実習生や若手のセラピストが一番困るのは
検査の依頼をする時にどうやって伝えるか
ってことなんじゃないかと思う。
「これから先もしも万が一、〇〇さんに困りごとがあった時に
すぐにお手伝いができるようになりたいので
そのためにご協力いただきたいのです。
私がお尋ねすることにお答えいただきたいのですが
お願いできますでしょうか?」
「ここにいるみなさんにお願いしていることなのですが
〇〇さんにもお願いしたいことがあります。
私がお聞きしたことにお答えいただけますでしょうか?」
実習に来た学生さんに相談されたら
まずは、前者のような言い方を私は勧めます。
こちらの目的そのままを伝えます。
時には、後者のような表現をすることもあります。
〇〇さんだけを特別視しているわけではないというニュアンスを伝えます。
認知症状態にある方は
状態が軽くても重くても
忘れてしまう、今までできていたことができなくなった等の実感を明確に感じています。
(言わないかもしれませんが)
その実感と否定したい気持ちとの葛藤状態にあって
自分だけがバカになってしまったというような周囲の人との落差のようなものを感じている場合が多い。
それらを踏まえた上で上のような表現で伝えています。
最近のコメント