今までのは1人でもできる頭の体操問題。
こちらは複数で楽しむ頭の体操問題です。
まず自分の「持ち色」を決めます。
場に出ている「文字/漢字」を組み合わせて「言葉/熟語」を考え
答えられた人は自分の色の短冊を1枚めくることができる。
早く自分の持ち色の短冊をめくり終わった人が勝ち…というゲームです。
詳細は下記コンテンツをご参照ください。
「作業療法Tips&PDF >文字を使ったパズル」
1月 06 2012
今までのは1人でもできる頭の体操問題。
こちらは複数で楽しむ頭の体操問題です。
まず自分の「持ち色」を決めます。
場に出ている「文字/漢字」を組み合わせて「言葉/熟語」を考え
答えられた人は自分の色の短冊を1枚めくることができる。
早く自分の持ち色の短冊をめくり終わった人が勝ち…というゲームです。
詳細は下記コンテンツをご参照ください。
「作業療法Tips&PDF >文字を使ったパズル」
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/225
1月 05 2012
子ども向けに開発された算数パズルですが
問題は答えから式を導き出す構造で
複数の問題の組み合わせから成り立っている
同時並行課題となっているのがミソ。
「強育パズルVOL1たし算パズルA初級編」
「強育パズルVOL2かけ算パズルA初級編」
著者:宮本哲也
(株)Discover21
その他にもたくさんのパズル本を出版されています。
http://www.d21.co.jp/
「宮本哲也」もしくは「強育パズル」で検索してみてください。
下記コンテンツでも紹介しました。
「作業療法TiPS&PDF>強育パズル」
http://kana-ot.jp/wpm/tips/post/119
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/222
12月 27 2011
玉手箱よりも難易度は高いですが
幼稚には見えないし
扱いやすい大きさで
問題の上に直接ピースを置いて試行錯誤できるのがミソ。
Act.をためらいがちな男性陣にポイント高し。
詳細は下記コンテンツをご参照ください。
「作業療法Tips&PDF>イージーキューブ」
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/220
12月 26 2011
老健にいる時には
身体面でも認知面でも自主トレを提供していました。
市販されている机上課題もよく使っていました。
簡単なものではこれ。
見本と同じものをつくる「お手製コース立方体」
…と言えばわかりやすいかな?
商品名は「玉手箱」
詳細は下記コンテンツをご参照ください(^^)
「作業療法Tips&PDF>立体ピクチャーパズル玉手箱」
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/216
12月 22 2011
これは超オススメ問題です!
変形されたり重なり合っているひらがなを読みとって
並び替えると何という言葉になるのかを考える頭の体操です。
自分で作る問題なので
対象者に合わせて難易度の調整がカンタンにできます。
難易度の調整は
1)文字数
2)文字の重ね具合
3)文字の変形具合
4)興味のある分野
などで無限のバリエーションが創り出せます(^^)
詳細&見本の問題は下記コンテンツをご参照ください。
「作業療法TiPS&PDF>お役立ちPDF>重ね文字並べ替え問題」
その1
http://kana-ot.jp/wpm/tips/post/157
Permanent link to this article: https://kana-ot.jp/wp/yosshi/224
最近のコメント