名称 | 実践!認知症ケア研修会2025(東京会場) |
主催 | 日本通所ケア研究会 |
日時 | 2025年2月23日(日)9:30~16:45 |
場所 | リファレンス西新宿大京ビル(JR新宿駅西口より徒歩8分) |
内容 | 講座【1】9:30~10:45 介護現場で働くスタッフのための認知症ケアの基本 ~認知症の正しい理解と関わりが出来てますか~ 講師:鈴木 望 氏(社会福祉法人元気村グループ 運営支援本部 サブマネージャー/きらめき認知症トレーナー) 講座【2】10:55~12:10 【ランチョンセミナー】12:20~13:05 【みんなで情報交換】13:10~13:50 講座【3】14:00~15:15 講座【4】15:30~16:45 |
詳細URL | https://tsuusho.com/dementia |
対象 | 医療・介護・福祉分野に携わる方 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | [1講座]3,500円(税・資料代込み)/[全4講座]10,000円(税・資料代込み) |
定員 | 80名 |
申込み方法 | 下記URLからお申し込みいただくか下記までお問い合わせください
【お申し込み】 【資料請求・お問い合わせ】 |
申込み締切 | 当日受付可 |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 日本通所ケア研究会 〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205株式会社QOLサービス内 TEL:084-971-6686 FAX:084-948-0641 メール:info@tsuusho.com |
備考 | 本研修会は日本認知症ケア学会単位認定講座です(認知症ケア専門士単位:3単位) |
Category: 関東
実践!認知症ケア研修会2025(東京会場)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9700/
お悩み解決!介護施設・事業所の管理者・リーダーがするべき対職員&対家族トラブル・しくじり回避術セミナー【東京会場】
名称 | お悩み解決!介護施設・事業所の管理者・リーダーがするべき対職員&対家族トラブル・しくじり回避術セミナー【東京会場】 |
主催 | 日本通所ケア研究会 |
日時 | 2025年2月22日(土)10:00~16:30 |
場所 | リファレンス西新宿大京ビル(JR新宿駅西口より徒歩8分) |
内容 | 【講座1】10:00~12:00 「徹底解説!誤った対応でリスクやトラブルが生じない正しい対策・対応の仕方」 講師:榊原 宏昌 氏(天晴れ介護サービス総合教育研究所株式会社 代表取締役) (内容) ■「対職員」編 ・指示命令に従わない職員への指導法 ・指導とパワハラの違い ・メンタル不調 ・個別面談の重要性 ■「対家族」編 ・カスタマーハラスメント対応 ・重要事項説明書の重要性 ・面談、アンケートなどの具体策など 【講座2】13:00~14:15 【講座3】14:30~15:45 【情報交換会】15:50~16:30 |
詳細URL | https://tsuusho.com/troubleavoidance |
対象 | 医療・介護・福祉分野に従事されている方 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | [1講座]5,500円(税・資料代込み)/[全3講座]13,200円(税・資料代込み) |
定員 | 40名 |
申込み方法 | 下記URLからお申し込みいただくか下記までお問い合わせください
【お申し込み】 【資料請求・お問い合わせ】 |
申込み締切 | 当日受付可 |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 日本通所ケア研究会 〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205株式会社QOLサービス内 TEL:084-971-6686 FAX:084-948-0641 メール:info@tsuusho.com |
備考 | 当日参加いただいた皆さまには、トラブル対応の引き出しを増やしていただくための特典をご用意しております |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9699/
出張柏塾 in 横浜 復習会
名称 | 出張柏塾 in 横浜 復習会 |
主催 | 神奈川活動分析研究会 |
日時 | 2025年1月31日(金)19:00ー20:30 (受付開始 18:45) |
場所 | ウィリング横浜 5F会議室501-502 https://www.yokohamashakyo.jp/willing/ |
