スティーブ・ジョブズは言いました。
「人は形にして見せてもらうまで自分のほしいものがわからない」
だから、アップルは他社とは違って
敢えて、商品開発のための事前の市場調査を行っていなかったんだそうです。
そのかわり、発売した製品の使い勝手などのモニタリングは徹底して行ったとのこと。
なるほどー。と思ったものです。
Mac OSやi Macやi Phoneが世に出て初めて
「こんなのがあったらいいなーと思ってたんだよ」とは言えても
商品化される前に具体的なイメージができていた人は圧倒的に少なかったと思います。
作業選択だって、そういう場面にはよく遭遇しています。
だって、重度の認知症のある方には
昔とった杵柄をそのまま適用はできませんもの。
「かつて」好きだった、得意だったことが
「今も」そのままできるとは限らない。からです。
でも、昔とった杵柄がそのままできないからといって
まるきり、意味がなくなるわけでは決してありません。
昔とった杵柄と同じ要素を違うカタチで提示するといいんです。
初めて行う作業であったとしても
集中して行えるし
綺麗にできるし
満足感も高いし
何よりも重度の認知症のある方自身が
自分で在ることの意義を言葉ではなくて体験を通して再確認できる。
Re-Habilis の体験をすることができる。
それら一連の過程を言葉ではなくて
体験を通して確認・恊働することができる。
その援助ができるのが、作業療法士の作業療法士たる所以なのだと感じています。
最近のコメント