月刊よっしーワールド
言葉には思考、声には感情
信頼と受け入れ
2月 04 2016
2016年2月4日
認知症のある方とのコミュニケーションや対応の工夫において 言葉にだけ、頼らないことが大切
もう1つの言葉である「行動」と「声」
身体が発している言葉 身体で伝える言葉
もっと吟味されて もっと洗練されて もっと活用される余地がたくさんあると感じています。
どんな病気による認知症のある方でも 体性感覚は、かなり最後まで保たれているから。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/2152
具体的に現実的に対象者の方にちゃんと役に立つことができるようになりたいと思っています。 そして、認知症のある方への対応やお年寄りのリハビリテーションがより良いものになっていくことを願っています。 「月刊よっしーワールド」がたとえほんの少しでもそれらに寄与することができたなら、私はとてもうれしく思います。 講演・研修会情報は「OT佐藤良枝のDCゼミナール」へどうぞ。 どうぞよろしくお願いします。
最近のコメント