月刊よっしーワールド
逆もまた真なり?とはいかんぜよ
一般論の呪縛
6月 21 2012
2012年6月21日
と思います。
一般論、総論、抽象論は 本を読めばわかる。
そして、本を読めばわかる程度のことでは たいてい、目の前で現実に起こっている困難を 乗り越えることはできない。
違いますか?
ご家族や退院先の施設職員に 現状と対応のポイントを伝える時には 具体的に伝えるようにしています。
一般論、総論、抽象論は 役に立たないならまだしも 逆効果になることすら、あるのです。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/459
具体的に現実的に対象者の方にちゃんと役に立つことができるようになりたいと思っています。 そして、認知症のある方への対応やお年寄りのリハビリテーションがより良いものになっていくことを願っています。 「月刊よっしーワールド」がたとえほんの少しでもそれらに寄与することができたなら、私はとてもうれしく思います。 講演・研修会情報は「OT佐藤良枝のDCゼミナール」へどうぞ。 どうぞよろしくお願いします。
最近のコメント