その時画像をどう診るか?運動器リハビリに必要なレントゲン画像の捉え方

名称 その時画像をどう診るか?運動器リハビリに必要なレントゲン画像の捉え方
主催 進リハの集い
日時 2024/8 /4(日)、8/11(日)
20時30分~22時00分
場所 zoom
内容 講義内容
1日目
●セラピストが画像読影を行う意味
リハビリテーションを行う上でセラピストが画像読影を行う事の意味と、注意点についてご説明します
●レントゲンについて
レントゲン画像の特徴についてご説明します。
●脊柱画像の診かた
脊柱画像の診かたについてご説明します
(正常画像、圧迫骨折、脊柱管狭窄症について)
●肩関節画像の診かた
肩関節画像の診かたについてご説明します
(正常画像、上腕骨外科頚骨折について)
●症例検討

2日目
●股関節画像の診かた
●膝関節画像の診かた
●足関節画像の診かた
足関節画像についてご説明します
(正常画像、三果骨折について)
●症例検討

詳細URL https://www.shinreha.com/blank-62
対象 作業療法士
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 5980
定員 20
申込み方法 HPより
申込み締切 開催前日まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ HPより

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9458/

2024年度 訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1

名称 2024年度 訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1
主催 リハビリテーション専門職団体協議会
日時 2024年7月20日(土)~21日(日)
2024年9月14日(土)~15日(日)
※今回の研修会はSTEP1に位置づけられ、STEP1~3 で全課程修了となります。
STEP1→STEP2→STEP3 の順でご受講ください。

※9月に開催されるSTEP1は、7月開催のものと同一内容となります。いずれかにご参加ください。

STEP1: 2024年9月14日~15日開催
STEP2: 2024年11月23日~24日開催
STEP3: 2025年1月18日~19日開催
スキルアップ: 2025年2月15日~16日開催

場所 オンライン
内容 Zoomを利用したオンライン開催となります。

2日間参加された方には、2週間のアーカイブ配信を行います。
※過去にSTEP1を受講された方は、再受講割引でご参加いただけます。

STEP1からSTEP3まで順に受講することで、訪問リハビリテーションに従事する者としての
質の向上、地域に望まれる事業所の遂行能力と高いコンプライアンスの実践能力や
不測の事態にも的確に対応できるリスク管理能力を学べる研修会です。

スキルアップ研修会では、ネットワークの構築や時代に合わせたテーマを取り入れ
更なる高みを目指します。

役職に関わらず、ご自身の資質・能力向上等のためにもぜひご参加ください。

詳細URL http://www.hvrpf.jp/4584 
対象 日本作業療法士協会 会員 臨床経験 4年目以上
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 13,000 円(税込)
※過去にSTEP1を受講された方は、10,000円(税込)でご参加いただけます。
定員 200名
申込み方法 お申し込みはこちら (https://ws.formzu.net/fgen/S64644892/) から
申込み締切 7月開催:2024年7月7日(日)
9月開催:2024年9月1日(日)
生涯教育
ポイント
各協会のポイントについては、各協会に準じて付与します。
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 株式会社gene【企画・運営】
訪問リハビリテーション振興財団:jimukyokudaikou@gene-llc.jp 
備考 ■オンラインセミナー受講の注意点

1. STEP1から順にご受講ください。STEP2、STEP3、スキルアップ研修会の単独受講はできかねます。
2. 必ずWebカメラ・マイクをご用意ください。グループでの演習も含まれますので、同事業所に複数人の受講者がいる場合でも一人ずつ端末を準備してください。
3. 出席確認のため、研修中はWebカメラをONにしてご参加ください。
4. 過去に受講された方は、再受講割引価格でご参加いただけます。(受講年または修了者番号をお伺いする場合があります)
5. 資料はPDFデータでの配布となります。印刷資料の郵送はございませんので、ご了承ください。

