学生に対しても
認知症のある方に対しても
能力は状況と程度によりけり発揮される
と考えています。
だから
「できない」と言ってるだけじゃなくて
どうしたらできるか、考える。
どうしてできないのか原因を考える
のではなくて
どうしたらできるようになるのか
これからを考える。
どうしたら、を考えるのには
場面設定ーどういう状況でならどのくらい
できるか…ということを考える。
これって当たり前のようでいて
案外とても大事なことです。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/950
最近のコメント