月刊よっしーワールド
第33回日本認知症学会学術集会に行ってきました
本の紹介「親の『ぼけ』に気づいたら」
12月 03 2014
2014年12月3日
認知症のある方への対応について 評価が適切に行えていないと 何がよくて何が不適切かわからないまま 結果オーライになってしまいがち。
それだって マズイ結果よりは良いかもしれないけど
でも、たまたま、うまくいったとか 認知症のある方が合わせてくれた、とかだと 今は良くても早晩そのやり方では通用しなくなる という時期がいずれ訪れる。
もっとマズイのは その時の認知症のある方の過剰適応が 後々マイナスの状況となって現れること。
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/1462
具体的に現実的に対象者の方にちゃんと役に立つことができるようになりたいと思っています。 そして、認知症のある方への対応やお年寄りのリハビリテーションがより良いものになっていくことを願っています。 「月刊よっしーワールド」がたとえほんの少しでもそれらに寄与することができたなら、私はとてもうれしく思います。 講演・研修会情報は「OT佐藤良枝のDCゼミナール」へどうぞ。 どうぞよろしくお願いします。
最近のコメント