55~)
会 場:オンライン開催(ZOOM使用)
   ※ZOOMのURLは開催前日にメールにてお知らせいたします
参加費:無料
定 員:30名
申 込:登録フォームよりお申込みください。
    https://forms.gle/UoAo6k6rLuzZRc9LA

対象 作業療法士、その他
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 30名
申込み方法 登録フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/UoAo6k6rLuzZRc9LA
申込み締切 3/10
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ area.otkanagawa@gmail.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9347/