パワーで補わなくて良いように

食事が自力摂取できる方でも
全介助の方でも
パワーで補わなくて済むように
食環境の整備とご自身の協調性や柔軟性を保つことが大切だと考えています。

協調性と柔軟性が低下してきても
日々の暮らしの困難、とりわけ、自分で食べ続けられるように
大抵の方は文句を言うこともなく
ご自身の身体の使い方を工夫して頑張っていらっしゃいます。
ううん、正確に言えば、頑張り過ぎてしまう。

能力低下とみなしがちな現実は
実は能力による過剰代償の結果というコトが多い

同じコトが違うカタチで起こっている

食事に限らず
認知症のある方の対応について
高齢者のリハについて
誤解が非常に多いと感じています。

目の前に起こる現実をまっすぐに観ている人は気がついていると思う。
ただ、明確に言語化できないから違和感として抱えているだけで
言葉にできない人が少なくないんじゃないかと思います。

食事は観ようと思えば容易に観ることができるし
食べられたか食べられないか結果が明白だから
食事について取り上げてみます。 

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/4124