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9457/

[オンライン] 初心者でもわかる!!橈骨遠位端骨折術後に対する評価と治療

名称 【オンライン】初心者でもわかる!!橈骨遠位端骨折術後に対する評価と治療
主催 進リハの集い
日時 評価編 2024/8/5(月) 20:30-
治療編 2024/8/6(火) 20:30-
場所 zoom
内容 ○手関節に関わる機能解剖について
 機能解剖だけでなく、触診を踏まえてお伝えします。

○橈骨遠位端骨折の概要とポイント
 骨折に対する理解と考え方についてお伝えします。

○橈骨遠位端骨折に対するリハビリテーション
 プロトコールをベースに話しを進めていきます。

○治療の紹介
 実際に行うアプローチを実技形式で行います。

詳細URL https://www.shinreha.com/blank-77
対象 作業療法士
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 各3980
定員 20名
申込み方法 HPより
申込み締切 開催前日まで
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ HPより

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9455/

「令和6年度7月研修会」患者の視点から考えるテクノロジーの活用と合理的配慮

名称 「令和6年度7月研修会」患者の視点から考えるテクノロジーの活用と合理的配慮
主催 一般社団法人日本病院会、全国病院経営管理学会
日時 2024年7月26日(金)13:30~15:30
場所 オンライン開催(Zoom)
内容 【全国病院経営管理学会 7月研修会(概要)】
日時:2024年7月26日(金)13:30~15:30
方法:オンライン開催(Zoom)
講師:小林 大作 氏(株式会社アシテック・オコ 代表取締役)
テーマ:「患者の視点から考えるテクノロジーの活用と合理的配慮」
申込締切:2024年7月22日(月)
参加費:会員4,000円 個人会員3,000円 会員外8,000円 ※お一人様につき
申込:全国病院経営管理学会Webサイトにて
詳細URL https://www.kanrigakkai.com/index.php/2024/05/17/202405241300/
対象 管理者(病院長、看護部長、事務長など)、事務職、リハ部門関連職、その他コメディカル、その他
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 会員4,000円 個人会員3,000円 会員外8,000円 ※お一人様につき
定員 無制限
申込み方法 全国病院経営管理学会Webサイトにて
申込み締切 2024年7月22日(月)
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 全国病院経営管理学会 事務局
〒102-0075 東京都千代田区三番町9-15
 ホスピタルプラザビル6F
TEL:03-6910-0780 FAX:03-3511-3553
mail:zb.keikan@kanrigakkai.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9454/

オンラインセミナー「学校と保育の現場で活用するティーチャーズ・トレーニング入門」

名称 オンラインセミナー「学校と保育の現場で活用するティーチャーズ・トレーニング入門」
主催 (株)心理オフィスK
日時 ・ライブ配信:2024年10月26日(土)13:00~16:00
・アーカイブ視聴期間:無期限
場所 オンライン開催
内容 ■本セミナーで学べること
・子どもの支援をする人に対するコンサルテーション
・ティーチャーズ・トレーニングの理論
・ティーチャーズ・トレーニングのやり方

■講師
深澤大地 先生
 所属:富山県こどもこころの相談室 代表
 資格:臨床心理士、公認心理師
 学歴:東京福祉大学大学院(臨床心理学修士)
 所属学会:日本心理臨床学会、日本遊戯療法学会、日本精神分析学会、富山県公認心理師協会(旧富山県臨床心理士会)前理事
 経歴:大学院修了後、つくば市教育相談センターの教育相談員として臨床をスタート。野田市ひばり教育相談、千葉県スクールカウンセラーを経て、2011年に富山県総合教育センター客員研究主事として招聘。2017年に「富山県こどもこころの相談室」を開業。地域の公的機関と協働したペアレント・トレーニングや、開業臨床でのペアレント・トレーニングを実践。また、保育所や小学校等においてティーチャーズ・トレーニングを活用した臨床活動を行っている。

