名称 | 日本医師会「地域に根ざした医師会活動プロジェクト」第4回シンポジウム |
主催 | 日本医師会 |
日時 | 令和7年5月25日(日)午後2時 |
場所 | 日本医師会館およびWeb |
内容 | テーマ「がん対策~予防、医療、共生~」 講演1:一次予防 講演2:二次予防(早期発見)と治療 講演3:共生 |
詳細URL | https://www.med.or.jp/people/chiiki-pj/ |
学生の 参加可否 |
参加可 |
申込み方法 | 現地(日本医師会館)での参加を希望される場合は、5月22日(木)までに神奈川県医師会総務課宛てにご連絡ください。 Web参加の場合は申し込みは不要です。 |
生涯教育 ポイント |
|
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 神奈川県医師会総務課 |
Category: 東京都
日本医師会「地域に根ざした医師会活動プロジェクト」第4回シンポジウム
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9777/
第21回 東京都作業療法学会~Now or Never 今できること~
名称 | 第21回 東京都作業療法学会~Now or Never 今できること~ |
主催 | 東京都作業療法士会 区東部東北部ブロック |
日時 | 2025年7月13日(日) |
場所 | 東京都立大学 荒川キャンパス |
詳細URL | https://sites.google.com/view/tokyo-ot-congress21 |
東京都作業療法学会 演題募集のご案内 | 2025年7月13日(日)、東京都作業療法学会を開催いたします。 つきましては、学会を盛り上げるべく、演題を広く募集いたします。 東京都士会会員のみならず、他県士会の皆様のご応募も歓迎いたします! |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9741/
SST中級研修ステップアップセミナー
名称 | SST中級研修ステップアップセミナー【2025年4月19(土)】 |
主催 | アームズラボ |
日時 | 2025年 4月19日(土)9:30~18:00 ※1日間(合計6時間研修) ※表記されている時間の中には休憩、質疑応答等の時間が含まれています。終了時間は前後する可能性があります。 ※会場への入室は9:00以降となります。それ以前は施錠されており入室できません。ご了承ください。 |
場所 | 場所:医療法人社団柏水会三軒茶屋診療所 東京リワークセンター 住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-19-16 最寄り駅:東急田園都市線 三軒茶屋駅から徒歩4分 |
内容 | SST中級研修の概要
1 2 3 ※一般社団法人 SST普及協会公式HPより抜粋 |
詳細URL | https://www.arms-lab.com/sst/2986 |
対象 | 看護師、作業療法士、精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師、 ピアスタッフ、一般企業、ご家族など参加者の方はさまざまです。 |
学生の 参加可否 |
参加可 |
参加費 | 12,000円 |
定員 | 20名 ※定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。 |
申込み方法 | SST中研修のご予約~予約完了~研修当日までの流れ
●1● SST中級研修のお申込方法 ②メール ③電話 |
申込み締切 | 2025年4月14日(月)まで |
生涯教育 ポイント |
なし |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | SST中級研修のお申込方法
①お問い合わせフォーム ②メール ③電話 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9740/
スプリント実践セミナー 〜コックアップスプリントとサムスパイカを作成しよう(三個作成)〜
名称 | スプリント実践セミナー 〜コックアップスプリントとサムスパイカを作成しよう(三個作成)〜 |
主催 | 神奈川県士会学術部スキルアップ研修事業 |
日時 | 開催日時:2024(令和6)年2月18日(日) 【受付】12:30 【講義・作製】13 : 00~16:40(3時間40分) |
場所 | ・場所:酒井医療株式会社 本社(実習室) 新宿区山吹町358-6 |
内容 | 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 出口1bから徒歩5分 |
詳細URL | https://peatix.com/event/3768738/view |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | ・参 加 費:・神奈川県作業療法士会の会員(令和5年度会費納入済みの方)5,000円 (参加費1000円(Peatixで精算)+材料費4000円(現地で精算)) ・神奈川県以外の他都道府県士会の会員6,000円 (参加費2000円(Peatixで精算)+材料費4000円(現地で精算)) |
定員 | ・定 員:30名(対面式研修会,現地に来られる方対象となります) |
申込み方法 | Peatixの申し込み欄からお申し込みください https://peatix.com/event/create2/3768738/edit#/advanced |
申込み締切 | 2月17日の18時 |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 学術部担当:林 045-663-5997 |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9209/
スプリント実践セミナー 〜Thumbhole cook-up splintとThumb spica splintを作成しよう〜
この研修は中止となりました
名称 | スプリント実践セミナー 〜Thumbhole cook-up splintとThumb spica splintを作成しよう〜 |
主催 | 一般社団法人神奈川県士会学術部 スキルアップ研修会主催 |
日時 | この研修は中止となりました 【受付】12:30 【講義・作製】13 : 00~16:40(3時間40分) |
場所 | 酒井医療株式会社 本社(実習室) 新宿区山吹町358-6 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 出口1bから徒歩5分 |
内容 | この研修は対面式のみのスプリントを作製する研修となります.東京にある酒井医療株式会社の本社の実習室をお借りして,存分にスプリントを作っちゃいましょう!講師は,日本ハンドセラピィ学会の認定ハンドセラピストでT-HANDsの副会長でもあります成田大地先生と,神奈川県作業療法士会理事の佐々木秀一先生の2名となります.臨床でもよく作成する2種類のスプリント(Thumbhole cook-up splintとThumb spica splint)を作製します.是非,この機会にスプリントを作ってみませんか?多くのご参加お待ちしております. 内容: コックアップは2回作成,サムスパイカは1回作成予定 1 Thumbhole cook-up splint(担当:成田先生) ・スライド説明と講師実演で20分 (〜13:20) ・参加者作成(1人20分×ペア)で40分 (〜14:00) ・講師陣のチェックおよび重要ポイントの説明20分(〜14:20) ・2回目の作成(1人20分×ペア)で40分 (〜15:00) 休憩10分 2 Thumb spica splint(担当:佐々木先生) ・スライド説明と講師実演で20分 (〜15:30) ・参加者作成(1人20分×ペア)で40分 (〜16:10) ・講師陣のチェック10〜20分 (〜16:30) 3 まとめ(成田先生)10分 (〜16:40) |
詳細URL | https://peatix.com/event/3680626/view |
対象 | 神奈川県作業療法士会会員(令和5年度会費納入済みの方),他都道府県作業療法士会会員 |
学生の 参加可否 |
参加不可 |
参加費 | ・神奈川県作業療法士会の会員5,000円 (参加費1000円(Peatixで精算)+材料費4000円(現地で精算)) ・神奈川県以外の他都道府県士会の会員6,000円 (参加費2000円(Peatixで精算)+材料費4000円(現地で精算)) |
定員 | 30名 |
申込み方法 | Peatixからオンライン申し込み https://peatix.com/event/3680626/view |
申込み締切 | 2023年8月25日(金) ~ 10月7日(土)18:00まで |
生涯教育 ポイント |
2ポイント |
託児サービスの 有無 |
なし |
問い合わせ | 一般社団法人神奈川県作業療法士会 スキルアップ研修会 申込等ご質問のある方は,2021gakujutu@gmail.comにお問い合わせ下さい. |
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp7/lecture/9069/