詳細URL | https://kanagawakatubun-home.jimdofree.com/講習会案内ページ/ |
講師 | 細田達也(康心会汐見台病院 作業療法士) 中村瑞紀(聖隷横浜病院 作業療法士) 渡邊由貫(横浜市立脳卒中・神経脊椎センター 作業療法士) |
形式 | 対面勉強会 |
対象 | OT・PT・ST |
参加費 | 500円 |
申し込み方法 | 下記登録フォームよりお申し込みください https://forms.gle/6PUBECyqYrP7BSi86 |
生涯教育ポイント | 1ポイント |
講習会内容 | 2024年12月15日に『環境適応』の著者で活動分析研究会の発起人である柏木正好先生を横浜にお招きして開催された、「出張柏塾 in 横浜」の復習会を開催いたします。 当日アシスタントとして参加した神奈川活分スタッフが中心となり、柏木先生の講義動画を観ながら講習会で実際に行われた実技の提示・練習を行います。 当日参加された方はもちろんですが、応募者多数のために残念ながら参加できなかった方にもわかりやすい内容となっておりますので、是非ご参加ください。 |
問い合わせ | 神奈川活動分析研究会 事務局 mail:kanakatsu.jimukyoku@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9698/
新人指導者・新人~中堅介護職・看護職が知っておきたい尊厳保持と自立支援のケアで行う基本技術セミナー(東京会場)
名称 | 新人指導者・新人~中堅介護職・看護職が知っておきたい尊厳保持と自立支援のケアで行う基本技術セミナー(東京会場) |
主催 | 日本通所ケア研究会 |
日時 | 2025年2月22日(土)10:00~16:30 |
場所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-21-3西新宿大京ビル2階 リファレンス西新宿大京ビル (JR新宿駅西口より徒歩8分) |
詳細URL | https://tsuusho.com/basicskill |
研修内容 | ■午前中に予定している内容 [1]介助の基本 意外と出来てない人が多い!? ・「相手の○○」「○○を合わせる」「○○を使う」 [2]尊厳の保持と自立支援の理解促進 ・改めて反省者続出!あなたは大丈夫?「尊厳の保持」 ・「自立支援」をどのように教えてますか? [3]介助の5要素 ・介助の5要素とは ・介助の5要素を意識した介護技術 [4]介護技術の実践(1) ・起立介助と着座介助 ■午後に予定している内容 |
講師 | 妹尾 弘幸 氏(せお ひろゆき) ・株式会社QOLサービス 代表取締役 ・総合介護施設ありがとう 総施設長 ・理学療法士 川崎リハビリテーション学院卒業後、救急病院、県立病院などで理学療法士として勤務する傍ら、介護福祉士養成学校などの非常勤講師を務める。1998年に理学療法士勤務の傍ら有限会社QOLサービス(現、株式会社QOLサービス)を設立。2004年に介護部門「多機能地域ケアホームありがとう」を開設。現在は株式会社QOLサービス代表取締役として「月刊デイ」「tasuke」などの定期購読誌を発行する傍ら、介護事業所の運営(デイサービス8ヵ所、看護小規模多機能型居宅介護、小規模多機能型居宅介護、グループホーム、定期巡回随時対応型サービス、居宅介護支援事業所、サービス付き高齢者住宅3棟、共生ホーム)・介護現場での臨床実践・研究なども精力的に行っている。 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9697/
日本発達系作業療法学会 第 13 回学術大会
名称 | 日本発達系作業療法学会 第 13 回学術大会 |
主催 | 日本発達系作業療法学会 |
日時 | 2025 年 3 月 15 日(土)・16 日(日) |
場所 | 東京保健医療専門職大学 講堂 (〒135-0043 東京都江東区塩浜 2-22-10) |
内容 | 【大会テーマ】笑顔とつながりを育むこれからの作業療法 ・大会長講演「笑顔とつながりを育むこれからの作業療法」 ・基調講演「笑顔を目指す発達支援~これからの支援の在り方について~」 ・スペシャル企画「こどもの笑顔とつながりを作る仕組みと発達系作業療法とのつながり」 ・シンポジウムⅠ「臨床につなげる発達系作業療法の評価」 ・シンポジウムⅡ「未来につなげる発達系作業療法の実践」 ・一般演題 ・機器展示、書籍販売 |
詳細URL | https://h-ot13.secand.net/index.html |
対象 | ・日本発達系作業療法学会会員 ・上記に加入していない非会員の作業療法士 ・その他、一般、他職種の方 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | ・会員(事前登録)5,000 円 ・非会員(事前登録)6,000 円 ・会員(当日登録)5,500 円 ・非会員(当日登録)6,500 円 ・学生(学部生、専門学生)1,000 円 ・懇親会費 6,000 円 |
