台風19号による被害の実態調査
先日の台風19号は、広い範囲にわたって文字通り”猛威”をふるいました。
被災された方には、心からお見舞いする申し上げるとともに、施設等の復興に尽力されている方には安全にご活躍されるようお祈りいたします。
さて、台風による被災状況を把握するため、安否確認のフォームを立ち上げました。
県士会員の皆様の入力をお願いいたします。
https://forms.gle/DkQkMyeXTMx6Wm5Z9
(制度対策部災害対策班)
10月 18 2019
先日の台風19号は、広い範囲にわたって文字通り”猛威”をふるいました。
被災された方には、心からお見舞いする申し上げるとともに、施設等の復興に尽力されている方には安全にご活躍されるようお祈りいたします。
さて、台風による被災状況を把握するため、安否確認のフォームを立ち上げました。
県士会員の皆様の入力をお願いいたします。
https://forms.gle/DkQkMyeXTMx6Wm5Z9
(制度対策部災害対策班)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1632
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1626
10月 11 2019
日本作業療法士協会運転と作業療法委員会(特設委員会)より、
自動車運転支援の情報収集・実態調査の為にアンケート調査の依頼が来ております。
協会の施設養成校システムに施設登録をされている
施設情報責任者宛に配信されたメールの内容と同一のものです。
アンケートはWEB調査となり、締め切りは10月25日(金)まで延長されております。
なお、神奈川県作業療法士会制度対策部自動車運転班でも、県内の自動車運転支援実態把握を進めていきたいと考えています。
自動車運転支援を実施されている施設の方で、まだアンケートに回答されていない場合は、
下記URLよりアクセスの上、是非回答をお願い致します。
【運転支援に関する実態調査】
https://forms.gle/UtGknpdMd5HwhtuX9
【対象】
運転支援を実施している施設のみご回答にご協力ください
【期限】
2019年10月25日(金)
【協会ホームページ:運転と作業療法委員会】
http://www.jaot.or.jp/driving-committee
(制度対策部自動車運転班)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1622
10月 11 2019
2019年10月1日付で県士会の正会員総数は2324名(Aブロック1388名、Bブロック936名)でした。
したがって、2020・2021年度の代議員定数はAブロック46名、Bブロック31名で確定したことをご報告させていただきます。
今後、代議員選挙に関する情報を随時発信していきます。
(選挙管理委員会)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1619
9月 19 2019
9月25日11時に大きな地震が来ると想定して、今年二回目のシミュレーションを行います。
日本作業療法士協会と連動して行う企画で、本年はなんと、45都道府県が参加します。
リンクまたはQRコードから、入力をお願いいたします!
https://forms.gle/DQWRWkK41MWh3iYR6
(災害対策班 西 則彦)
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/post/1611