詳細URL https://s-office-k.com/product/semi-teachers-training
対象  臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。子どもの支援やコンサルテーションなどに興味を持っていればどなたでも参加可能です。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 3,000円
・体調不良、急用、家庭の用事など個人的な理由であってもキャンセルの場合には返金します。
・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。
・自治体などで請求書払いが必要な方は info@s-office-k.com までメールでご連絡ください。
申込み方法 参加希望者は以下から申し込みください。
https://s-office-k.com/product/semi-teachers-training
申込み締切 ・ライブ配信に参加の方:2024年10月26日(土)まで
・アーカイブ視聴を希望の方:無期限
生涯教育
ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ info@s-office-k.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9453/

2024年度 第1回基礎研修セミナー  肘関節疾患に対するリハビリテーション概論&作業に根差した実践報告

名称 2024年度 第1回基礎研修セミナー  肘関節疾患に対するリハビリテーション概論&作業に根差した実践報告
主催 運動器作業療法研究会
日時 2024年7月24日(水) 
20:30開始(20:15開場予定)~22:00終了予定
場所 オンライン開催
期間限定のアーカイブ配信:配信後、1か月限定のアーカイブ配信をします。
※講師の都合により、一部アーカイブができないことがありますのでご容赦ください。
内容 2024年度 第1回基礎研修セミナー 
肘関節疾患に対するリハビリテーション概論&作業に根差した実践報告

資料配布:SMOT会員の方は無料配布

講師:大草 直樹 認定作業療法士(健和会大手町病院)

詳細URL https://xpert.link/online-seminar/6618/
対象 作業療法士・理学療法士・医師など
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 正会員;1,500円 非会員;2,500円 
※正会員は7/7までに運動器作業療法研究会への入会申込が完了した方となります
※会員登録はこちらから:https://www.s-mot.com/%E5%85%A5%E4%BC%9A%E6%A1%88%E5%86%85
定員 200名
申込み方法 申し込み先:https://xpert.link/online-seminar/6618/  
締切:開催3日前
※日本OT協会生涯教育基礎ポイント対象研修会です。
※ポイント付与にはリアルタイム参加とアンケート回答が必須となります。
申込み締切 開催3日前
生涯教育
ポイント
1
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 運動器作業療法研究会(smot.info.0619@gmail.com)

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9452/

全3回「予防と医療に活かす“行動変容の科学” Up To Date」

名称 全3回「予防と医療に活かす“行動変容の科学” Up To Date」
主催 株式会社バックテック
日時 ・2024年6月24日(月) 20:00〜21:00
・2024年7月2日(火) 20:00〜21:00
・2024年7月8日(月) 20:00〜21:00
場所 オンライン開催(Zoom)
内容 6月下旬から7月上旬にかけて、オンラインで無料セミナー「予防と医療に活かす“行動変容の科学” Up To Date」を全3回にわたり開催いたします。このセミナーは、作業療法士、理学療法士、看護師、保健師、臨床心理士、公認心理師などのコメディカル職を対象としており、産業保健分野の最前線で活躍する講師陣により最新の情報が得られる内容を予定しております。「行動変容」は作業療法士にとって重要なスキルでありながら学ぶ機会が限られているかと思います。この機会を通じて、皆様に貴重な学びの場を提供できれば幸いです。
詳細URL https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000021424.html
対象 作業療法士、理学療法士、看護師、保健師、臨床心理士、公認心理師などのコメディカル職
学生の
参加可否
参加可 
参加費 無料
定員 定員の制限なし
申込み方法 下記の申し込みリンクに記入をお願い致します。
https://forms.gle/baDkcYu9sXReGRX86
申込み締切 2024年7月15日
生涯教育
ポイント
なし
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 株式会社バックテック 松村拓也
t.matsumura@backtech.co.jp

