第4回神奈川県臨床作業療法大会実行委員会からのお知らせ
2020年12月12日(土)に開催を予定しておりました第4回神奈川県臨床作業療法大会の開催中止を決定しました。
大変残念ではありますが、ご連絡いたします。
詳細は同大会ホームページをご参照ください。
2020/5/1 第4回神奈川県臨床作業療法大会実行委員会
5月 01 2020
2020年12月12日(土)に開催を予定しておりました第4回神奈川県臨床作業療法大会の開催中止を決定しました。
大変残念ではありますが、ご連絡いたします。
詳細は同大会ホームページをご参照ください。
2020/5/1 第4回神奈川県臨床作業療法大会実行委員会
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1724
4月 21 2020
まず、昨年度事業を延期していました現職者共通研修「事例検討」・「事例報告」(事例報告会、2月24日分)、臨床実習指導者講習会(3月20日~21日分)の開催に関しましてはたいへんお待たせしておりますが、予定が立たない状況です。コロナの状況推移を判断して参加者にはご連絡いたします。連絡が取れない方もいるため、県士会ウェブサイトにも情報を掲載します。
次に、OT協会誌、ホームページにてお知らせされていますが、4月からの協会の生涯教育システムの移行、公開予定が延期されています。それに伴い4月に開始を予定されていました手帳移行等についても延期されます。延期後の新システム公開日程等については、現在調整中で、決まり次第協会ホームページや協会誌にて案内されます。
なお、県士会での手続きはポイント申請などの手帳移行前の手続きは継続して実施いたします。県士会事務局や各部署も縮小していますので手続きには時間を要することをご了承ください。
また、協会事務局も状況によってはこのニュースが届く頃も事務局員が在宅勤務となっているかも知れません。お問い合わせの際には協会ホームページをご確認ください。
OT協会の生涯教育制度の現職者共通研修、現職者選択研修、臨床実習指導者講習会、事例報告登録制度に関する研修会等の開催を予定しています。
今後状況を見ながら計画し、県士会ニュース、ウェブサイトに掲載します。県士会ニュースは募集や変更等のタイミングが合わないことがあるため県士会ウェブサイトのチェックをお願いします。
ご不明の点はどんなことでもご連絡ください。
教育部 奥原孝幸(神奈川県立保健福祉大学)
046-828-2738(直)
okuhara-sp8★kuhs.ac.jp(★を@に変えて)
こちらの問い合わせフォームからも質問ができます。
2020/4/21 教育部
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1721
4月 20 2020
県士会ニュース202号の同封チラシにてご案内しておりました「新入会員オリエンテーション&会員交流会」ですが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、開催を中止することと致しました。
当イベントへのご参加をご検討頂いていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2020/4/20 福利部
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1718
4月 17 2020
県士会ニュース202号の同封チラシにてご案内しておりました「画像所見から考える脳卒中患者の作業療法」ですが、昨今の状況を鑑み新型コロナ感染予防対策のため開催を中止することを決定いたしました。
研修会参加をご検討くださった方や開催を心待ちにしてくださった方には大変申し訳ありませんが、どうぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
2020/4/17 学術部
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1715
4月 16 2020
神奈川県作業療法士会研究助成事業は、毎年2研究課題に対して最大20万円の助成金を出しています.これは,神奈川県作業療法士会の発展に寄与する研究・実践についての知見を多くの会員間で広く共有することを目的とし,最終的には論文投稿するまでを目標としています.
応募要項について,研究Iでは,研究代表者を全神奈川県士会員とし研究組織は2法人以上(研究分担者は神奈川県士会員を1名含む)とし,研究IIでは,研究代表者は免許取得7年目以下で,研究組織は1法人以上となっており(図),最終的な論文投稿は,神奈川県作業療法研究のみとなっています.
研究となると敷居が高く感じられますが,チャレンジしたいと考えている方に対して,学術部が相談に乗ることも可能です.質問や相談したことがある方は,学術部kana-zyosei@kana-ot.jpまで気軽にメールして下さい.
神奈川県作業療法士正会員(応募年度までの会費納入済みの方)
(研究I)研究組織は2法人以上(研究分担者は神奈川県士会員を1名以上含む).
(研究II)研究代表者は免許取得7年目以下で,研究組織は1法人以上.
2020年10月中~2022年3月31日(約18カ月間)
2020年5月1日~2020年7月31日
2020年8月末日までに事前評価委員会にて決定
神奈川県作業療法学会または日本作業療法学会への応募
「神奈川作業療法研究」への投稿
ウェブサイトよりダウンロードして使用すること
(学術部研究助成事業班)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1713