月刊よっしーワールド
適切なスプーン操作が評価の入り口
「事実の子たれよ」
1月 17 2019
2019年1月17日
適切なスプーン操作が評価の入り口であるのと同じように 適切な声かけが評価の入り口 適切な声かけができて初めて認知症のある方の能力がわかる。
適切な声かけができないと 対象者の状態像を見誤ってしまいます。
求められているのは 唯一絶対の正しい声かけではなくて その時その場のその関係性において適切な声かけ なんだと考えています。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/3991
具体的に現実的に対象者の方にちゃんと役に立つことができるようになりたいと思っています。 そして、認知症のある方への対応やお年寄りのリハビリテーションがより良いものになっていくことを願っています。 「月刊よっしーワールド」がたとえほんの少しでもそれらに寄与することができたなら、私はとてもうれしく思います。 講演・研修会情報は「OT佐藤良枝のDCゼミナール」へどうぞ。 どうぞよろしくお願いします。
最近のコメント