定員 | 400名 |
申込み方法 | ホームページ参加登録フォームからお申込ください https://h-ot13.secand.net/sanka.html |
申込み締切 | 2025 年 3 月 9 日(日)21:00 |
生涯教育 ポイント |
・参加 4 ポイント ・発表(加算)2 ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 日本発達系作業療法学会 第 13 回学術大会 事務局 東京保健医療専門職大学 畠山研究室内 〒135-0043 東京都江東区塩浜 2-22-10 E-mail:hattatsuot13@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9693/
⼩児科医とOTが連携して⽀える 発達特性のある 子どもの成長と課題 地域で⼦どもの未来を育む⽀援とは
名称 | ⼩児科医とOTが連携して⽀える 発達特性のある 子どもの成長と課題 地域で⼦どもの未来を育む⽀援とは |
主催 | 群馬県作業療法士会 地域作業療法推進部 発達支援推進グループ |
日時 | 2025年2月12日(水曜日)19時~21時 |
場所 | ハイブリッド開催(会場/オンライン) オンライン:ZOOM 会場:群馬医療福祉大学リハビリテーション学部 群馬県前橋市本町2丁目12-1 前橋プラザ元気 21 (6F) |
内容 | 発達特性を持った子供たちへの、成長に合わせた支援やお薬の処方、作業療法士への期待など |
詳細URL | https://gaotchild.jimdofree.com/ |
対象 | 日本作業療法士会会員 群馬県内OT学生 県内PT・STも参加可 |
学生の 参加可否 |
条件付きで参加可 群馬県内の学校に所属 |
参加費 | 群馬県OT士会員………1,000円 群馬県内OT学生……………無料 その他 …………………2,000円 |
定員 | 会場 40名 / zoom 50名 |
申込み方法 | https://20250212gaot.peatix.com/ こちらから、申し込みフォームにご入力ください。 |
申込み締切 | 2025年2月5日 |
生涯教育 ポイント |
2ポイント申請予定 |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 一般社団法人 群馬県作業療法士会 地域作業療法推進部 発達支援推進グループ 運営事務局 gaot.hattatsu@gmail.com |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9690/
介護現場における生産性向上推進フォーラム
名称 | 介護現場における生産性向上推進フォーラム |
主催 | 厚生労働省 |
日時 | 東京会場:2025 年3月18日 13時から17時30分 大阪会場:2025 年3月12日 13時から17時30分 |
場所 | 東京会場:ベルサール半蔵門 大阪会場:コングレコンベンションセンター ※両会場ともWebのハイブリット形式 |
内容 | 「介護の生産性・質の向上(ロボット・ICT活用、協働化・大規模化の推進等)」や令和6年度介護報酬改定における「良質な介護サービスの効率的な提供に向けた働きやすい職場づくり」に関する加算等、介護現場における生産性向上への注目が更に高まっている中、本フォーラムでは、生産性向上に関する最新の政策及び先進的な取組を共有することで、介護サービス事業所における取組の実施ならびに自治体等の取組の支援を促し、介護分野における生産性向上の取組に対する気運を盛り上げることを目的として実施いたします。 |
詳細URL | https://kaigo-seisansei.com/forum2024/ |
対象 | 介護現場における生産性向上にご関心のあるすべての方 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 無料 |
定員 | 各回300名(WEB定員は各回 3,000名) |
申込み方法 | 下の「参加申込フォーム」よりお申込みください。 https://biz.nikkan.co.jp/form/ntt_forum/ |
申込み締切 | 東京会場:3月14日 大阪会場:3月7日 |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 「介護現場における生産性向上フォーラム」運営事務局 TEL:03-5644-7487(電話対応時間 平日10:00から17:00) E-mail:kaigo@nikkan.tech |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9689/
第33回多職種連携研修会 寒川町の入退院の医療介護連携の現状を知ろう!!
