月刊よっしーワールド
評価の進め方ー最初の挨拶
祝☆W杯出場決定
5月 31 2013
2013年5月31日
言語表現力が限定していて 自分の気持ちや考えを伝える能力が限られている
つまり、「使える言葉」が限定していたとしたら
たとえば、 「使える言葉」が「ねぇ!」だけだったとしたら
「ねぇ」と呼びかけて即応してもらえなかったとしたら
呼びかけ続けようとして 「ねぇ」という言葉を だんだん大きな声で 繰り返し言うことになってしまうのかも
他の言葉が使えないのであれば できることは より大きな声で 繰り返すことが表現手段になるのかも
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/853
具体的に現実的に対象者の方にちゃんと役に立つことができるようになりたいと思っています。 そして、認知症のある方への対応やお年寄りのリハビリテーションがより良いものになっていくことを願っています。 「月刊よっしーワールド」がたとえほんの少しでもそれらに寄与することができたなら、私はとてもうれしく思います。 講演・研修会情報は「OT佐藤良枝のDCゼミナール」へどうぞ。 どうぞよろしくお願いします。
最近のコメント