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9451/

オンラインセミナー「表現アートセラピーを学び体験する」

名称 オンラインセミナー「表現アートセラピーを学び体験する」
主催 (株)心理オフィスK
日時 無期限
場所 オンライン
内容 ■本セミナーで学べること
・表現アートセラピーの基礎知識
・表現アートセラピーの技法
・表現アートセラピーの実際
・表現アートセラピーの臨床的な応用
詳細URL https://s-office-k.com/product/semi-expressive-arts-therapy
対象 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。アートセラピーや芸術療法などに興味を持っていればどなたでも参加可能です。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 5,000円
・体調不良、急用、家庭の用事など個人的な理由であってもキャンセルの場合には返金します。
・支払い方法は銀行振込、コンビニ払い、クレジットカード払いがあります。
・自治体などで請求書払いが必要な方は info@s-office-k.com までメールでご連絡ください。
申込み方法 参加希望者は以下から申し込みください。
https://s-office-k.com/product/semi-expressive-arts-therapy
申込み締切 無期限
生涯教育
ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ info@s-office-k.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9450/

グループスーパーヴィジョンのメンバー募集

名称 グループスーパーヴィジョンのメンバー募集
主催 (株)心理オフィスK
日時 毎月1回 第1土曜日もしくは第2土曜日の19:00~21:00
場所 オンライン(Zoom)
内容 この度、力動的アプローチをこれから実践しようとしている方、実践しつつある方のためにグループスーパーヴィジョンを開催いたします。力動的アプローチに興味はあるが、どのように実践したら良いのか分からない、もしくはこのような実践で良いのか、等々の不安や悩みをもちながら日々の臨床をしている人も多いでしょう。
 このようなことを学んでいく上で、実際に個人でスーパーヴィジョンや訓練分析を受けることがまずは非常に重要です。さらにその上で、このように似たような経験を持つもの同士が集まったグループでスーパーヴィジョンを受け、仲間がどのように実践をしているのかに触れることも良い訓練になります。
 ここでのグループスーパーヴィジョンはクローズドで、欠員が出たときに募集します。定員は5~6名です。発表する事例は特に構造化されていなくても構いません。そこからどのように力動的にしていけば良いのかを検討していきますので。是非この機会に参加していただければと思います。
詳細URL https://s-office-k.com/professional/seminar/groupsv
対象 臨床心理士や医師、公認心理師などの守秘義務をもつ専門家、臨床心理系大学院生などで、自分自身のケースを発表できる人。概ね力動的な臨床経験が約5年以下が対象です。
学生の
参加可否
参加可 
参加費 1回:3,500円
定員 5~6名(クローズド:欠員が出た時のみ募集します)
申込み方法 参加希望者は以下のSV・教育分析の申し込みフォームからお申し込みしてもらえたらとおもいます。
https://s-office-k.com/professional/training/training-contact
生涯教育
ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ info@s-office-k.com

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9449/

在宅における循環機能低下のリスク管理

名称 在宅における循環機能低下のリスク管理
主催 社会福祉法人神奈川県総合リハビリテーション事業団
日時 2024年7月27日(土) 9:50~16:00
場所 神奈川リハビリテーション病院 (厚木市七沢516)
内容 この研修では、在宅で生活する循環器リスクのある方に対し、再発・憎悪予防を含めた疾病管理やリスク管理の考え方および、生活場面で行える運動指導の工夫(病態に応じた課題や適切な運動量の設定)について、講義やグループワークを通じて学び、翌日より実践できることを目標としています。
詳細URL https://www.chiiki-shien-hp.kanagawa-rehab.or.jp/
対象 作業療法士、理学療法士、介護職、福祉職など、在宅で循環機能低下した方に関わる方
学生の
参加可否
参加不可 
参加費 3,500円
定員 30名
申込み方法 下記サイトより手続きをお願いいたします。
https://www.chiiki-shien-hp.kanagawa-rehab.or.jp/
申込み締切 定員になり次第〆切とさせていただきます。
生涯教育
ポイント
託児サービスの
有無
なし
問い合わせ 社会福祉法人神奈川県総合リハビリテーション事業団 地域リハビリテーション支援センター
連絡先:046-249-2602
FAX:046-249-2601

Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9448/