基本的には
お話をしている人の声をよく聞いて
相手の声のトーンに合わせた声のトーンで
こちらも話すと良いと感じています。
声には感情も反映されるから
コミュニケーションになりうる。
まさしく、感情労働にはなっちゃうんだけど
言語的な疎通が困難な認知症のある方の場合に
「なんて言ったらよいのかわからない」という風に
言葉を考えて悩むよりも
言葉をのせる声にまず気をつけると
次に進めるきっかけになると感じています。
3月 28 2016
基本的には
お話をしている人の声をよく聞いて
相手の声のトーンに合わせた声のトーンで
こちらも話すと良いと感じています。
声には感情も反映されるから
コミュニケーションになりうる。
まさしく、感情労働にはなっちゃうんだけど
言語的な疎通が困難な認知症のある方の場合に
「なんて言ったらよいのかわからない」という風に
言葉を考えて悩むよりも
言葉をのせる声にまず気をつけると
次に進めるきっかけになると感じています。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/2318
最近のコメント