食べ方:CVA後遺症との違い

IMG_0443

認知症のある方の食べることの困難を改善するためには
「食べる」ことの知識と
「認知症」の知識の両方が必要なんです。

ところが、現在の摂食嚥下に関する知識と技術のベースは
CVA後遺症をベースに積み重ねられてきたものなので
応用・活用することはできても
それだけでは片手落ちになってしまって
目の前の認知症のある方の食べることの困難を改善することは
難しいという現状があります。

そして、こういったことを自覚できていなかったりする職員が
目の前の認知症のある方の食べ方に現れている能力と困難を
把握せずに、ハウツーとして表面的に対応しようとしても
良い結果が現れない…ということになってしまう。
そして、残念ながら、「認知症のある方は無理」などと
判断されてしまう…ということが起こっていたりします。

このような現状はとても悲しい。

何とかして食べたい。
何とかして食べていただきたい。

そう思っていながらも
誤解にもとづいた不適切な対応によって
どちらにとっても不利益しか生じない。
このような現実を何とかしたいと強く思っています。

最重度の認知症のある方でも
食べ方は変わる。
そういう体験をたくさんしています。

もしご都合がつけば、是非。

「ナースのための認知症のある方への対応の工夫と考え方」
http://www.gene-llc.jp/seminar_info02/?id=1461049509-041720
スプーン操作の実技も体験できます。

  

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/2451