名称 | 第33回多職種連携研修会 寒川町の入退院の医療介護連携の現状を知ろう!! |
主催 | 茅ヶ崎市・寒川町 |
日時 | 令和7年1月30日(木)19時15分~21時 |
場所 | 寒川町役場 東分庁舎2階 会議室1~3 |
内容 | 寒川町の入退院支援の現状について、寒川町近隣の病院やクリニック、居宅介護支援事業所の方からお話を伺った後、グループワークを行います。 |
詳細URL | リンク |
対象 | 茅ヶ崎市・寒川町の医療介護従事者 |
学生の 参加可否 |
条件付きで参加可 事務局までご連絡ください。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着100名 |
申込み方法 | ホームページに掲載している二次元コードから |
申込み締切 | 令和7年1月20日(月) |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 茅ヶ崎市 高齢福祉課 在宅ケア相談窓口 0467-38-3319 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9688/
【横浜開催】『 脳卒中片麻痺者に対する、体幹と下肢を中心としたアプローチ 』
名称 | 【横浜開催】『 脳卒中片麻痺者に対する、体幹と下肢を中心としたアプローチ 』 |
主催 | Medical MARKSTAR |
日時 | 2025年2月2日(日) 10:00〜16:00 |
場所 | ウィリング横浜ゆめおおおかオフィスタワー |
内容 | 「片麻痺の方の体幹をうまく評価できない」 「体幹や下肢のつながりを考えてアプローチできるようになりたい」 「歩行時のふらつきがなかなか改善できない」 「各姿勢の中でどう評価・アプローチするのか学びたい」 「実際の片麻痺者様を招いてアプローチする講習会に参加してみたい」 講師の先生は、日本ボバース研究会の副会長を務められ、脳卒中のリハビリに関連した講習会にて全国各地でご講演されている大槻先生にご担当いただきます。神経系専門PTと脳卒中認定PTの資格を有し、大学での外部講師なども務められ多方面でご活躍されている、中枢神経疾患に対するアプローチのスペシャリストです。 |
詳細URL | https://www.markstar.net/cva-rehabilitation2025-1/ |
対象 | ・PT.OT.ST ・看護師 ・スポーツトレーナー ・柔道整復師 ・鍼灸マッサージ師 ・その他医療従事者や有資格者 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 7800円 |
定員 | 50名程度 |
申込み方法 | 下記Webサイトよりお申込み下さい https://www.markstar.net |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 下記お問い合わせフォームよりお願いいたします https://www.markstar.net/contact/ |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9686/
【横浜開催】『神経科学とバイオメカニクスから紐解く脳卒中リハビリテーション 〜自己組織化アプローチ(BiNI Approach)の基礎と臨床応用〜 』
名称 | 【横浜開催】『神経科学とバイオメカニクスから紐解く脳卒中リハビリテーション 〜自己組織化アプローチ(BiNI Approach)の基礎と臨床応用〜 』 |
主催 | Medical MARKSTAR |
日時 | 2025年2月9日(日) 10:00〜16:00 |
場所 | ウィリング横浜ゆめおおおかオフィスタワー |
内容 | ・「もっと片麻痺に対するアプローチの知識・技術を身に付けたい」 ・「脳卒中の神経科学を臨床的に学びたい」 ・「脳卒中をバイオメカニクスを元に評価できるようになりたい」 ・「自己組織化アプローチ(BiNI Approach)について教えて欲しい」 ・「神経科学とバイオメカニクスから考える脳卒中リハを聞いてみたい」 ・「実際のアプローチの動画や実技を見て学びたい」 講師の先生は、自己組織化アプローチ(BiNI Approach)の創設者でもある舟波先生をお招きし、講習会を開催いたします。 |
詳細URL | https://www.markstar.net/bini-approach2025/ |
対象 | ・PT.OT.ST ・看護師 ・スポーツトレーナー ・柔道整復師 ・鍼灸マッサージ師 ・その他医療従事者や有資格者 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 7800円 |
定員 | 50名程度 |
申込み方法 | 下記Webサイトよりお申込み下さい https://www.markstar.net |
生涯教育 ポイント |
1ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 下記お問い合わせフォームよりお願いいたします https://www.markstar.net/contact/ |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9682/